
餃子を軽く茹でて粉を落とし、
ベル食品「ラーメンスープ華味・しょうゆ味」に刻みネギと刻み生姜を加えたスープに入れて、煮込んだらできあがり。
「スープ餃子」です。
第7代自家製ラー油を加えてみました。
シンプルに美味しい。
生姜の効いた醤油スープが温まる。
第7代自家製ラー油に入った
「酒盗」が、味に深みを与えてくれているようです。
美味しい。市販の餃子でも十分満足な美味しさです。
と、すれば、ゴマ油で炒めた
「酒盗」を、ラーメンスープに加えても美味しいのではないでしょうか?
これは何か「光が射した」ような気分です。これは良いネタになるかも。
そう考えるのは、
「しいの食品」さんからいただいた「和風アンチョビ・酒盗」が、まだまだ余っているからです。
レシピコンテストは残念ながら入賞しませんでしたが、まだまだ考察する、、、かもです。

↑余るほどのクリックをしていただけると、僕は余す事なく感謝し、喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2011-01-31
- おかず料理
- トラックバック : -
今年の僕の目標は「健康」なので(笑)、生姜とネギで風邪ひかないようにポッカポカに(^^)
あ、適度な運動もしてますよ~トイレ掃除と言う適度な運動(^^;)
7代目ラー油、酒盗がイイ仕事してくれました~♪
作った時は油が跳ねて大変危険でしたけど(笑)蓋をすれば大丈夫ですもんね。これは大成功でしたよ(^^)
ラーメンに蝦油、鶏油、色々な油をいれますもんねぇ♪
「酒盗油」も良いかと思うんですけど、、、今度試してみます!「酒盗油」、、、「しゅとうゆ」
なんだか「主に灯油」って感じですね(^^;)
ぽちっ☆と応援ー(^O^)/いつもありがとうございますー(^O^)/