
以前、
お世話になっております「のんうさぎ」さんに教えてもらった
「日清・オホーツク北見塩焼きそば」を、今更ながら食べてみました。
どうもインスタント麺は食べる機会がない僕。このカップ焼きそばも数週間前に買っていたのですが、食べていませんでした。
中を見ると普通の焼きそば、そしてカヤクに「ほたてとキャベツ、パプリカ」でしょうか?当然、玉ねぎも入っているらしい、、、気づかなかったけど。
普通につくって食べてみましたが、、、美味しい。ほたての旨味と玉ねぎの甘味だろうか?
塩のトゲトゲしさではなく、甘味が美味しいと感じるのは、やっぱり「甘いもの好き道民味覚」なのかもしれない。
残念なのは、塩焼きそばなので白っぽい。そしてホタテも玉ねぎも白っぽい所だ。具材の存在感が、見た目ではハッキリしない所が残念。
でも、食べてみるとしっかり主張してくれる、「奥手で控えめ、存在感は薄いけど、ツボにハマるとグイグイと迫ってくる、教室の隅にいつもいる同級生」的な感じ。、、、うーん、表現がおかしいか?そして教室に隅にいつもいたのは「僕」だ。
ホタテのしっかりした味が美味しい。これは「おら○○シリーズ」でもつくりたい所。
カップ焼きそば独特の「茹でたフライ麺」は、やっぱり通常の焼きそばとは違うもんです。
「のんうさぎ」さん、ありがとうございました。
ちなみに
「のんうさぎ」さんは、しっかりと
オリジナルの「北の塩焼きそば」をレシピ入りでつくっております。
技が光ってます。凄い。

塩をふるようにクリックをしていただけると、僕は溶けます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-10-21
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
数年前に北見市の新しい名物料理として考案されたんですけど、最近になって発売されたみたいですカップ焼きそば(^^)
塩系の焼きそばも美味しいですよね♪
ホタテの旨みが美味しかったですよ~(^^)
いやいや、すみません。
僕もちょっと更新が滞ってまして、、、色々ありました~(^^;)
いつもご訪問とコメント、本当にありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!m(_ _)m