

いつもお世話になっております
「日本主夫連合」の会長、
「メタボ夫婦」さんより、日本酒をいただきました。
「福寿」と「伏見港」と言う日本酒です。
宝暦元年(1751年)に、灘・御影郷(みかげごう)において清酒の醸造を始めたと言う神戸酒心館の「福寿」。まさに神戸を代表する地酒だそうです。
そして名前の通り、伏見で創業して75年、山本勘蔵商店の「伏見港」。
「メタボ夫婦」さん、本当にありがとうございます。
「日本主夫連合」の会員でありながら、全く会員らしい事をしていない僕。
そんな僕なのに、いっぱいの優しさ。本当に感謝してもしたりないくらいです。
ありがとうございます。
ちゃんと
「日本主夫連合」の会員として、しっかり「仕事」をしよう。
ちなみに
「日本主夫連合」とは、料理をするオジサン達の会で、、、何をやるか?は、これから決めるのだそうです。

↑しっかりとクリックしていただけると、しっかりしていない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2011-09-21
- 普段の生活
- トラックバック : -
素晴らしい日本酒を、本当にありがとうございました(^^
なんだか勿体無くて、、、(笑)
何か嬉しい事があった時に飲もうかな?と思いつつ、、、、今晩飲みます(^^
本当にありがとうございました。
「立ち飲みの居酒屋」感覚、とっても素晴らしい空間ですよね♪
なるほど、素晴らしい理想図じゃないですか(^^
ゆっくり酒飲んで、またがんばっていきましょう♪
ありがとうございました(^^