
9月10日は、日本でカラーテレビの本放送が開始された日(1960年9月10日)です。だからと言って記念日と言う訳ではないです。
子どもの頃、祖父の部屋には小さな白黒テレビがポツンと置いてあった。
「それは秘密です(日本テレビ系)」や「クイズ面白ゼミナール(NHK)」「水戸黄門(TBS系)」等を、祖父と一緒に見ていた記憶がある。
思えば祖父はTVが大好きだったような気がする。僕が「TV好き」になったのは、祖父の影響なのかもしれない。TV、大好きです。
高校生の頃、「タレントが海外を旅する」なんて某旅番組をTVで見ていたら、ゲストに某俳優さんが出ていた。
「醤油メーカー提供で5分間の長寿料理番組」等にも登場していた某俳優さん。
イタリアを旅行する番組で、「生ハムと生地だけの、チーズも乗っていないピザ」を紹介していた。
「見てください!イタリアのピザはこんなにでかいんですけど、これで1人前なんですよ!いただきます!」
なんて、一口ピザをほおばったのだが、、、
「うーん、、、、これはねぇ、、、ピザ生地の上に、、、、生ハムを乗せて食べた味がする!」
なんて、ふざけたコメントをして大爆笑した思い出がある。そういうピザだって、紹介したじゃん!
ちなみに、その後、某俳優さんはピザ職人に会い、
「見てください!僕も大きな方ですけど、彼はもっとでかい!ユーアービックボディ!」
なんて英語で語りかけ、イタリア人のピザ職人を困らせていた。イタリア語だっつーの。

テレビのチャンネルを変えるようにカチャカチャとクリックをしていただけると、僕はまだアナログテレビを見続けます。早く買わなきゃ、地デジ対応。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-09-10
- 今週の課長
- トラックバック : -
あら、、、そうだったんですか。
北海道は広い分、色々な所に電波塔が立っていて、、、それでも画面が乱れていた地域があったのかなぁ?
映画、よく見られるんですね(^^)
機会がありましたら、お気に入りの映画、教えてくださいね♪