
いつもお世話になっております
「草月愛弓」さんが先日、
北海道芦別市の名物「ガタタンラーメン」を紹介していまして、とっても美味しそうだったので作ってみました。
調べてみると、「ガタタン(含多湯)」とは、10種類以上の具を入れて、トロミをつけた塩味の中華スープなのだそうです。
店によって、入れる具も料理自体も違うらしい。炒飯だったり、普通のスープだったり、もちろんラーメンだったり、、、。
冷蔵庫に余っていた9種類の具(豚肉、シーフードミックス(3種)、キャベツ、玉ねぎ、人参、しめじ、豆苗)をゴマ油と刻んだ生姜少々で炒め、紹興酒で香り出し。
鶏ガラスープを入れて、塩コショウを少々と「塩ラーメンスープの素」で味付け。水溶き片栗粉を入れてトロミを付けたら、溶き卵を回しかけて「ガタタン」をつくります。
麺を茹で、しっかりお湯を切って器に盛ったら、「ガタタン」を入れて、「ガタタンラーメン」のできあがり。
具が多いので、「塩ラーメンスープの素」だけでは薄くなるかな?と思って、塩を一つまみ入れたのだが、ちょうど良い濃さになりました。
そして、このトロミのある塩スープが、麺に美味しい。
中華餡を乗せた「五目そば」とも違う。最初から最後までトロミが変わらず、暖かいまま食べられるのは、この時期にイイかもしれません。
紹興酒がシーフードミックスの臭みを消し、豚肉を柔らかく仕上げてくれます。炒める順番としては、まず肉とシーフードミックスを入れて、紹興酒で蒸し焼きにすると良いかと思います。
僕個人の好みとしては、「溶き卵とコショウは必須」。卵のトゥルトゥル感とコショウのスパイシー加減は、ガタタンに合う。
他の具材はちくわでもかまぼこでも、白菜でもたけのこでも、なんでも美味しいのではないでしょうか?
草月さん、素敵ネタを本当にありがとうございました。

トロトロのクリックをしていただけると、ドロドロした人生の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-10-07
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
これ、溶き卵は必要ですよ~!
僕もガタタンラーメン、この年になって初めて知ったのですが、温まって美味しいです!
これからの時期に、ぴったりっす!
是非是非、機会がありましたらお試しください(^^)
すみません、、、ここ数日、色々ありまして、、、ご無沙汰になっちゃいました!
また頑張ってネタ書きます!
ポチポチありがとうございます~!!