fc2ブログ

Entries

玉なます

tamanamasu.jpg正月のなますが余っています。
賞味期限とか大丈夫だろうか?いささか心配ではありますが、捨てる前に考察しようと考える僕。
多少の賞味期限切れは「見なかった事」にします。

漬け酢をしぼったなますをざく切り。
適当に切った細ネギと紅生姜を一緒に、溶き卵に混ぜます。ついでに塩少々。
卵焼き器で焼いてできあがり。

「玉なます」です。

以前、台湾料理「切干大根の入ったオムレツ」をつくったのですが、切干大根のジャクジャクが美味しい結果でした。
なますもまた、同じような効果を持つのではないだろうか?お酢が入れば、卵焼きもふんわりするはず、甘めの卵焼きが好きなので、なますの甘味もイイでしょう。

なんてつくった「玉なます」。
醤油をかけて食べたら美味しかったのですが、ソースにかつお節でも美味しいかもしれません。

Cpicon 玉なます by あひる課長

↑卵で包み込むようなクリックをしていただけると、僕は布団に包み込まれて寝ます。
すみません、ありがとうございます。

22件のコメント

[C9547] ヴィッツ母さんへ

こんにちは。はじめまして(^^)

僕の料理、基本は何かのアレンジなんですよ、、、(^^;)
地方の料理や海外の料理、聞いた料理なんかを足したり、変えたりしているだけだったりして(笑)

なますの卵焼きも、もともとは台湾料理の「切り干し大根のオムレツ」ですから(^^)

また遊びに来ていただけたら嬉しいっす。

[C9546] はじめまして

いつもしょーもないブログにお付き合い頂いてありがとうございます。不動産屋です♪
あひる課長のブログは拝見させて頂いて、お料理に関するアイデア・・の豊富さに感心させられてます♪
なますで卵焼きって私の「カランコロン♪」のお脳では思いつかないですもの(^0_0^)
これからも、ちょこちょこコメントさせて頂きま~す
  • 2011-01-15
  • ヴィッツ母
  • URL
  • 編集

[C9545] midoriさんへ

こんにちは。

なますはよく絞った方がイイと思いますよ♪
さわやかに甘く、醤油がピッタリ、美味しかったです。

でも、それでしたら「切り干し大根のオムレツ」の方がオススメですよ♪
切り干し大根の煮物が余った際に、、、(^^)

[C9543] SONOMIさんへ

こんにちは。

甘い卵焼きに醤油、が好きなんですよねぇ、、、お寿司の玉とかも(^^)
なますはよく絞った方がよろしいかと思いますよ。

バカ料理考察は今年も続けますよ~(^^)
また、良いネタが浮かんだらイイんですけどねぇ、、、。

ぽちっとありがとうございます!

[C9542] yuzuponさんへ

こんにちは。はじめまして(^^)

僕は一人暮らしなので、買ってきたものが余っちゃうんですよねぇ(^^;)
そんな訳で、またバカ料理考察(笑)
なますはよく絞って、食感が残るくらいのざく切りに。
紅生姜とネギのアクセントが、これまた美味しいんですよね~♪

また、お時間がありましたら、是非(^^)
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

[C9541] しぃちゃんさんへ

こんにちは。
昨年末、卵焼き器を買いまして、最近は卵焼き修行中です(^^)
なますは、よく絞って、食感が残るくらいのざく切りがイイですよ♪

残さず全部食べる!これが一番大事ですよね!
僕はいつも食材が余ってしまって、、、(^^;)

卵の包容力も凄いもので、色々な食材に合いますもんね。
また、何か入れてみたいと思います!

☆ありがとうございます☆

[C9540] てぱてぱさんへ

こんにちは!
卵焼きになます、焼いている間はマヨネーズの香りでしたよ(^^)
材料の構成がマヨネーズですもんね。
なますがさわやかで、紅生姜とネギのアクセントが美味しかったっす。

切り干し大根の卵焼き、美味しいですよね~(^^)
以前、台湾料理屋で知ったんです。
ジャクジャクな食感はなますも一緒っすよ~♪

[C9539] konopocoさんへ

こんにちは。
紅生姜が良いアクセントで、美味しかったですよ~(^^)

以前、台湾料理の店に行った際に「切り干し大根のオムレツ」があって、
調べたら、台湾の家庭料理的なものだって知ったんです(^^)
切り干し大根のオムレツも作ったんですが、美味しかったですよ♪

[C9538] なます・・・

あー、なますが残ってれば
絶対試したかった!

切ったらどんな感じになるのか
断面が気になります^^やってみなくちゃ。

私には想像もつかない組合せでした^^
説明を読むと確かに美味しそう!

これを作りたいがために、
なますを作ってしまいそうです^^

[C9536]

こんばんは
なるほど・・なんでも アイディアですね☆
玉子焼き 甘いの大好きです
合うかも!!
アレンジ料理 またおしえてくださいませ♪
ぽち

[C9535]

はじめまして。

なます・・・よく余ってしまって。。。
玉なます美味しそうです!
今度余ったら作ってみようかなと思います。
紅ショウガとねぎのコンビいいですよね。
また遊びに来ます~

[C9534]

うひゃ~ いい焼き色の玉子焼き~
美味しそう♪ 形もいいし\(^o^)/
ふわふわも伝わってきます♪
玉子焼き美味しくていいですよね! なるほど、なますを入れるとは…メモメモ
酢系好きなので、なますは作っても全部食べちゃって(笑) 
玉子焼きって、色んな具材で試したら面白いですね!

[C9533]

こんばんわ!
玉子焼きになますかぁ。どんなだろう??
私も今切干大根の煮物を入れた玉子焼きにはまりまくりです!
あひるさんもすでにやっていたんですねぇ~~
さすが!!あれ、おいしいですよねぇ。
  • 2011-01-14
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C9532] おいしそう!!

シンプルに、美味しそうです。
台湾料理に切干大根の入ったオムレツがあるんですね!!
いろいろアレンジできるって凄い!!し、残り物を使いきるところもエコでいいですね。
見習いたいです。

[C9531] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは。

台湾料理に「切り干し大根のオムレツ」があるんで、なますでアレンジしてみました(^^)
僕のレシピは「アレンジ」が多いんです、他の料理を参考にして、、、なんて感じでしょうか?
巨匠にはとてもとても、、、足下にも及ばないですよ~(^^;)

ポッチンと、いつもありがとうございますっ♪

[C9530] nekomocaさんへ

こんにちは。
切り干し大根のオムレツ、好きなんです♪
切り干し大根の煮物が余った時なんかにイイかもしれないですね(^^)
なますも然りで作ってみたら、、、紅生姜とネギがイイ仕事をしてくれたような気がします。

酢ダコですか、、、うーん、何ができますかねぇ。
湯がいたわけぎと一緒に酢みそで和える、、、なんて、安易でしょうか?
カルパッチョやちらし寿司なんてのが、調べてみると出てきましたけど、、、。
トマトの酸味と合うかもしれませんね(^^)
生タコを使っているのでしたら、足が速いので、そろそろ、、、食べない方がイイかも?

[C9527] 参ったな

こんにちは

なますの残りをオムレツにするとはすごいアイデアですね。
巨匠マムチさんもすごいが、課長もすごい
あまりのすごさにびっくりするのみです

びっくりしながらポッチン
  • 2011-01-14
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C9526]

なますが玉子焼きになるとは、ビックリです!
うちも毎年なますは残ってしまうので、来年は試してみますね。^^

それより、酢だこが余って困っているのです。
なにかできませんかね??
(残り物相談室みたい・・・^^;)
  • 2011-01-14
  • nekomoca
  • URL
  • 編集

[C9523] Mieさんへ

こんにちは~♪
卵焼き器、登場っす(^^)
今回、、、丸かじりしてました(笑)
やっぱり断面があると、伝わり易いですよね。今度はしっかり、カットしてみたいと思います♪

卵の包容力も凄いですよね~(^^)
材料の構成的に、油と卵、お酢で、焼いている時はマヨネーズのような香りがしてました。
ジャックリななますもまた良かったです♪
風邪ひかないように、生姜たっぷり!ネギと紅ショウガ入れるだけも美味しいですよね♪

カレーの包容力もまた、凄いですよね(^^)
当たり前ですけど、なんでもカレー味になっちゃう!
また余ったら、カレーに、、、、なると思います(笑)

[C9522] TOMATOの夢さんへ

こんにちは。
お酢が入ると、、、ふんわりするんでしょうかねぇ(^^)
効果はわかりませんが、美味しかったですよ♪

僕も、居酒屋に卵焼きがあると、ついつい頼んでしまう程に好きなんです。
また、何か入れたいと思います♪

ぽちん♪と、ありがとうございます♪

[C9521] おはようございます

いや~ん、卵焼き器登場♪
今回は、カット写真はなかったのね~。
切り口、みたかったなぁ。

卵ちゃんは、いろんな具材を素敵な包容力で
まとめてくれるのよね。

具材のなます・・・食感が楽しそう。
紅ショウガ入りっていうところが、いいなぁ。

↓ 残ったら、カレーにしちゃう? 私も同じです。
あらたな発見もあって、楽しいですよね。

[C9520]

こんばんは♪

美味しそうですね~(^^)
ふんわり甘めが大好きです♪
卵焼きはランチで毎日食べています^^

ぽちん♪
  • 2011-01-14
  • TOMATOの夢
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ