

「岩下の新ショウガ」をもらったので、料理考察をしなくてはいけないのですが、ポイントはなんだろうか?
と、考えた際に「やっぱり形状ではないか」と思ってしまったオジサン。
それは僕です。
スライスしたら、「岩下の新生姜」感が薄れてしまい、それは「すでにガリ」ではなかろうか?
やっぱり、この「岩下の新生姜」の塊感は活かしたい所です。
活かしたい所ですが、刻んでみました。
胡瓜とお茄子と粗みじん切り。漬け汁とハチミツ、ゴマを加えてよ~く混ぜ、唐揚げに乗せてみました。
「岩下の新・油淋鶏風」です。
ちなみに唐揚げ、
お世話になっております「Mie」さんからいただきました
「SHOWA レンジでチンする唐揚げ粉」で作っております。これは市販の唐揚げでもイイと思います。冷凍品とか。
漬け汁自体に生姜の辛味や塩気、酸味があるので、これだけでも充分美味しい。
足りないのは、、、甘味かと思います。
これは夏にサッパリ、よろしいのではないでしょうか?
不安があるとすれば、やはり「粗みじん切りしてしまった形状」ですが、漬け汁に醤油やソース等を足さない行程は、岩下さん的に「アリ」なのでは、、、と、自分に言い聞かせながら、眠りについた夜。
岩下の新・油淋鶏風 by あひる課長
↑形状が変わる程のクリックしていただけると、喜ぶオジサンがいます。それは僕です。
すみません、ありがとうございます。
■■■ご報告■■■
いつもお世話になっております「nekodasu」さんが、
先日つくりました「納豆つくね」を、
素晴らしいアレンジを加えてご紹介いただきました。
山芋入り、大葉が貼ってある素晴らしい焼き色です。
本当にありがとうございました。
- ▲
- 2011-07-06
- おかず料理
- トラックバック : -
茄子に胡瓜、新生姜でサッパリ♪
夏の暑い日にイイですよ~(^^)とっても美味しかったです。
新生姜の漬け汁って、少し塩辛いので、甘みを加えて、、、
ビールがグイグイいけますよ(^^
☆、ありがとうございます☆