リケンのノンオイル「青じそ」をいただいたので、レシピ考察。
リケンのノンオイル「青じそ」に、長ネギやパプリカ、ゴマを混ぜたソースで仕上げた、
簡単な油淋鶏。
「青じそ香るサッパリ油淋鶏」です。
パプリカが美味しい。以前、
昼に努める残念な会社の近所に、
中華屋さんがありました。
家族経営の店で、そこの油淋鶏が、とても美味しかったのです。
そんな油淋鶏を、参考にしました。黄色もあると、より華やかになると思いますが、一人暮らしのオジサンは、赤だけで十分な量。
荒挽きコショウなんかでパンチを効かせても良いかもしれません。
二度揚げした鳥胸肉は、余熱で火を通すので、しっとりとイイ具合かと思います。
これは是非、応募しようかな?と思いつつ、少し安易だろうか?迷う所です。
ちなみに、そこの中華屋さんは、常に家族同士が喧嘩をしており、気づけば
閉店していました。それは、
数年前のお話です。
リケンの青じそ香る油淋鶏 by あひる課長
↑華やかにクリックをしていただけると、華やかさのない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏胸肉・・・100g程度
2.パプリカ(粗みじん切り)・・・1/4個
3.長ネギ(粗みじん切り)・・・5cm程度
4.白ゴマ・・・大さじ1
5.リケンのノンオイル・青じそ・・・大さじ3
6.片栗粉・・・大さじ2
7.サラダ油・・・適宜
8.千切り野菜・・・お好みで
#1
鳥胸肉に片栗粉をまんべんなくはたき、浸る程度の油を敷いた鍋に、中火で揚げます。
#2
少しレアの状態で鳥胸肉を取り出し、余熱で火を通します。
その間に、野菜を切ります。
#3
パプリカと長ネギ、ゴマ、「青じそ」ドレッシングを混ぜます。
#4
余熱で火の通った鳥肉を、再び強火で揚げ焼き、食べやすい大きさにカット。
千切り野菜、鳥胸肉、#3のたれをかけてできあがり。
- ▲
- 2011-01-18
- おかず料理
- トラックバック : -
青じそドレッシングを使うと、やっぱり香りがイイですよねぇ(^^)
長ネギとゴマだけでも充分美味しいと思いますよ♪
一人暮らしのオジサンは野菜が不足がちなもんで(^^;)できるだけ野菜を摂ろうと思ってます♪
是非是非、機会がありましたら、お試しくださいね~(^^)