fc2ブログ

Entries

ホッケの刺身

pray4j.jpg

hokkesashi.jpg本八幡にある「日本各地から取り寄せたこだわりの食材」が売りらしい某居酒屋で飲酒。
テーブルにつくと「本日おすすめの魚ですが、もしよろしければ」なんて言いながら、「たらいに乗せた魚」を見せてくれました。

飛魚にホウボウ、お、、、ホッケも開きじゃなくて生であるんですね。

「どの魚も『刺し・焼き・煮物』と選べますよ。」

なるほど。魚を選んで、次に調理方法を選ぶのが、この店のスタイルなのだな。


待て待て待て待て!

ホッケ、刺しでいけるの?
「足が速い魚」だし、見た事がない「ホッケの刺身」。
「それだけ新鮮なんです。」と笑顔で語る店員に、ついつい頼んでしまいました「ホッケの刺身」。

すんごく美味しい。
もともと脂の乗りが良い魚。柔らかな白身の淡白な味に脂が乗ると言う、今まで食べた事ないような味。おぉ、、美味しい。

思いがけず、良いものをいただきました。なかなか味わえない「ホッケの刺身」。

問題は、一緒に飲んでいたのが、毎度の「残念な社長」だった事です。

お世話になっております「もーりー」さんからいただいた情報で、生のホッケはアニサキス症の恐れがあると言う事です。-20℃以下で24時間以上の冷凍したものは大丈夫なのだそうです。

↑脂の乗ったクリックをしていただけると、脂肪の乗った僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

36件のコメント

[C12290] midoriさんへ

こんにちは(^^

家庭ではなかなか無理っぽいですよ(><)
-20度で24時間以上の冷凍が必要みたいですから、家庭の冷蔵庫では無理ですもんねぇ、、、
アニサキス、怖いっす、、、以前、親戚がサバ食べて入院しましたよ(^^;

どこかのお店で発見したら、まず確認してみてくださいね(^^
「ちゃんと冷凍して、寄生虫の処理してますか?」って。

[C12289] marumiさんへ

こんにちは~(^^

ホッケの刺身って、なかなか見ないですよね!
僕も初めて食べましたけど、美味しかったですよ~(^^

後で「寄生虫が危ない」と聞いて、ちょっとドキドキしてますけど(笑)
お腹痛くないので、たぶん大丈夫かと思います、、、(^^;

[C12288] やってみよう!と思ったら・・・

生のホッケ、こちらでは容易に手に入るので
やってみよう!!と思ったんですが、
アニサキスは恐いですね(><)

素材は目の前にあるのに、
簡単には食べられないなんて。。。

ますます食べてみたくなりました^-^
どこか、お店で発見したら食べてみます!!

[C12287]

こんにちは~

ほっけのお刺身ってテレビでしか見たこと無いです。
まずこちらでは食べれないですね~
珍しい物を食べられましたね (*^^)v

[C12286] キムチ親爺さんへ

こんにちは。はじめまして(^^
いつもご訪問、そしてコメントいただきまして本当にありがとうございます(^^

ホッケの刺身、北海道でもあんまり見ないですよね(^^;
僕も初めて食べました。
アニサキスが寄生している話、別の方からかも聞きました!
お店ですから、-20度以下でしっかり冷凍とか、、、していると思いますけど、、、どうなんでしょう?

ポチッとありがとうございます♪

[C12285] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

本八幡の残念な社長の自宅にて、、、ネット回線等をいじってました(^^;
そんな帰りでして、、、

僕もホッケの刺身、初めて食べました♪
脂が乗って美味しかったですよ(^^
でも、アニサキスが寄生しているので、生食はなかなか難しいようですね、、、

お気遣いありがとうございます!
misyaさんも楽しい週末をお過ごしください~~♪

> あははっつ、そうでしたか(笑)
> 一緒に飲んでいらしたのが”残念な社長さん”・・・(笑)
> あははっつ(笑)
> 白身魚にあぶらがのってるなんて、最高ですね☆
> うん10年と生きておりますが
> ほっけのお刺身は、食べたことがないです^^
> とっても美味しそうです~~♪
> あひるさ~ん、お疲れ様でした(笑)
> 良い休日をお過ごし下さいね~~♪

[C12284] ヴィッツ母さんへ

こんにちは(^^

生のホッケって、僕も初めて食べました(^^
なかなか食べるには難しいみたいですね、、、

福岡だとゴチやアラ、美味しい魚介類がいっぱいじゃないですか~♪
元道民には、西日本の魚がとっても魅力的です(^^

残念な社長、また何か「バカな事」を始めたら、ネタUPしたいと思います(^^

[C12283] はるさんさんへ

こんにちは(^^

ホッケの刺身、なんだか難しいようですね(^^;
アニサキスが寄生している可能性が高いようで、-20度以下で24時間以上冷凍しないとダメなんだそうで、、、
釣ったものでしたら、尚更お気をつけくださいね!
家庭用冷蔵庫は-20度の冷凍って無理だったような、、、(^^;

でもホント、脂が乗っていて美味しかったです♪

ニシン、カジカも刺身で!
とっても魅力的ですね(^^
流通の調理技術、本当に今は凄いものです♪

[C12281] coldginさんへ

こんにちは(^^

お~!coldginさん、召し上がった事があるんですね!
ホント、脂が乗って美味しいですよね(^^

ホッケのカルパッチョと言うのも魅力的です!
神田の居酒屋、、、どこでしょう、、、気になっちゃいます(^^

生のホッケはアニサキスの心配があるそうですが、
お店のものですから、きっと処理は大丈夫ですよね♪

[C12280] とっすぃぃぃさんへ

こんにちは(^^

初めて食べたんですけど、とっても美味しかったですよ♪
柔らかい白身で、脂が乗ってて、、、これが酒にピッタリ♪
がっつり飲みました~(^^

応援!!ありがとうございます!!

[C12278] サヨさんへ

こんにちは(^^

ホッケの刺身、脂が乗って美味しかったですよ~♪
僕も干物しか食べた事がなくて、今回初めていただきました(^^

とろホッケ、大好物でしたか(^^
脂の乗った独特の香りのホッケ、郷愁の念もあって、僕も大好きです♪
家では猫が暴れるので食べられないんですけど(笑)

お刺身、聞くとアニサキスの恐れがあるそうです。
-20度で24時間以上冷凍すると大丈夫だそうですけど、注意して食べないといけないっすね(^^;

[C12277] 一流のB級フリークさんへ

こんにちは。
ホッケの刺身、僕も初めて食べましたが美味しかったですよ♪

今回、「残念な社長」は嫌な話しかしてくれなかったので割愛しました。
バカな笑える話だったら良かったんですけどねぇ、、、
こればかりは、奴がバカをやるのを待つしかないっす(^^;

応援ポチッ、ありがとうございますっ!

[C12275] *mitsu*さんへ

こんにちは~(^^
こちらこそ、コメントありがとうございます。

普通が一番、、、普通にある幸せが一番難しい事ではないかな?と思います。
望んでいなくても嫌な事はいっぱい出くわしてしまうし、
毎日ある「普通に楽しい生活」って、、、難しいですよね(^^;

ホッケの刺身、僕も初めて食べました(^^
脂が乗って美味しかったですよ、、、ただ、先程ブロ友さんに教えていただきましたが、
アニサキスの恐れがあるとか(^^;
店で出しているから食品衛生法とか知ってしっかり処理はしていると思いますが、ご注意ください。

残念な社長シリーズ、、、人気が高いんですよねぇ(^^;
また、バカな事を言い始めたら、ネタUPします♪

[C12273] もーりーさんへ

こんにちは(^^

鮭は知ってましたが、ホッケもアニサキスがいる確率高いんですね!
一度凍らせてあったんでしょうかねぇ、、、。

運が良かったのか、胃に激痛もなく今のところ大丈夫なようです。
貴重なご意見、ありがとうございますm(_ _)m

[C12272]

はじめまして キムチ親爺と申します
何時も楽しくブログ拝見させていただいてます

ホッケの刺身は美味しいけど 北海道でもあまり
食べさせるお店は少ないですね 
足が速い魚であるのと 注意しなければいけけない
のは 寄生虫(アニサキス)が身に入ってることが良
くあります
ですから私達釣り人でも あまり刺身で食べることは
少ないですね
ポチッ
  • 2011-07-16
  • キムチ親爺
  • URL
  • 編集

[C12271]

あひるさ~ん、こんにちは♪
あははっつ、そうでしたか(笑)
一緒に飲んでいらしたのが”残念な社長さん”・・・(笑)
あははっつ(笑)
白身魚にあぶらがのってるなんて、最高ですね☆
うん10年と生きておりますが
ほっけのお刺身は、食べたことがないです^^
とっても美味しそうです~~♪
あひるさ~ん、お疲れ様でした(笑)
良い休日をお過ごし下さいね~~♪

[C12270]

ほっけのお刺身ですか。
珍しい!
福岡でホッケを生で見ることは
ありません。
しかも、なんとなくエグみが強いものが
多くて「美味しいホッケ」にほとんど会えません。
初めて食べるモノ(行った場所)で
思いがけず美味しいものと出会えたら
とっても「お得感」がありますよね。
次回のネタは「残念な社長」シリーズかなぁ。
ワクワク♪( ^^) _U~~
  • 2011-07-16
  • ヴィッツ母
  • URL
  • 編集

[C12269]

こんばんは

“ホッケ”をお刺身で食べる、は聞いたことがありますが、
なかなか試す勇気が…
「あひる課長」さんが美味と絶賛されるのなら
きっと美味しいのでしょうね。
こんどホッケが釣れたら試してみます(^o^)

それにしても、同様に“ニシン”、“カジカ”の
刺身も食べるようになってきたようで、最近の流通の高速化が
一役かっているのでしょうね。

[C12267] そうそう、

ワタクシも、北海道に居た頃はホッケの刺身なんて
浜でしか食べられないもの、という頭でしたから、
この間神田の飲み屋さんでホッケのカルパッチョを
発見したときは驚いちゃいました。
脂ののりも良くて、すぐにお気に入りになりました♪

[C12266]

うわ~~~!!!
食べてみたいです!!

何だかすっごく柔らかそう♪

お酒と一処だと。。。
飲むな。。。こりゃ。。。

応援です!!
  • 2011-07-15
  • とっすぃぃぃ
  • URL
  • 編集

[C12264]

こんばんは。

ホッケのお刺身・・・どんな味なんでしょう^^?
うらやましい~~!!
干物しか食べた事ありません。
脂がのったものは「とろホッケ」としてお値段はちょっと高めで売っていますが、大好物なんです。
お刺身 いいなぁ~。
  • 2011-07-15
  • サヨ
  • URL
  • 編集

[C12263] これは珍しい!

ホッケの刺身だなんて、初めて聞きました。
ビックリですが、ぜひとも食べてみたいです。

それ以上にビックリ」したのは、
社長さんのネタがないことです。

次回こそ
楽しい話題を提供してくださることを期待して
応援ポチッ
  • 2011-07-15
  • 一流のB級フリーク
  • URL
  • 編集

[C12261] 毎度コメント感謝です~

こんにちわ~先日はまたまたコメント有難うございます!
普通が一番!そんな言葉をもらってから・・あぁ普通って大事なんだなぁと実感しました(笑

ホッケの刺身ですかぁ!自分は今まで一度も食べたことないです・・・食べたい・・・

ホッケというと居酒屋などの焼き魚のイメージですが刺身も美味いんでしょうね♪

残念な社長シリーズ読ませて頂きました!!
あひる課長さんも日々大変な思いをされてるんですね(笑

これからも残念な社長シリーズ楽しみにしています!

[C12258] 心配です

こんばんわ
ホッケと鮭は生では食べないほうがいいですよ
アニサキスがいる確率高いです
一度凍らせてから刺身で食べる分には
いいんですが、
釣ったばかりの生を食べた
知り合いで病院送りになった人います
かなり胃に激痛が走るらしいです。
お店の人注意して提供くれていると思いますが
危険ですね。お勧めしません。
  • 2011-07-15
  • もーりー
  • URL
  • 編集

[C12257] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

北海道でも「ホッケの刺身」は食べるのかもしれません、、、
ただ、僕は食べた事がないんですよ~(><)
今回、初めていただきました!
柔らかく脂が乗って、すっごく美味しかったです♪
食べた後は、魚の頭と骨、揚げてくれるんですよ~(^^これも美味しかったです。

ポッチン、ありがとうございます♪
でも、普段の給料が酷いくらい安いですから(笑)滅多にイイものは食べられないっす(^^;

[C12256] うちくるくるさんへ

こんにちは(^^

そうなんです、、、残念な社長の自宅のネット回線を調べに、本八幡に行きまして、、、(^^;
コバエの飛ぶ汚い部屋で、パソコンいじったりしてましたよ(><)

ホッケの刺身って珍しいですよね♪
とっても美味しかったです(^^
是非、今度はふられませんように。美味しい生もの、いただいてくださいね♪

[C12255] ranranさんへ

こんにちは(^^

ホッケって開きくらいしか見ないですよね(^^;
札幌にいた頃は「すり身」があるくらいで、生で刺身は僕も初めていただきました♪
美味しかったですよ(^^

お刺身にをゆっくりゆっくり味わいたい、、、うんうん、僕も本当にそう思います。
だって「残念な社長」と一緒ですからねぇ(^^;

応援☆いつもありがとうございます☆

[C12254] マムチさんへ

こんにちは~♪(^^

北海道にいた頃から、僕は食べた事がなくて、、、今回初めていただきましたよ~♪
脂が乗った白身で、エンガワとも違うし、独特な香りなんですよねぇ、、、。
確かに、スーパーで売っている開きとか、あまり美味しいと感じないですよね(^^;
美味しい開きは、脂がのって本当に美味しいんですけど、、、

是非是非、機会がありましたらお召し上がりください(^^

ポチっ!!おうえーん*いつもありがとうございまーす*

[C12253] NANTEIさんへ

こんにちは(^^
残念な社長は、今回は特に面白い事も言いませんでしたねぇ、、、、
ただ、氷見うどんをすすりながら、ボロボロとこぼしてましたよ。

ホッケの刺身って、なかなか見ないですよね。
僕も初めて食べました(^^)とっても美味しかったです♪
ちなみに店はJR本八幡駅北側にある松屋の上の居酒屋なんですが、
どうやら千葉県に5店舗あるんだそうですよ。行徳や柏、船橋、津田沼、、、、
日によって仕入れる魚が違ってまして、以前行った時は「黒ソイ」なんかがありましたよ♪
「トキシラズのガーリックステーキ」もまた美味でした(^^

[C12252] ちゅんごさんへ

こんにちは(^^
僕は北海道にいた頃から食べた事がないんですよ~(^^;
今回、生まれて初めて食べましたけど、美味しかったです♪
ホッケは北海道東北、茨城辺りまで獲れるんだそうです。

残念な社長は、人が「美味い」と言ってから「これは美味い」と言い出す人なんです(^^;
自分でも、自分の舌が信じられないんでしょうねぇ、、、自称食通のくせに(笑)

[C12251] ホッケ刺し

これは又食べた事ないな!北海道では食べますか?
う-ん一度食べてみなければ柔らかいのは想像がつきますが後は・・・・

いいもの食べてるなでポッチン
  • 2011-07-15
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C12250]

くっくっくっ(笑)
残念の社長と御一緒したのですね。
う~ん、美味しそう。
先日、生物の美味しい店にふられてから(満席だった)
ずっと、行きたい美味しいお店。
ほっけの刺身、食べたことないです。
いいな~じゅるぅ~

[C12249]

ほっけってあの開かれた状態しか見たことがないんですけど~(。-∀-)
お刺身で美味しいお魚だったんですねー。
魚くんくらい魚に詳しい旦那にもちょっと聞いてみよ~。

お刺身をゆっくりゆっくり味わいたい3児の母より(笑。

応援☆

[C12248]

こんにちわ~♪

ホッケのお刺身を生で!!!!!!!!
確か・・昔、、北海道で食べた記憶が・・多分。。(笑)
それ位ホッケのお刺身なんて見た事がありませ~ん><
普段スーパーで売っているものなんて、あんまり美味しさを感じないんですが・・
本当に新鮮なホッケって、美味しいですよね♪
お刺身食べてみたいなっ^^
ポチっ!!おうえーん*

[C12247] あははは。

残念な社長と、驚きのホッケの美味。
さて・・・どうなったのでしょう、わくわく!^^。
ホッケの刺し身、わたしも初めて聞きました。
本八幡?!市川に友人がいるのですが、本八幡のどこだろう!!
そのうち、こっそり教えてくだはい。
  • 2011-07-15
  • NANTEI
  • URL
  • 編集

[C12246] ほっけ刺し?

噂では聞いたことありますけど
北海道でしか食べられないものと思ってました。
美味しそうですね!

残念な社長のリアクションと評価が気になるところです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ