
先の東日本大震災、ならびに台風、大雨洪水、その他天災によって被害に遭われた方へ、深くお見舞い申し上げます。
天災による被害が東日本のみならず、全国各地へ広がり、また現在も多く地震が起きており、不安な方も多いかと思われます。
東日本大震災の際に、被害に遭われた南相馬市の皆さんの避難所として、上越市ユートピア頚城希望館の方々が頑張っておられました。
お世話になっております「ゆたか」さんが、応援メッセージや写真等を集め、皆を励ましておられたのですが、この度、南相馬市の意向もあって避難所閉鎖となりました。
そして今回の豪雨被害。
天災とは非情で、とても辛いものです。
それは先日の台風も然り。九州の火山然り。見ていても心が痛みます。
「ゆたか」さんへ「何か出来る事はないか?」ご連絡した所、「ブログで新潟の事を取り上げてほしい」との事でしたので、今回この形を持ちまして、書かせていただきました。
新潟の水害に対し、僕自身で何ができるかわかりません。
ボランティアに身体一つ向かうと言う事も、誰だって簡単な事ではありませんし、お金だって生活費を絞って出しているはずです。
でも、どんな形であれ、誰もが同じベクトル、同じ方向へと進んでいるのではないでしょうか「平和で、笑顔になれる事」。それは皆一緒。
同じベクトルを向いている者同士、お金や労働、力はもちろんですが、「そう」じゃなくても、声かけ合っていけるのではないかと思います。
甘える事なく頑張る人へ、僕は「頑張れ」の言葉をかけてあげたい。
以前、
「言葉の力」について、僕の考える事、いつもとは違う「真面目な形」で書かせていただきました。
「皆で頑張っていこう!」そう声をかけていきたいと思います。
そんな意思表示。
「ゆたか」さんのブログ「ゆたかの眼」はこちらです。
- ▲
- 2011-08-04
- 真面目な話
- トラックバック : -
どうぞどうぞ~!
いつも使っていただいて、本当にありがとうございます(^^
ゆたかさんと新潟の災害復興のために、「朱鷺」バージョンもつくったんです♪
他にも作ってみましょうかね?今の仕事が終わったらですけど、、、(^^;
気に入っていただいて、本当にありがとうございます♪
皆でがんばっていきましょう~!(^^