
「タカラ 料理のための紹興酒」をいただいたので、コンテスト応募用にレシピ考察。
紹興酒とオイスターソース、醤油があれば、なんでも「中華風炒め物」になるのだ。
そんな訳で豚肉ときのこを炒めてみました。
紹興酒でお肉を揉みこんで臭み消し。
紹興酒:オイスター:醤油を3:2:1。そんな「あわせダレ」。
炒めた最後に「ゴマ油」をたらり。
もう、これさえ用意すれば、きのこがブロッコリーに変わっても、長ネギやキャベツ、もやしに変わっても、豚肉が牛肉だろうが鶏肉だろうが、なんでも「中華風の炒め物」だ。
うーん、、、、なんとも面白くない。
やっぱり、
「土鍋チキンライス」的な、あまり中華で見ない行程があった方がイイ。
ただ、、、抜群に美味しい。豚肉ときのこの相性は抜群だ。
どうしたものか、、、美味しいだけに、なんとも「面白くない」のが腑に落ちない僕。
まだまだ悩みます。そして悩みすぎて、写真までピンボケと言う悲しい結果。
一回、紹興酒から「離れて」みよう。
豚とキノコの炒め物 by あひる課長
紹興酒が香るように、ほのかにクリックをしていただけると、存在感がほのかな僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-10-04
- おかず料理
- トラックバック : -
できるだけクックパッドに残していけるものは残していこうかな?
なんて思ってUPしてます(^^)
今回は単純に豚肉ときのこ炒めて、合わせダレで味付けしただけなので、、、、なんとも面白くないですよね(^^;)
とっても美味しいんですよ~その分、やっぱり楽しくないのが(笑)
マムチさんのような素敵アイデアができるとイイんですけど、、、。
いやいや、メタボ夫婦さん、滅茶苦茶お上手じゃないですか!
絶対できますよ~(^^)
僕の料理は基本「簡単で楽しい」をコンセプトにしてますから「美味しいはないんかいっ」ってツッコミ入りそうですけど(笑)
機会がありましたら、是非お試しください♪