
「酒盗」のレシピコンテストも終了してしまいましたが、我が家にはまだまだ酒盗が余っているので、何かに使ってみよう。
そう思って作った「豚キムチ煮込みうどん」。
ゴマ油で生姜と「酒盗」を炒め、そこへ豚肉と長ネギ、白菜、きのこを投入。
火が通ったら、お出汁と「キムチ鍋の素」を加えて一煮立ち。汁が沸騰した所にうどんを入れて煮込んでみました。
見た目にも、特に特徴がない「豚キムチ煮込みうどん」ですが、「酒盗」の香りがキムチに合います。
そりゃそうだ、キムチにはオキアミの塩辛なんかが入っている。あわない訳がないよなぁ、、、。美味しい。
キムチ風味に酒盗はテッパンの美味しさかと思います、
「チャンジャ風」もつくった。
ん?
と、すれば「酒盗」とコチュジャンや、その他の食材で、美味しい「キムチ」が出来上がるのではないでしょうか?
うーん、、、つくってみようか?「酒盗でキムチ」。白菜も余っているし、、、。
でも、大変そうだなぁ、、、作ろうかどうか、悩む自分がいます。

↑悩まずにクリックをしていただけると、考察に悩み続ける僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-01-16
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
つくりたいと思いつつ、考察しなくちゃいけない事、仕事やネタ、、、、
とりあえず、パンパンになった冷蔵庫に「空き」をつくってから、漬けようかな?と思ってます。
ポッチンと、いつもありがとうございます!