

いつもお世話になっております
「一流のB級フリーク」さんより、いただきました「どん兵衛・芋煮うどん」。
東北限定の商品だそうで、「山形風芋煮」がうどんの上に乗っています。
しいたけの出汁が香る美味しくて優しい味わい。かつおダシが若干苦手な僕には嬉しい味わいです。
美味しい。
「芋煮」は東北の各地方、たくさんの種類、形があるようです。
里芋と牛肉をすき焼き風に味付けしたり、味噌で味付けしたり、中には「ジャガ芋」を使った芋煮もあるそうで、、、、
「ジャガ芋」です。
我が家には現在、たくさんのジャガ芋があります。
うーん、北海道らしい「芋煮」をつくってみようか?と、「脳内にて予行演習」。
北海道らしい食材と言えば、ジャガ芋の他は、、、人参と玉ねぎか?ホエー豚があるなぁ、、、。
味噌で味付けして、、、そうそう、牛乳で煮込んだら北海道らしいのではないか?バターでコクも出してみよう。
脳内でできあがったのは、どうやら「ホワイトシチュー」のようです。
僕らしい「芋煮(うどん)」、もうちょっと考えてみよう。
「一流のB級フリーク」さん、本当にありがとうございました。

↑脳内にてクリックをしていただけると、芋だらけの僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

お手数ですが「ranran」さんにご投票いただけると嬉しいです。
- ▲
- 2011-10-12
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
こちらこそ、素敵なプレゼントを本当にありがとうございました(^^
しいたけの出汁が優しくて、本当に美味しかったです♪
宮城の芋煮は豚汁系なんですね!
芋煮も地方によって色々あって面白いです(^^
やっぱり地元だと、こだわりがあるものですよ~♪
ジンギスカンや味噌ラーメンには、とてつもないこだわりありますもん僕(^^
こちらこそ、PO!!までいただいて、本当にありがとうございます!!(^^