fc2ブログ

Entries

岡山名物「えびめし」from Mieさん

pray4j.jpg

ebimeshi.jpgいつもお世話になっております「Mie」さんからいただいたアサムラサキさんの「えび飯の素」
岡山名物「えびめし」が、家庭でも簡単に味わえると言う、素敵ソースとフリーズドライのえびがセットになっていると言う素晴らしい商品。
「えび好きなオジサン」としては、とっても気になっていました。
「Mie」さん、本当にありがとうございます。

せっかくなので、今回はフリーズドライの付属エビを使わず、冷凍庫に眠っている「冷凍ボイルエビ」を使ってえびめしに。
刻んだ万能ネギを散らしてできあがり。

色からして「濃い味」を連想させますが、そこまで濃いと言う事はなく、、、とっても美味しい。
ベースがドミグラスソースとウスターソースらしく、ピリッとした辛味とデミソースの甘味が美味しいです。

都内では見た事がないので、たぶん西日本だけで販売されているのでしょう「えびめしの素」
一人前づつ個別包装されているので、一人暮らしのオジサンにもピッタリです。

「Mie」さん、ありがとうございます。本場の「えびめし」の味、堪能させていただきました。

まだまだ残っているので、これは是非「あれ」を試したいと思っています。

↑濃いクリックをしていただけると、えび好きなオジサンは腰を曲げてピチピチ弾けます。
すみません、ありがとうございます。

15件のコメント

[C12472] Mieさんへ

こんばんは(^^
こちらこそ、「えびめし」本当にありがとうございます!
かやく、やっぱり入れた方が良かったですね(笑)
今度はちゃんと入れようと思います♪

オムライス風にしようかな?と思いつつ、、、
「あれ」はですねぇ、、、僕が一番好きなものっす(^^)
まちがいなく美味しいであろう「あれ」の味付けにと思ってまして、、、

[C12467]

わぁ、えびめしを作ってくださってありがとうございます。
ふふふ、タイトルに名前が入ると、うれし~
記事リンクさせてくださいね。

次は、何になるのか、夜も眠れぬ ZZZzzz
なんだろう。

[C12466] konopocoさんへ

こんにちは(^^
ご来訪とコメント、本当にありがとうございます。
バカな事ばかりやっていますが、、、クスッとでも笑っていただけたら幸いです(^^

「えびめし」、ご存知でしたか(^^
岡山では有名なんですねぇ~♪エビ好きな僕にはとっても魅力的な料理です!
アサムラサキさんも、今回初めて知りました!
岡山ではメジャーなのでしょうか、、、北海道で言うと「ベル食品」的な感じなのかなぁ、、、
各地方に色々な会社と美味しい食べ物があって、とっても楽しいですね(^^

是非是非、機会がありましたら探してみて下さい♪

[C12465] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C12464] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

お好み焼き自体はふんわりいったんですが、、、ホタテがイマイチで(笑)
これはもうちょっと考えなくちゃいけないっすね♪、、、冷凍庫の使い方を(^^;
生地はまぶす程度、美味しい材料、これはお約束みたいっす。
是非、機会がありましたらお試しくださいね(^^

「えびめしの素」、僕もMieさんに教えてもらったんですけど、、、とっても美味しかったっす(^^
岡山名物「えびめし」は知っていたんですが、「素」があるとは知らずに、、、これまたいただいちゃいました♪
こちらも是非是非、オススメですよ(^^

夏、がっつりと、、、♪♪確かに嬉しいですね~♪
そしてビールぐいっと!が、大好きっす(^^

[C12463] うちくるくるさんへ

こんにちは(^^
「えびめし」って、とっても魅力的ですよね♪
僕も初めて知った時はテンション上がりましたよ(笑)僕も「エビ好き」なもので、、、。

この「えびめしの素」、東京でも見ないんです(><)
是非、機会がありましたら(^^
岡山名物みたいですよ♪

[C12462] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

今回、僕も初めていただきました~「本物のえびめし」(笑)
デミグラスソースとウスターソースがベースになっているようですが、
ソースで味付けしたと言うよりもデミグラスの方が強いのではないでしょうかねぇ、、、
ソースライスよりも甘味があって、とっても美味しかったです(^^

[C12461] NANTEIさんへ

こんにちは(^^

いえいえ、僕も色々な方に教えてもらってますよ~(^^
岡山名物「えびめし」は知っていたんですが、「素」があるのはMieさんに教えてもらいまして、、、いただきました(^^
ブロガーさんって、日本全国各地にたくさんいらっしゃるので、その土地のモノが見られて面白いですよね♪
NANTEIさんに陸鹿尾菜も教えてもらいましたし(^^

「えびめし」の素、関東にあっても売れると思うんですけどねぇ、、、(^^

[C12460] たすじゅうさんへ

こんにちは(^^

皆様のおかげで、また1位に返り咲きでしました♪
本当にありがとうございます(^^
まだまだ、僕の頭が考察を続ける限りは、ブログも続けていきたいと思います!
頑張りますー!!

[C12459] えびめし

こんにちは!
いつも美味しいアイディアを楽しく拝見しています。
ところで、岡山名物「えびめし」…とても懐かしいです。「えびめしの素」ってアサムラサキさんが出しているんですね。
今のとこ出合ったことがないのですが、探してみようと思います。
  • 2011-07-25
  • konopoco
  • URL
  • 編集

[C12458]

あひるさ~ん、こんにちは♪
↓のお好み焼き♪
ふわっと美味しそうですね~~♪
粉はキャベツに塗す程度、美味しいキャベツに
美味しいほたて・・・これ、お約束なんですね^^
まぶす程度、忘れずに、今度作ってみたいと思います♪
初めてみました”海老めしの素”というものがあるのですね!!
オイスターとデミ、2つのソースで、美味しそうですね♪
興味をそそる、なんとも美味しそうな”海老めし”
試してみようかしら(笑)
夏、がっつりと・・・♪♪
そんなご飯が、とっても嬉しいですね~~♪

[C12457]

な・・・なに????????
海老飯????
海老好きな私が、しらない料理。
うんうん、山梨には売っていないよ。
ドミグラスソースとウスターソース味なのね。
わぁぁぁ~びっくりです。
西日本に行く予定があるので
探してみます(笑)

[C12456] えびめし

まだ食べた事がないです。
聞くところによりますと岡山のB級グルメなんですね
簡単に考えれば、焼き飯をソ-スで味付けした感じですか?



  • 2011-07-25
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C12455] ここは!

食の博物館ですっ!
もう知らない食材、知らない料理ばっかり(~Δ~’。なんか未知との遭遇みたいにわくわくします。
しかしみなさんの情熱はすごいですね!
この「えびめし」も売れますよ!!ぜったい。
  • 2011-07-25
  • NANTEI
  • URL
  • 編集

[C12454] おめでとうございます

おっ!一位!おめでとうございます。エビのように長寿ブログとして頑張ってください。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ