fc2ブログ

Entries

ラムときのこのカレー

ramcurry.jpg風邪気味で鼻水が出始めた。

「風邪のひき始めは薬ではなく、カレー」である。
カレーのスパイス(漢方薬)で、体調を整えよう。

冷凍庫に「出汁と醤油で煮たラム肉」が凍っていた。解凍して鍋に入れ、切ったしいたけ、えのき、と一緒に煮込みます。
先日つくったデミソースと塩コショウ、カレー粉を入れて味を調えてできあがり。
「きのことラム肉のカレー」です。

きのこもまた「身体の抵抗力をつける」なんて、聞いていた。

これで、ゆっくりヌクヌク寝たら大丈夫だろう。


なんて寝ていたのですが、猫に布団を取られ、寒くて夜中に起きた僕。

↑鼻かむように「ブーッ」っとクリックしていただけると、僕はゴミ箱にティッシュの山をつくって喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

4件のコメント

[C8531] Kazさんへ

こんにちは。

風邪は、、、ぶり返しました(笑)
ちょいとつまらない話なので割愛しますけど、なんだか酷い状態っす、、、(^^;)
色々と調べてみると、スパイス名と一緒に漢方薬の名前もついてますもんね。
生姜とにんにくも加えて、ガッツリ温まりたいと思います!
あと、水分補給も!

応援Pochiん♪ありがとうございますん♪

[C8525]

こんにちわ。

風邪は如何ですか?
ターメリックは「うこん」ですもんね。
モロに漢方ですね。
要は新陳代謝が上がって発汗すればいいわけですからカレーはうってつけですよね。
ただアセをかいたら、下着はどんどん取り替えてくださいね。

目立たずコメ&応援Pochiん♪^^

[C8483] EGITI YOUSUKEさんへ

こんにちは。
クミンにターメリック、クローブって、漢方なんですよね(^^)
そうなんです、
「風邪ひいたインド人は見た事ない」が、僕の持論でして、、、(笑)
鼻水が出ると、にんにくと生姜をたっぷり入れたカレーを食べます(^^)
汗もかきますしね♪

お心遣い、本当にありがとうございます!
早く治します~!カレー食べて(笑)

[C8473] 漢方薬?

カレーは漢方薬言われればそんな気もしますよね
あれだけスパイスが入っているんですから
インド人は風邪引かないって教えてくれたのは課長だったかな?

一番は食べて暖まって寝るのが最良 お大事に
早く直るように祈りを込めてポッチン
  • 2010-10-31
  • EGITI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ