
居酒屋「こちたて」の娘が、修学旅行で沖縄に行っていた。
おこづかいは無制限と聞いたので、餞別をあげたのだが、「その御礼に」と、お土産をいただいた。ちゃんとしている律儀な子だ。
ナンポー通商さんの「食べる沖縄カレーラー油」です。
フライドガーリックに島唐辛子、カレー粉が入ったスパイシーなラー油だそうです。
「食べ方自在の万能ラー油」との事。
娘、ありがとう。
沖縄ちっくに「タマナーチャンプルー」にでもして食べようか?と思ったのだが、さて、どうしようか?
なんだか「いただきもの」がいっぱいで、冷蔵庫がパンパンだ。第7代自家製ラー油に蝦夷ラー油もある。コチュジャンも入っている。
まずは、このパンパンの冷蔵庫をなんとかしなければならない。
料理考察に仕事、副業、、、、おいおい、なんだか忙しいではないかっ!何故こんなにも「抱えてしまうのか?」自分でも嫌になります。

↑嫌にならずにクリックをしていただけると、忙しさが嫌になる僕は喜んで「現実逃避」します。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-01-16
- 普段の生活
- トラックバック : -
[C9602] 管理人のみ閲覧できます