
マイバイブル・クッキングパパのレシピを試してみようの「CP(Cooking Papa)考察」。なんだか久しぶりですが、今回は15巻。
営業二課の現・主任「けいこ」さんの家の引っ越しで、皆が思い出を語りながら「引っ越しそば」代わりに食べた「五味焼きそば」なるものがあります。
豚バラ、キャベツ、ニンニクの芽、青海苔、紅ショウガのシンプルな「五味焼きそば」。
うえやまとち先生は「おたふくソースが美味い」と語っています。
実は「おたふくソース」の焼きそばを食べた事がない僕。
もしかしたら、店で食べているかもしれないが、「お家でソース焼きそば」と言えば、マルちゃんもしくは
「札幌焼きそばソース」だ。
ちょうど冷蔵庫に「五味食材」があったので、「おたふく・焼きそばソース」を買ってきて「五味焼きそば」をつくりました。ついでに余っていたもやしや干しえびも投入。
焼き方は「土井義晴先生方式」を採用。具材と麺を別々に焼き上げて混ぜる方法。
初めて食べた「おたふく・焼きそばソース」。
うーん、、、、おたふくって酸味が強いなぁ。甘味も十分で、「いかにもソースらしいソース」と言った所でしょうか?
美味しい。
なんとも懐かしい味がする。
「懐かしい味」って事は、、、、どこかで食べていたのか?

おたふくばりのぷっくり感でクリックをしていただけると、お腹にぷっくり感のある僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-10-19
- CP考察
- トラックバック : -
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございます。
おたふくソースの焼きそば、初めてつくったんですけど、
なんだか懐かしく美味しかったです(^^)きっとどこかで食べてたのかな?なんて、、、。
地域によってソースも全く違うようで、これもまた楽しいっす。
お褒めいただき、本当にありがとうございます。
写真も料理も文章も、まだまだ中途半端で、、、勉強しなくちゃ、なんて思ってます(^^;)
でも、嬉しいっす!ありがとうございます!
☆!っと、ありがとうございます!