fc2ブログ

Entries

鶏手羽ソース煮

tebasauce-ni.jpgいつもお世話になっております「Mie」さんに素敵コメントをいただきまして、気づきました。
余っている「おたふく・焼きそばソース」、これをどうしようか?
そうです、そんな時こそ「考察」するのが僕です。「おたふく考察」始めました。

そう言えば、どこかのHPで「ソース煮」なんてレシピを見た事があった。
あまり覚えていないのだが、適当に煮込んでみよう。

スライス生姜、長ネギの青い部分等と一緒に鶏手羽を茹で、アクを取りながら弱火でコトコトと茹でます。
「おたふく・焼きそばソース」と酒を加えて味付け。煮汁がトロリとしたらできあがり。
「鶏手羽のソース煮」です。途中で「縦に4つに切ったピーマン」も一緒に煮込んでみました。

うーん、、、なんだろう?
ソース独特のスパイシーな香りが飛んでしまっている。これは長時間煮込むにはあわないのだろうか?
いやいや、ソースの量が多かったのかもしれない。手羽1本に対して、ソース大さじ1は、やっぱり「濃かった」だろうか?でも、それならばスパイシーな香りは残るはず、多いんだし。

どうも、僕的には大成功と呼べない結果が残念。やっぱり「どこかのHPで見たから、適当に煮込んでみよう」なんて、軽い気持ちで考えてはいけないなぁ、、、。

反省。そして「おたふく考察」まだまだ続けようと決意。、、、余っているし。

煮込んだようなトロトロのクリックをしていただけると、僕はトロトロの笑顔で喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

16件のコメント

[C8312] Mieさんへ

こんにちは。
いえいえいえ~!!コメントいただけて本当に嬉しいです!ありがとうございます!
気に入ったネタで笑っていただけたら、僕はそれだけで充分ですよ(^^)

なんだか続々とオタフク情報が(笑)
僕も色々な方からいただきましたよ~!マヨと七味なんですね!
どろソースと混ぜても美味しいとか、デミソースに使うとか、、、色々と試さなくてはいけませんね。
でも、僕は「ベルジンタリスト」なので、とりあえずジンたれと混ぜてみようと思います(^m^)

HP、見ましたよ~!
なんだか結構レシピ満載でしたね(^^)まだまだ楽しめそうっす!

[C8311] しぃちゃんさんへ

こんにちは。
おたふくソース、焼きそば用ですけど、初めて買いました~(^^)
とっても美味しかったです♪
やっぱりトロッとしたノーマルソースを買えば良かったですねぇ、、、。

ベルジンタリストとしては、やっぱりジンたれと混ぜてみようかな?と思案中です。

☆ありがとうございます!!

[C8308]

出遅れた・・・コメントが遅くなってすみません。
リンクしていただいて、ありがとうございました(*^^)v

見事な照りですね。なにも書かなければ、
大成功作品・・・
オタフクソースですが、マヨと七味と相性がよいと
ブロガーさんから、コメントをいただきました。
まだ、試していませんが・・・

あと、オタフクソースのHPみました?
え~~っていう、メニューがのっていましたよ。

[C8307] のんうさぎさんへ

こんにちは~♪

いえいえ!わざわざご丁寧に応援にいらしていただけて、とっても嬉しいです(^^)
ありがとうございます!!

照りは出たんですけど、、、肝心の味が失敗でした、、、(^^;)

[C8306] マムチさんへ

こんにちは。

見た目は良かったんですけど、、、食べてみたら残念(><)
なんとも一辺倒な味で、スパイスの香りが飛んでました、、、。

ソース系とビールって、本当にイイ組み合わせですよね♪
今回は大失敗でしたけど、また頑張りたいと思います!!

地域によって違うソースって、本当に色々あって楽しいですね(^^)

ポチっ!!おうえーん*ありがとうございまーす*

[C8305] かっぱのしんちゃんさんへ

こんにちは。
皮は煮込み過ぎてホロホロプルルンって感じでしょうか?
鶏皮、お好きなんですね(^^)
サクサクに揚げて、ポン酢なんかで食べても美味しいですよね♪

リンクの件、了解しました~!
こちらこそ、今後とも何卒よろしくお願い致します。

[C8303] おたふくだぁ

こんばんは~。。。 おたふくソースじゃないですか~!! 私の地元の~ と焼きそばソースじゃった(笑) おたふくシリーズの焼きそばソースは普通のおたふくソースよりはさらさらしてます。。私は焼きそばも普通のノーマルなおたふくソースで作ります。多分、広島の人は焼きそばソースより濃厚なほんのり甘いおたすくソースですね♪
煮込んだ後にまた、ひと匙入れたらどうかな??
これ、トロとしてて美味しそう♪
冷蔵庫にいつもある、おたふくソース…炒めるしかしてなかった。。煮込みかぁ~ ふむふむ。。

[C8302]

こんばんは~♪

照り照りでおいしそうなのにぃ、、、。
今日は、応援だけで、失礼!
ではでは(^^)/~~~

[C8301]

こんばんわ~♪

なんだかビールが進みそうな一品ですね~♪
しかも丁寧な仕込み、美味しそうですけど・・・・!!!
ソースや醤油、メーカーさんによって味が全然違いますものね。
おたふく=大阪のお好み焼き!! みたいなイメージです(笑)
ポチっ!!おうえーん*

[C8300]

うまそうですね~。
皮がプルンプルンなんでしょうね~。
ぼくは鶏皮が大好きなので、わかるのです(笑)。
リンク、ぜひお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
  • 2010-10-21
  • かっぱのしんちゃん
  • URL
  • 編集

[C8299] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
僕も数年前まではカゴメとブルドックくらいでしたよ~(^^)
色々と教えてもらったり、調べたりしてみると、全国に色々なソースがあるんですねぇ♪
特に西日本のソース文化って、本当に面白いです。
是非是非、ご近所のスーパーにあったらイイですね♪ジンたれがあったりして、、、(笑)

いえいえ、僕も色々な事を教わってますよ~!
ポッチンまでしていただいて、感謝感謝は僕の方です。ありがとうございます!

[C8298] ちい♪さんへ

こんにちは。
(笑)確かに、「冷やし中華始めました」的なニュアンスですよね(^^)
冬の冷やし中華も美味しいんですよねぇ、、、僕も食べたくなってきました(笑)

じっくり茹でて骨離れ良く、なんて考えるようになったのも、これも皆様のアドバイスと、、、、クッキングパパのおかげです(^^)
でも、最終的な味付けで失敗しちゃいました(笑)
この辺が「僕」ですよねぇ、、、、(^^;)もっと「おたふくです!」「ソースです!」と言う主張がほしかったっす、、、。

ぽちっ☆と応援ー(^O^)/ありがとうございますー(^O^)/

[C8297] おたふくソ-ス

ソ-スもいろいろ有るんですね。
私はカゴメとブルドッグしか知らないな
売っているんかな 今度ス-パ-に行ったらソ-ス売り場よく見てみます。
未知の味を教えてくれる課長に感謝のポッチンを
  • 2010-10-21
  • EGITI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C8296] Kazさんへ

こんにちは。

残念な結果は、たぶん、、、僕の技術的なものが大きいんだと思います。
もっと薄味で、じっくり煮込まずにつくった方が、香辛料の香り等、飛ばなかったんでは?

おたふくオリジナルとの味比べをしていないので、なんとも言えませんが、
成分表を見ると、焼きそば用の方が香り高く爽やかっぽいんですよねぇ、、、(^^;)
焼きそば用、おたふくウスターをベースにつくっているみたいです。
辛子!付けて食べたら良かったですね!残念、、、また気が向いたらつくろうかな?と思います(^^)

応援Pochiん♪とろ~りニュアンスでありがとうございますん♪トロトロで喜びます、血液はドロドロですけど(笑)

[C8295]

>「おたふく考察」始めました
読みながら 冷やし中華が食べたくなりました!(笑)
変テコ頭でスミマセン^^;

スライス生姜 長ネギの青い部分等と一緒に鶏手羽を茹でて
アクを取りながら弱火でコトコトと茹でる工程!!!
凄すぎます!あひる課長さん 男子料理とは思えません!(^^)!
トロットロの手羽先 とっても美味しそうです♪
。。。自己採点厳し過ぎですよー
ぽちっ☆と応援ー(^O^)/

[C8294]

こんにちわ。

写真はすんごく旨そうですけど残念なんですか?
おたふくはおたふくでも焼きそばなんですよね。
元々おたふくは甘いソースじゃないですか。そこに焼きそば用にスパイスを加えた感じなんですかね。
ソース自体がスパイシーではないのかも…って記事読んでて思いましたが…どうなのかな。
おたふくの友達はマヨネーズとからしですけどね^^

応援Pochiん♪とろ~りニュアンス(なにそれ?)

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ