fc2ブログ

Entries

クッキングパパ(114)

20110526cookingpapa114.jpg
仕事終わり。会社近所の本屋に寄り、愛読する料理漫画「クッキングパパ(114)」最新刊を購入しました。
そろそろ、我が家の本棚も、整理しなくてはいけません。

今回はフォカッチャやベーグル等のパン系の他、梅味噌やキャラブキ等のラインナップ。

何が一番の話かと言えば、主人公・荒岩さんの娘、「美雪」ちゃんが、「女の子になった」事です。
独身のオジサンが話題にするのは、本当に抵抗のある事です。男親でも、そうでしょう。


ただ、お話では、「父の視点」から見、父として感じる事
父の感情が、数ページにわたって描かれています。目線が、やっぱり、主人公からの目線。

これが本当に素晴らしい、いやいや卑猥な意味ではなくて。
今まで、こういった視点で描かれた漫画は、僕が知るところでは存在しません。

家族を持つ事、娘を持つのならば、当然の話。
「そんな所」も含めて、アットホームな漫画なのだと思います。

一人暮らしの若者の食事を紹介する話もまた面白いです。

天使の役で登場する作者・うえやまとち先生もまた可愛い。

ahiru-gb.jpg

2件のコメント

[C11257] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは~(^^
ありがとうございます!クッキングパパニストっす(笑)
昨日は週刊連載もあわせて、読みまくっちゃいました♪

みゆきちゃん、大きくなりましたよ~(^^
きっと小学校卒業も近いですよね、、、。
数ページに渡って台詞のないコマが続くんですが、その間の荒岩さんの表情と思い出のシーンが、じんわり来るんです。
僕は未経験のわからない事なんですけど(^^;)きっと男親ってのは、こんな気持ちになるんだなぁ、、、なんて(笑)

とち先生って、それぞれのキャラクターに愛情持って接してますよね♪絵柄からも伝わります。

応援!いつもありがとうございます!
素敵な紹介文まで書いていただいて、お酒飲んでなくて良かったっす(^^;
酒飲んで酔っ払ってたら、間違いなく泣いちゃってます(笑)本当にありがとうございました!

[C11254]

クッキングパパというと、すぐあひる課長さんを思い浮かべるようになりました(笑)。

みゆきちゃん、表紙の絵も大きくなっててびっくりしました。

天真爛漫なみゆきちゃん。
うきゃー!。。という声を良く出していましたね(笑)。

どういう女性になっていくのか、女性になったとち先生の書き方。。とっても気になります。

はっきり感じるのは、とち先生の、キャラクター一人ひとりに対する愛情。。☆

だから、共感できたり、本当に愛着持てたりするのでしょうね♪。。

応援です!
  • 2011-05-27
  • とっすぃぃぃ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ