fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理「豆苗ナムル編」

toumyo-namul.jpgベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。第4章71品目。

9月は「ジンたれ料理強化月間」と称しておきながら、8品しかつくらず、更には「安定感ある料理でお茶を濁した」そんな事が多かった僕。
これでは「ベルジンタリスト(ベル・ジンたれを使う人)」の称号も泣くってなもんです。
今年の秋はもっとつくろう。そして記念すべき「ネタ」を披露しようと考えていたのだが、、、なんとも進まず。

これはイカン。

そんな訳で10月もまだまだ秋。「秋のジンたれ料理強化月間」は、10月も続けようかと思います。

「豆苗のナムル」をつくってみました。
湯がいた豆苗を適当に切り、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」とゴマ油で味付け。
しばらく置いて出来上がり。
なんとも簡単な「豆苗のナムル」です。

これ、「ベル食品」のHPでも「もやしのナムル」なんてレシピを紹介しており、もやしを豆苗に代えただけのもの。面白くもないなぁ、、、。
あ、ちょっと砂糖加えて甘味を出したらどうだ?ゴマ油だけじゃなくて、すりゴマを加えたら、もっとゴマの風味が楽しめるだろうか?

等とちょこちょこ「足しながら」食べていたら、、、最終的には「豆苗のゴマ和え」になった。

もちろん、ジンたれの風味は活かされず。「ジンたれ料理」としては20点を与えても「やり過ぎ」だと思った。

Cpicon ジンたれの豆苗ナムル by あひる課長

ゴマ和えのような安心感でクリックをしていただけると、人生に安心感のない僕はゴマをすります。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

4件のコメント

[C8157] キッチンが居場所♪gureponさんへ

こんにちは。
豆苗、大流行ですね~(^^)
安くて美味しくて、まさに奇跡の食材(笑)

ナムルもゴマ和えも、普通に美味しいんですが、、、やっぱりバカみたいな形や「こんな使い方!?」みたいなもの、僕的にはほしい所でして(^^)

次回、どうしようかな?と悩んでいます、、、、。
今晩のご飯すら悩んでるんですけどね(笑)

[C8153] 毎度 オヒサ~(笑)

我が家周辺でも豆苗大流行ですわよ~
安くて美味しくって3度は楽しめる奇跡の食材w

ナムル 胡麻和え
普通にいいんですが・・・
あひる課長さんとしては普通に美味しいは許されません

次回 我々を仰天させてくれるような奇抜で美味しそうなお料理期待しておりま~す^^



  • 2010-10-13
  • キッチンが居場所♪gurepon
  • URL
  • 編集

[C8148] サヨさんへ

こんにちは。

豆苗って臭みがないので、シンプルな味付け十分美味しいですよね(^^)
ジンたれナムルは既存レシピだったんで、、、やっぱり面白くなかったっす、、、。

何か変化を!なんて、入れてみたらゴマ和えに変わってました(笑)
うーん、これはこれでイイかもしれないっすね。
初日ナムルで、二日目ゴマ和え、、、、(^^)

[C8143]

こんばんは。

ウチでも昨日 豆苗のナムル作ったんです^^
一番シンプルな塩とごま油の味付けでした。

あひる課長さんのジンたれナムル美味しそうですよ^^
ナムルからゴマ和えに変身してしまった様子が想像できて・・・
これはこれで楽しそうなんて・・・スミマセン<m(__)m>


  • 2010-10-12
  • サヨ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ