煮込みうどんには、
「優しい感」を感じてしまいます。
胃に「優しい」だけではない
「優しい何か」を、煮込みうどんには感じるのです。
具合が悪くなった時、土曜日のお昼、寒い夜。
母がつくってくれた思い出が、あるからでしょうか?
先日つくった
「豚鍋丼の具」が余っていたので、
うどんを煮込んでみました。
「うどんすき」と言うよりは、
「豚鍋うどん」的な感じです。
やっぱりタマゴの絡みが美味しい。
煮込みすぎた
「豚鍋丼の具」も、なんだか優しい気がしますが、気のせいでしょうか。
普段は、薬を飲まない僕。たまに葛根湯を飲むくらいで、風邪をひいたら抗生物質を飲む前に、
「カレーを食べる」です。
カレーのスパイスも、漢方と一緒ではないか。
そんな感覚です。
何年ぶりか、
「薬らしい薬」を飲んでみました。
「半分は優しさでできているバファリン」です。
この
何年かぶりに飲んだ薬ですが、
効く効く。
鎮痛剤だから「いつ切れるか?」内心ビクビクしながら様子を見ましたが、痛みがぶり返す事もありません。
「バファリンの半分は優しさでできている」って、
名フレーズだよなぁ、、、。
誰もが知っているフレーズだと思います。
あれ? バファリンって1回2錠なの!?バファリン、
半分の1錠しか飲んでませんでした。
それでも「効く」って、、、
気の迷いだったのかなぁ、、、、。

半分だけクリックしていただけると、僕はそれでもガッツリ嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-09-22
- 普段の生活
- トラックバック : -
[C7817] 管理人のみ閲覧できます