

冷凍庫に長く鎮座している「揚げ玉」を消費しよう!
そんな「揚げ玉考察」
まず、、、揚げ玉にめんつゆを加えて「吸わせて」おきます。
もやしをゴマ油で炒めて、塩コショウをしたら、めんつゆを吸わせた揚げ玉を加えて鍋を振ります。
器に盛って、刻んだ万能ネギを散らしたらできあがり。
「もやしのたぬき炒め」です。
「いかにも」な貧乏臭いメニューですが、シンプルに美味しい。
やっぱり「揚げ玉」には「めんつゆ」が必要不可欠だと感じてしまう、僕の「めんつゆ至上主義ぶり」。
ゴマなんかも加えて香ばしさをプラスしたりすると、更に良いのではないでしょうか。
ネギも一緒に炒めたら良かったでしょうか?
「たぬき炒め」は、他の野菜にも流用できるので、他にも試してみよう。
●●●安くて簡単!「もやしのたぬき炒め」【楽天レシピ】●●●
↑流用するようにクリックをしていただけると、人生漂流中の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.もやし・・・1/2袋
2.揚げ玉・・・大さじ3
3.めんつゆ・・・大さじ1
4.塩コショウ・・・少々
5.ゴマ油・・・小さじ1
6.万能ネギ(みじん切り)・・・1本
#1
万能ネギをみじん切りにします。
めんつゆに揚げ玉を半分加えます。
#2
フライパンにゴマ油を敷き、強火で温めたら、もやしを加えて一気に炒めます。
#3
軽く塩コショウし、1.のめんつゆ揚げ玉と揚げ玉を加えて、全体が馴染むように炒めます。
器に盛り、ネギを散らして出来上がり。
強火で一気に仕上げるのが、もやしをシャキッと仕上げるコツです。
少量の水溶き片栗粉でトロミをつけても良いかと思います。
- ▲
- 2011-09-12
- おかず料理
- トラックバック : -
揚げ玉で「なんちゃって天丼」イイですね(^^
そういうの、大好きです♪
揚げ物って、、、本当にメンド臭いですもんね(^^;
最近はほとんど揚げ物してないっす、、、