「サバミソ」があるなら、
「テバミソ」があってもイイのではないでしょうか?
療養食を食べる
猫の前では、魚を食べないルール
「魚御法度の令」が、我が家にはあります。
魚は極力使わないようにしているルール。
そんな訳で、サバを使わず、手羽先を使って、味噌煮を作ってみました。
「手羽みそ」です。
手羽先をスライスしたショウガと一緒に煮込みます。
味噌、砂糖、酒、醤油、刻んだ長ネギを混ぜ、手羽先の茹で汁を入れて溶かします。
手羽先がやわらかくなったら、溶いた味噌を入れて、トロリとするまで煮て、できあがり。
味噌煮の工程は、料理漫画
「クッキングパパ」を参考にしています。
「手羽みそ」です。
じゃが芋と大根も、一緒に煮てみました。
うーん、やっぱり味噌の包容力と言うのも高いもので、美味しい。
特に、手羽の旨みを十分吸ったじゃが芋が美味しい。
手羽より芋が美味いと言うのも、なんとも不本意な所はあるが、これはイイ。
細ネギなんかの彩りも、ちゃんと考えたらよかったなぁ、、、。
、、、って、これは普通にあるか?
「テバミソ」。

↑鳥の羽のようにバタバタとクリックしていただけると、人生バタバタもがき続ける僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2010-10-23
- おかず料理
- トラックバック : -
テバミソ、手羽も美味しかったんですが、煮崩れたジャガイモが旨味を吸って本当に美味しかったです(^^)
やっぱり芋はイイですね♪大好き食材っす!
バタバタ クリクリ~☆ありがとうございます~☆