いつもお世話になっております「Mie」さんの真似をしてつくった
「チゲ鍋」。
美味しかったので、「汁」を残しておいたのですが、今夜はこれを使おう。
鍋に残った汁と言えば、「肉野菜の旨味がたっぷり残っている、言わばブイヨン的なもの」と言う事です。
「スープの素」のような使い方ができるのではないでしょうか。
例えば野菜炒めや炒飯に加える「鶏ガラスープの素的な使い方」。野菜等を漬ける「昆布茶的要素」。煮込みソース等に加える「顆粒コンソメ的利便性」。
仕事中に、そんな事ばかり考えている「かりあげ君的ダメ社員」な僕。
ダメ社員は良しとして、スープの素的役割を担えるのであれば、鍋の残り汁も「用途」が広がると言うものです。
炒めた挽肉に「チゲ鍋の残り汁」を加えて水分を飛ばし、ネギや生姜等の香味野菜も加えます。
調味料を加えて、完成。
できた!
「坦坦」!!
いやいやいやいやいやっ!
まさか、先日すでに「飽きた」と苦悩していた
「坦坦」を、再びつくってしまうと言う僕の無能っぷり。
スープの素的役割で「用途を広げた」にも関わらず、先日つくった
「坦坦」再び。
僕の思考と技術は広がっていないと言うオチで、今回はご勘弁いただきたく思います。
蒸した「にら・もやし」と和えた「にら・もや坦坦」。

↑再度クリックしていただけると、広がりのない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-05-26
- おかず料理
- トラックバック : -
クスっとしていただけたら本望っす!
とっても嬉しいです。ありがとうございます(^^)
バニラアイスに坦々、、、甘味がイイ方向に進むかもしれませんねぇ、、、とんかつパフェ的な?