リケンのノンオイル「青じそ」をいただいてので、レシピ考察。
数年前、
「豚コマと白菜の重ね蒸し鍋」が、僕の中で流行ったのですが、つけダレに
リケンのノンオイル「青じそ」を使っていました。
これが本当に美味しく、
我が家の常備ドレッシングとなるきっかけになったのも、
この料理です。
ただ、重ね蒸し鍋の付けダレだけだと面白くないので、ここは「少し」手を加えてみよう。
ほんの「少し」」です。
そして、できた
「白菜と豚バラの重ね蒸し」。
レンジで簡単につくった
「重ね蒸し」。ジップロック一つで簡単につくった
「重ね蒸し」。
ほんの「少し」のアレンジ。それは、しっかり豚と白菜を四角に重ねて、豚バラ肉に片栗粉をつけた事。
片栗粉が接着剤の役割となり、「四角い塊」にしてみたのですが、、、
簡単過ぎたでしょうか?うん、
面白くない。鍋の方がいっぱい食べられるので、やっぱり
蒸し鍋の方がオススメです。
これは「ボツ」にしようか、やっぱり悩みます。とりあえず応募しようか。
リケンの青じそ香る重ね蒸し by あひる課長
↑ほんの少しだけクリックをしていただけると、簡単すぎる僕は少しどころではなく喜びます。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1. リケンのノンオイル・青じそ・・・お好みでたっぷり50cc程度
2.白菜・・・大きい葉2枚程度
3.豚バラ・・・80g程度
4.酒・・・大さじ2
5.片栗粉・・・小さじ2
6.生姜(千切り)・・・1/2片
#1
白菜と豚バラを5cm程の食べやすい大きさにカットします。
豚バラは酒と片栗粉をもみ込みます。
#2
耐熱容器に白菜の葉の方、豚バラ、白菜の芯の方を順番に重ねていきます。
#3
レンジで10分程チンします。
出てきた水分を取り出し、「青じそ」と「千切り生姜」を混ぜます。
#4
耐熱容器に深皿を乗せてひっくり返し、切れ目を入れます。
3.のタレをかけて出来上がり。
- ▲
- 2011-01-23
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿