
我が家はまだまだ
「坦々」しています。
どれだけ作ったのでしょう「坦々、、、麺の肉そぼろ」。
まだまだ「
坦々消費考察」は続きます。
ご飯の上に、「半熟にしあげたオープンオムレツ」を乗せ、
「坦々」をかけます。
刻んだ万能ネギを散らして、「オム坦々」のできあがり。
ご飯にトロトロふわふわな卵、そして
「坦々」。
間違いのない美味しさです。
卵は砂糖を加えて「少し甘め」にした方が、辛めの
坦々には合うのではないでしょうか。
「坦々」を作り置きしておけば、後はご飯にトロトロオムレツを作るだけなので、短時間にできます。
イイじゃない、「オム坦々」。
「坦々」って、確か、、、、「担ぎ棒」って意味ではなかったでしょうか?
「坦々」「坦々」言い過ぎた夜。
以前作った
「麻婆卵ライス」にすりゴマが入っただけと言う事は、黙っておこうと思います。

↑担ぎ棒で持ち上げるようなクリックをしていただけると、僕の嬉しさも持ち上がります。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-05-23
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
ふわっとろの卵に坦担、美味しかったですよ~♪
簡単ですし(^m^)
これもガーッとかっこんで食べてたんですけど、長男猫「でぃん」が興味津々でやってきましたよ(笑)
結局、残念な社長の話は「台湾のコンビニ弁当の話」にすり替わり、美味しい料理の話は、、、全くありませんでした!