fc2ブログ

Entries

今週の課長(60)

ahiru063.jpg10月15日は「きのこの日」なんだそうです。
きのこの需要が高まる10月、その月の真ん中15日を記念日としたらしいのですが、、、記念日?

僕の父は山菜採りが大好きな「山男」です。

毎年、秋になると山に登り、たくさんのきのこをビニル袋に入れて帰ってくる。家に帰って「きのこ仕分け」をするのですが、そんな父の姿を見て「秋」を感じていた幼少の頃の僕。
「秘密の場所があるから、お前が大人になったら教えてやる。」
なんて言っていたが、未だにその秘密の場所は「秘密のまま」。それもまた申し訳なく思ってしまう。

父が採ってくるのは落葉きのこ、シャカシメジ、ハタケシメジ、、、ボリボリとかあっただろうか?

そして、、、悪名高き「ベニテングダケ(毒キノコ)」も毎年採ってくる父。

「今年のは大きいだろ?」
去年のベニテングダケの大きさなんて、覚えている訳がないのだが、、、、だから、なんで毎年採ってくるの?
なんの競技だよ。「ベニテングダケ王決定戦」でも参加しているのか?

父は毎年、「大きいベニテングダケ」を一個だけ持って帰ってきていた。
未だに謎だったりする。

キノコのようにニョキニョキっとクリックをしていただけると、僕はベニテングダケのようなオドロオドロしい笑みを浮かべます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

18件のコメント

[C8208] トマトの夢さんへ

こんばんは。
「きのこの日」らしいです(^^;)僕も今回、初めて知りました(笑)
きのこの美味しい季節、地方によっても色々と種類が違うし、沢山ありますねぇ(^^)
また「キノコ料理考察」しなくちゃいけないっすね♪

あひる課長、意外と「かぶりもの」が似合うようです(笑)

リンク、ありがとうございます!
いえいえ、イイんですよ~(^^)その辺、結構アバウトな人間でして(笑)
ってか、とっても嬉しいです!本当にありがとうございます!

ぽち!も、あわせて、本当にありがとうございます!!

[C8207] torotoroさんへ

こんばんは。
きのこ、お好きですか(^^)美味しいですよね。
煮て良し、揚げて良し、焼いて良し、色々な料理にも使えますし、便利な食材です(^^)

僕も色々な方のブログを見ていたんですが、やっぱり画像が表示されなくて、、、。
FC2のサーバーの問題だったのでしょうか?

[C8206] イクマムさんへ

こんばんは。

おー!!三男君、お誕生日おめでとうございます!
16歳ですか、、、若いなぁ、、当たり前ですけど(笑)
16歳と言う1年が楽しい一年でありますように(^^)

、、、、ジョンて!!(笑)
ひどいなぁ、、、(^^;)、、、でも、僕のあだ名「河童」「ぼっくり」結構酷かったような気が、、、。

ぐるぐるポチ!(^皿^)いつもありがとうございます!(^m^)

[C8205] midoriさんへ

こんばんは。
僕の父は、自分の知っているキノコ以外は採らない人間でしたから、たぶん大丈夫だったんでしょうね(^^)
僕も落葉キノコくらいなら判断できましたけど、、、ちゃんと教えてもらわなきゃいけないっすね!

マッシュルームあひる課長、その内「子どもの頃の貴乃花関」のモノマネなんか覚えるかも(笑)

[C8204] てぱてぱさんへ

こんばんは。
やっぱり秋はキノコのシーズン、その分毒キノコも出てきますもんねぇ、、、。

ちゃんとベニテングだけ分けて採ってくるんです、父(^^;)
なんで採って来るのか、さっぱりわかりませんでした。

毎年、何の目的があったんですかねぇ、、、やっぱり選手権?(笑)

[C8203] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんばんは。
そうなんです、父もまた茸や山菜を採る人間でして、、、(^^)
EGUTIさんのキノコ狩りの記事を読む度に、勝手な親近感と懐かしさを覚えてました(笑)
シャカシメジや落葉キノコが多かったんですが、ボリボリとかハタケシメジも採ってました。

それにしても、ビックリ!
ベニテングって食べられるんですか!!しかも美味しいだなんて!!
うーん、本当に世の中、色々あるんですねぇ、、、。
確かに、僕もEGUTIさんと一緒「触らぬ神にたたりなし派」です(^^)

いつもポッチン、ありがとうございます!!

[C8202] Mieさんへ

こんばんは。
きのこの日だったんだそうです。10月は需要が多いのだとか、、、。
きっと美味しいキノコ料理、ご家族で楽しめたのではないでしょうか?

父は何故採って来たのか、さっぱりわかりません(笑)
あの「血」が、、、僕にも流れているんですよねぇ、、、、(^^;)
奇行には気をつけたいと思います(笑)

[C8201] AYAさんへ

こんばんは。
キノコの美味しい季節ですね~(^^)
そろそろキノコご飯とか、キノコ料理もまた考察しないといけないなぁ、、、なんて思いつつ、バターソテーとか簡単なものばかり食べたりしています(笑)

父は何故かベニテング、採ってきてたんですけど、、、ただ見せるだけだったんですかね?
よくわからない父です(笑)

それにしても、、、お母様の夢、凄い夢ですね(^^;)
心の奥底で「何がなんでも笑いたい」なんて事があったのかもしれませんね。

にょきにょき応援くりっく~!ありがとうございます~!

[C8200] のんうさぎさんへ

こんばんは。

父は昔から山が好きで、毎年春と秋に、色々な山菜を取ってましたよ~(^^)
おまけで「あけび」や「こくわ」とか、よくもらって食べてたんです。

落葉キノコって、結構高いんですね!びっくりっす!
たまに実家から醤油漬けが送られてきますけど、酒飲むようになってから好きになりました(^^)
昔は嫌いだったんですけど、大根おろしと一緒に食べたり、味噌汁に入れたり、美味しいですよね~。

そう言えば、セリとかは採って来なかったですねぇ、、、お祖父さんも凄いっす!

ニョキニョキっとおうえんーーー♪ありがとうございますーーー♪

[C8199] こんばんは。

あひる課長さん、こんばんは。

「きのこの日」… 初めて知りましたよ、
きのこの種類 って、沢山ありますぇ^^
ヘアースタイル 可愛いです(^^♪

リンク貼らせていただきました。
事後 報告ですみません。。。
よろしく お願いしますm(__)m

ぽち!
  • 2010-10-16
  • トマトの夢
  • URL
  • 編集

[C8198]

きのこ、大好きです。
なんにでも入れます。
きのうは野菜カレーにたっぷり入れました。
パスタソースにも、スープにも
お味噌汁にも、なんにでも合いますよね。
で、画像見たいのに、今日はFC2が重いのか
こっちの回線の問題か、画像が表示されません。
残念! また夜にでも訪問します。

[C8197] ぐふっ(^m^)

こんばんは(*´∀`*)

本日は三男の誕生日!
16歳になりました♪

誕生日=キノコの日(^m^)イイ事聞きました。

昔から末っ子の宿命でたくさんのあだ名をつけられてた三男。

ちび太、まめ太郎、ジョン…言いだせばもっとあります(笑)

今日でまたあだ名が1つ増えそうな?
今は日村とキノコが頭の中でぐるぐるしてます♪

ぐるぐるポチ!(^皿^)
  • 2010-10-16
  • イクマム
  • URL
  • 編集

[C8196] きのこ

最近色々事件(?)もありますし
きのこを取るのってプロでも難しいんだな~と
実感します。。。

あひる課長さんのお父さんすごいですね!
きちんと見分けられる目をもっているなんて
さすがです。

マッシュルーム課長、可愛い~^^

[C8195]

こんばんわ!
最近ドクキノコ事件流行ってますもんねぇ。
でもお父様はわかっててベニテングダケを取ってくるのか・・・なんかおもしろい(o^―^o)
お父様の中できっと選手権があったのかと・・・
  • 2010-10-15
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C8194] お父さん 茸取るんだ

課長のお父さん茸狩りするんですね。
内緒の話 べにテング茸 毒なんですが、食べ方が有るんですよ。私の友人にこれっきり取ってくるのがいるんです。食べ方教わったんですが、今もって恐ろしくて試して有りません。
そんな茸食べないって食用茸山ほど有るのに、美味しいって言うんですよ。
世の中本当にいろいろですね
まあ 河豚の卵巣の毒抜きが有るって話も聞きますが
触らぬ神にたたりなしってのが私のモットーです
同じ趣味のお父さんにポッチン
  • 2010-10-15
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C8193] こんばんは

こんばんは、あひる課長さん。
き・きのこの日なの。O~K。
きのこ料理つーくろっと。

>悪名高き「ベニテングダケ(毒キノコ)」も毎年採ってくる父
素敵♪
サイズを測って、写真を撮るね、Mieさんは。

[C8192] あひる課長さん^^

こんにちは~♪

キノコの美味しい季節ですね!
やはりいつもより美味しく感じます^^

お父様とキノコ狩り!羨ましいなぁ☆
しかし、毒キノコは怖いですね;;
前に母が夢で毒キノコを食べたっていうのを見たらしいんですけど、それは笑いが止まらなくなるキノコだったらしいですヾ(≧▽≦)ノ!どしてそんな夢を見るのでしょうか~っ!!

にょきにょき応援くりっく~!

[C8191]

こんにちは^^

課長さんのお父様、キノコわかるんですね~!
すご~い!!!
落葉キノコ、久しく食べてないなぁ、、、。
こないだ、芦別の道の駅で落葉、売ってたんですけど、ちょっとしか入ってなくて、700円位してました。
ので、あえなく、あきらめました(^^;

ボリボリなんてのも、北海道ですよね(^_-)-☆

秘密の場所、教えてもらわなくっちゃ、後悔しますよー!
山菜は採っても、キノコは素人には、無理ですね。
祖父は昔、セリを採ってきてくれましたが、毒ぜりってのもあるんですよねぇ、、、。
今考えると、恐ろしいわー。
まー、祖父はわかってたんでしょうけど、、、。

ニョキニョキっとおうえんーーー♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ