

実家から届いた荷物の中に「さつま芋のような色をした芋」が入ってました。
これは、、、さつま芋?じゃが芋?
実家に確認した所、「インカのめざめ」だと言う。
おぉ、、、あの幻のじゃが芋と呼ばれ、栗のように甘いと言う、あの「インカのめざめ」が!
イギリスには「ジャケットポテト」と言う料理があるのだそうです。
調べてみると、ベイクドポテトの皮をジャケットと見なし、「ジャケットポテト」と呼ぶのだそうです。
そう、要は「ベイクドポテト」です。
洗ったジャガ芋に切れ目を入れ、電子レンジでチンしてできあがり。
せっかくの「インカのめざめ」。シンプルな調理方法で味わってみたい。
そんな訳で、皮をむいて、塩でいただきました。
うん、甘くて美味しい。確かに甘い。
ただ、気になる事があります。「インカのめざめ」って、こんな赤い皮をしていただろうか?
調べてみたのですが、、、これ、「インカのめざめ」じゃなくて「インカレッド」じゃないか?

↑目覚めるようなクリックをしていただけると、僕は赤くなって喜びます。
すみません、いつもありがとうございます。

お手数ですが「ranran」さんにご投票いただけると嬉しいです。
- ▲
- 2011-10-10
- その他の料理
- トラックバック : -
芋の皮が、ちょうどジャケットを着ているようなので、、、ジャケットポテトと言うらしいですよ。
これ、色々遊べそうですよね。
ラム肉加えて「シープ(スキン)ジャケットポテト」とか♪
さつま芋、いっぱいあるんですねぇ♪
よ~く洗ってラップしてチンしてできあがり。
お好みでミートソースやチーズ、ツナマヨなんか乗せてもイイみたいです(^^
毎年毎年、本当に実家には頭が下がる思いです(^^;