fc2ブログ

Entries

揚げ玉考察「たぬきスパ」

20110913tanukispa.jpg
冷凍庫に長く鎮座している、「揚げ玉」を消費しよう!そんな、「揚げ玉考察」
最近、我が家は「揚げ玉揚げ玉しています」。

ボールに卵、めんつゆ、揚げ玉、刻み万能ネギを入れて、よく混ぜます。
茹でたスパゲティを入れて、しっかり混ぜたらできあがり。

「たぬきスパ」です。

お世話になっております「もーりー」さんに教えていただいた「泉屋のミラノ風」を思い出します。
はたまた「釜玉」のようなものでしょうか。我が家では「これ」を、「たぬきスパ」と呼びたいと思います。

シンプルな和風パスタとして、これは「アリ」なのではないでしょうか。
美味しい。ニンニクや生姜等を入れても良かったかもしれません。

「素直に、うどん茹でろ」と言う意見は、今回だけ「耳を塞ごう」と思います。

↑耳を塞ぐようににクリックをしていただけると、僕は耳以外の身体にお経を書いて喜びます。
すみません、ありがとうございます。

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(一人分)

1.スパゲティ・・・120g
2.卵・・・1個
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2~3
4.刻み万能ネギ・・・2本分程度
5.揚げ玉・・・大さじ4程度

#1
お湯に塩とオリーブオイル(材料外)を大さじ1程度入れて、スパゲティを茹でます。

#2
スパゲティ以外の材料をボゥルに入れ、よく混ぜます。

#3
スパゲティが茹であがったら、素早く#2.に混ぜてできあがり。

スパゲティはわざわざザルにあけずに、すべらすようにそのままボゥルに入れてください。
適度な茹で汁も加わり、釜玉的になります。

17件のコメント

[C14415] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C14021] gloutonneさんへ

こんにちは(^^

お祝いの言葉、本当にありがとうございます♪

召し上がっていただきましたか(^^
二重に嬉しいです♪
揚げ玉ってコクが出てイイですよね。

「ディナーラッシュ」観られたんですね~♪
なるほど、衝撃のラストなんですか!これはやっぱり観ないとダメですね!
大好きです「衝撃のラスト」(^^

是非是非、お世話になってますranranさんへご投票いただけたら嬉しいです♪
僕は、、、最下位かブービー賞が、イイ位置かな?と(笑
ネタになりますしね♪

[C14002] おめでとうございます^^

受賞おめでとうございます!

昨日、うどんを作っていたつゆが少し残っていたので、味を濃い目にして作ってみました^^
美味しかったです♪
揚げ玉が程よいアクセントですね~
新しい揚げ玉活用頂きました^^

ディナーラッシュですが、同僚がDVDを持っていて貸してくれて見たことがあります。
衝撃のラストでかなりのインパクトでした。。。
怖かったのにあの営業時間の空気の流れが好きで、結局もう一回自分で借りて見ていました^^

取れると良いですね^^

[C13536] なこさんへ

こんにちは(^^

そうそう、関西では「天かす」は無料で置いてあるので、たぬきうどんとかないそうですね。
地域によって、たぬきは餡がかかってたりする所もあるそうで(^^;

我が家は基本、「関東ルール」でいきたいと思います♪
天かす、色々と使えますよ~(^^
煮物、炒め物、、、さすがに揚げ物には使わないですけど(笑)

是非是非、機会がありましたら天かす考察、お試しください♪
  • 2011-09-16
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13531] たぬき

こんにちは!ご無沙汰してます。読み逃げばかりでごめんなさい。
関西ではきつねうどんの蕎麦バージョンが『たぬき』なので、
オアゲが入ってるのかと思いました(笑)
アゲダマ(こっちでは天かす)、いろいろ使えそうですね。
私もやってみよう!
  • 2011-09-16
  • なこ
  • URL
  • 編集

[C13499] メタボ夫婦さんへ

こんにちは(^^

海老入りの揚げ玉、滅茶苦茶美味しそうじゃないですか!
揚げ玉入れるとコクが出るので、和風パスタに加えるとイイかと思いますよ(^^
キノコとか、具材を入れたら良かったですよねぇ、、、

僕も揚げ玉、結構好きなんです(^^

おかずの星は1回しか投票できないみたいです(^^;
どうなんでしょうねぇ、、、その後、さっぱり連絡も来なくなりましたけど(^^:
  • 2011-09-14
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13498]

揚げ玉スペシャルかな、これは
「たぬきスパ」、面白くて美味しそう
海老入り揚げ玉が家に残ってて、しかも
今日の晩御飯はパスタに決めてます(麺が残ってる)ので
これは揚げ玉繋がりで、頂きま~す。
揚げ玉、結構好きなんです。

ところで、おかずの星は1回しか投票できないのでしょう?
どうなんでしょう、気になりますね。
  • 2011-09-14
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C13497] TATSさんへ

こんにちは(^^

残念っす。
今回は「ネーミング先考型」じゃなく、完全に「ネタ先考」でした(^^
そんな訳で、作ってから気づいたんです。
「これ、うどんでイイじゃん」って(笑)

揚げ玉って一袋買うと、消費するまで難しくないですか?
僕は一人暮らしだし、一袋買っちゃうと、なかなか減らなくて、、、、
基本、一人分しか料理しないと、、、食材は余りがちですよ(^^;
  • 2011-09-14
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13496] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

揚げ玉、、、「たぬきスパ」にしてみました♪♪
シンプルに美味しかったんですけど、、、今更ながら「何か具材を加えたら良かった」と思ってます(^^;
生姜やニンニク、美味しそうですよね♪

素晴らしい感性だなんて、恐縮です(^^:
でも、とっても嬉しい言葉。本当にありがとうございます♪
、、、そんなに素晴らしい感性でもないんですよ(笑
バカな事ばかりやっているような、、、、(^^;

他にも色々といけそうなので、、、「揚げ玉考察」はまだまだ続きますよ~(^^
揚げ玉もう少しで消費出来そうです!
  • 2011-09-14
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13495] Mieさんへ

こんにちは(^^

ありゃっ!奇遇ですね~(^^
うどんバージョンの方が間違いないですよねぇ(笑)

パスタ、他にも何か加えたら良かったかなぁ?
なんて、今更ながらに思ってます(^^:
しめじとか、冷蔵庫にあったなぁ、、、なんて、、、

[C13494] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

揚げ玉って、色々使えて便利ですよ♪

基本、僕の料理って「何かの代わりに」とか「この料理とあの料理を足して」
そんな実験的要素が強いですからねぇ(^^;
僕の思考、意外と簡単なんです(笑)

ポッチン、ありがとうございます♪
  • 2011-09-14
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13493] ranranさんへ

こんにちは(^^

揚げ玉って、一袋買うと消費するまでなかなか難しいですよね♪
色々と使えるみたいなので、また考察したいと思います(^^

僕の基本「ズボラ」ですからねぇ(笑)
大体が「作り方簡単」です(^^
機会がありましたら是非。しめじなんかも一緒に茹でて入れても美味しいかと思いますよ♪
  • 2011-09-14
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13492]

「たぬきソバ」ならぬ「たぬきスパ」
これはネーミングが先にきてるような…。
でもシンプルでウマソーです。

揚げ玉が大量にあるとのことですが
揚げ玉はどこからやってきたのでしょう?
以前から疑問でした(笑)。

[C13491]

あひるさ~ん、こんにちは♪
おおお、たぬきスパですか♪♪
この素晴らしい感性は、どこから来るのでしょ♪
どこで養われるのでしょ♪
うんうん~いやいや、とっても美味しそうです♪
さっぱりと、味深く・・・作ってみたくなるし、食べたい(笑)
本当。。。美味しそうだよぉ~~♪
生姜もにんにくも合いそうですね☆

[C13490]

うふっ、たぬきスパのうどんバージョンを
昨日の夕ご飯でたべた気がします。。。

パスタもまたいいですね。コシがあって、
伸びにくいし(*^^)v すきだな~

[C13489] 揚げ玉考察すごいです

揚げ玉で次々と思いつくんだから只者ではないな
和食パスタ有りでしょう 麺つゆ&揚げ玉
本場でも思いつかないですよ 

アイデアにポッチン
  • 2011-09-14
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C13488]

うちにもあるよ~。冷蔵庫にしまってあるけど、いつのかしらーって揚げ玉^m^
こんな使い方あるのー?
タコ焼きに入れるかうどんに入れるかしか思いつかなかったけど、息子が好みそうなたぬきスパの為に、捨てずにとっておこー。

作り方が簡単ってところがツボにはいりまくり~

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ