
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理「再」考察。今回は
第3章34品目の再考察。
「お茄子のナムル」です。
先日、
いつもお世話になっております「Mie」さんから、素晴らしく大きな「白茄子」をいただきました。
1本は焼き茄子にして美味しくいただいたのですが、まだまだあります。堪能しましょう。
思えば、僕は「ベルジンタリスト(
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を愛し、使う人)」でした。
「ライフワーク」と宣言していたものの、まったくもって「ジンたれ料理」をつくっていない僕。久しぶりに再考察しましょう。
半月切りにした白茄子をレンジでチンして、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と第8代自家製ラー油をかけてできあがり。
自家製ラー油に入ったたくさんの薬味と、
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」の旨味が美味しいです。
これまた切っておけば、「酔っ払ってもできる料理」ですが、酔っ払ってラー油かけ過ぎ。
滅茶苦茶辛い。
酔い過ぎた、暑い日の夜。

↑真っ白な気持ちでクリックをしていただけると、お腹真っ黒な僕は「グヘヘ」と喜びます。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-07-04
- ジンたれ
- トラックバック : -
白茄子って言うそうですよ~頂き物で、僕も初めて食べたんですけど(^^;
とっても美味しかったです!
レンジでチンって、本当にイイですよねぇ、、、特に暑い日に(笑)
唐揚げもレンジでチン、どちらも酒飲みながら作りましたよ~(^^;)
世の中のパパさんにオススメっす♪
家飲みしながらツマミができてしまう、、、、ちなみに、僕の父も酒飲みながら、卵焼いたり、きのこ炒めたりしてましたよ、、、(笑)
☆ありがとうございます☆