「失敗したお好みコールスロー」を、どうにか
「食べられるもの」に変えたいと思い考察。
コールスローに、卵と干しえびをしっかり混ぜて、
卵焼き器で焼いてみました。
「お好み焼き」な感じがするのではないか?と、ソースと青海苔をかけて、ご飯のおかずに。
真四角なお好み焼き。そんな感じでしょうか?
うーん、、、不味い。キャベツの水分とコールスローの水分が、、、とっても焼きにくい上に、
不味い。
やっぱり、
「不味いもの」を「食べられるもの」に変えるのは難しい。
これならば、普通に「お好み焼き」を焼けば良かった。
反省。
↑変化に飛んだクリックをしていただけると、変わらず失敗だらけの僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/2597-7dffceaa
0件のトラックバック
どんなに頑張っても、「不味いもの」は「不味いもの」でしたねぇ、、、(^^;)
料理の基本となる「味の計算」ができないのが、なんとも進歩しない。
まだまだ勉強しますよ~!
頑張りまっす!
なこさんも出張、頑張ってくださいね(^^)