
実家から
「冷凍された切干大根の煮物」が送られてきたのですが、、、そう言えば、台湾料理に「切り干し大根の入ったオムレツ」あるそうです。
戻した切り干し大根を加えたオムレツで、台湾では朝食の定番なんだとか。
これ、、、煮物でもイイのではないでしょうか。
「切り干し大根の煮物」を小鉢一人分に対し、卵一個と刻んだ万能ネギを片手で一つまみ。
空気が入るようにふんわりとかき混ぜ、多めの油を強火で熱したフライパンで一気に焼き上げてできあがり。
強火で一気に焼き上げた事で、卵がふんわり、煮込んだ切り干し大根も
美味しい。
今回は、自分の中で
ベストな焼き上がりです。
これは、、、酒が進みます。
とっても美味しい。ご飯に乗せて、
「台湾ライス」なんて、嘘をついてもイイような気もします。
もしくは
「台湾焼き」なんて言って、屋台で売られてもイイ美味しさ。酢醤油的なものを塗って、半分に折り畳めば、歩きながらでも食べられそうだ。
忙しい時にも、短時間で出来てしまうのも魅力です。
5分もかからないと思います。
また作ろう。
↑優しいクリックをしていただけると、最近多忙な僕は喜んで寝ます。なんだか疲れ気味。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1. 切り干し大根の煮物・・・1人分
2.卵・・・1個
3.万能ネギ(みじん切り)・・・1本
4.塩コショウ・・・少々
5.サラダ油・・・大さじ2
#1
油以外の材料を全て混ぜます。
※切り干し大根の煮物は、軽く汁気を絞って入れてください。
#2
フライパンに油を敷き、強火で温めたら、ザーっと一気に入れます。
#3
フライパン上で滑らすように回しながら、両面焼いてできあがり。
- ▲
- 2011-01-27
- おかず料理
- トラックバック : -
おー!切り干し大根のオムレツ、召し上がりましたか~(^^)
美味しく仕上がったのは、やっぱりサヨさんの腕ですね♪
こちらこそ、つくっていただいて、本当にありがとうございました!
後で訪問させていただきますね(^^)