fc2ブログ

Entries

札幌焼きそば2011~じゃが芋~

20111016yakisoba.jpg
栃木県足利市や群馬県桐生市の焼きそばには、じゃが芋が入るそうです。
ほっくりとした、じゃが芋。

豚挽き肉の「札幌焼きそば」に、じゃが芋を加えてみました。
レンジでチンしたじゃが芋をコンガリ焼いて、毎度おなじみベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をベースにした焼きそばソースで味付け。

うーん、、、美味しい。
焼きそばにじゃが芋、素晴らしく良い相性ではないか。

札幌焼きそばのトッピングとして「じゃが芋」、良いかもしれません。

「おっちゃん、焼きそば!じゃが芋入れて!」

そんな声が聞こえるようでもあります。「あいよ。」なんて蒸かしたじゃが芋をカットして鉄板で焼いたりして。
+50円くらいのトッピングでどうだろうか?

ちなみに、焼きそば屋を開業する予定は、一切ありません

↑開業するようにクリックをしていただけると、開業できない僕は+50円分足して喜びます。
すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

映画にちなんだレシピコンテスト!投票受付中



★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.熟成卵麺・・・1玉
2.豚挽き肉・・・50g
3.キャベツ・・・大きい葉1枚
4.玉ねぎ・・・小1/4カップ
5.じゃが芋・・・中1個
6.ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」・・・大さじ2
7.ソース・・・大さじ1
8.砂糖・・・小さじ1/2
9.塩コショウ・・・適宜
10.油・・・大さじ2

#1
じゃが芋はよく洗い、ラップをしてレンジで4分程チンします。
熱いうちに皮を剥いておきます。

#2
熟成卵麺を2分程茹でます。
別にフライパンを用意し、油をしいて豚挽き肉を炒めます。

#3
豚挽き肉に火が通ったら、5mm幅程度に切ったキャベツと玉ねぎ、8個程度にカットしたじゃが芋を入れ、焼き色がつくまで炒めます。

#4
茹で上がった熟成卵麺を入れて炒め、ジンギスカンたれ、ソース、砂糖を混ぜた焼きそばソースを入れて絡めます。

#5
塩コショウで味を整え、皿に盛ったらできあがり。
お好みで青海苔、紅生姜等を添えてください。

茹で上がった熟成卵麺に、油大さじ2程度を絡めておくと、麺が固まりません。
揚げ玉等を加えたり、ラードを使ったりするとコクが出ます。

24件のコメント

[C14199] ゆいっちょんさんへ

こんばんは(^^
足利や桐生では、昔からじゃが芋入れるんだそうですよ♪
各地に色々な焼きそばがあって、とっても楽しいですよね(^^

ジンギスカンタレ、我が家は「ベル食品」のジンたれを使っているのですが、
酸味のある独特な醤油ベースのたれなんです。
焼肉のタレのような甘さもないんですよねぇ、、、(^^;
ちなみに、ジンたれ料理考察を長年やってまして、、、ライフワークとなってます(笑

蒜山焼きそば、もちろん知ってますよ~(^^
有名ですもんね!
かしわを使った味噌だれ、もともとはジンギスカンのたれがベースらしいですね(^^

焼きそばは、、、大好きなんです♪

[C14198] Mieさんへ

こんばんは(^^

豚ミンチ、着実に消費してますよ~(笑
挽肉の焼きそばもまた美味しいですよね♪

じゃが芋、ダイエット中を思い出すんですか(^^
いいなぁ、、、羨ましい!ダイエットが思い出になってるなんて(笑
僕は、、、常に「現在進行形」です(^^;

北海道物産展、開催されてましたか!
たしかに蟹、イクラ、ウニ、、、お父様の苦手食材オンパレード(笑
ドーナツ、買っちゃいましたか(^^)バターとミルクたっぷりな北海道らしいドーナツでしたでしょうか。
あ、ジンたれは、、、ありましたか?

[C14197] はるさんさんへ

こんばんは(^^

すみませーんっ!(><)
先週はちょいと仕事が詰まってたもので、昨日、一気にUPしちゃいました(^^;

ふのり、新鮮なものをわさび醤油で♪
イイですね~(^^)お酒も美味しくいただけそう!

焼きそばにじゃが芋、とっても美味しいですよ♪
足利や桐生では、昔から入っていたんだそうです(^^
子ども洋食ってのも、どこかにありましたねぇ、、、
お、はるさんさん、するどい!キタアカリです~(^^

[C14196] ふみだわんさんへ

こんばんは。
こちらこそ、いつもお粗末様です(^^

ranranさんへ投票、ありがとうございます!
僕のたぬきパスタ、絶対に上位入賞は無理ですから(^^
それに、、、最下位かブービー賞の方が僕らしいし、ネタになりますから(笑
投票ありがとうございました♪

開業のたしまで、ありがとうございます(^^
来年あたり、オープンしてたりして「リアルあひる課長食堂」(笑

[C14194] misyaさんへ

こんばんは♪(^^

すみませ~ん!先週は忙しくて、ネタを書く事ができず、、、
昨日、一気にUPしました(^^;

店内も料理も、懐かしい雰囲気いっぱいのお店でした(^^
飲み仲間が子どもの頃によく食べていた店なんだそうです♪
どんな料理も、「一緒に食べる人」がいるってのは、美味しさ要素の一つですよね。

「こちたて」には、週6で通ってた時期もありまして、、、(^^;
飲み仲間も各々持っているんです♪
「こちたて」には、いつもお世話になってます(^^
ちなみに、僕の住む葛飾区立石は、、、「のんべの町」です(笑

じゃが芋入り焼きそば、とっても美味しかったですよ♪
足利や桐生では長くじゃが芋入れているみたいですし、やっぱり相性はイイみたいです(^^
機会がありましたら、お試しくださいね♪

お気遣い、本当にありがとうございます!
今年の目標(の一つ)、風邪ひいて寝込まない!なんです。
生姜食べて、温かくします(^^)ありがとうございます~♪
misyaさんも、お体にご自愛くださいね(^^

[C14191] marumiさんへ

こんばんは~(^^

じゃが芋入り、ホックリと美味しかったですよ♪
ソバで一杯、じゃが芋で一杯(^^
お酒にピッタリです(笑

洋食屋さんって、行った事もないのに懐かしい感じがしてイイですよね♪
上野の松坂屋にあるファミリーレストランとかも、同じような感じがしましたよ(^^

マイ箸、ママさんが用意してくれたんです(^^
本当は「箸置き」もあったんですけどねぇ、、、現在、行方不明中です(笑

[C14190] sasakiさんへ

こんばんは。はじめまして(^^

じゃが芋入りは足利、桐生で有名みたいですね♪
ソース味のじゃが芋は、これもまた美味しかったです(^^

うちのごはん.jp、すみません、、、初めて知りました(^^;
レシピコンテストも開催しているんですね。
今年の目標「初入賞」は果たしましたが、まだまだ狙っていきます!
遊びに行ってみますね(^^

[C14187] ジャガイモ入りなの?

焼きそばにジャガイモが入るんですか? これはびっくりです! それに”ジンギスカンタレ”って頻繁に登場するのですが、どんな味? 焼肉のタレっぽい???

岡山ではB級グルメ「蒜山焼きそば」が有名ですよ~! ご存知ですか???

[C14186]

焼きそばにミンチ、麺にお肉が絡んで
よさそうですね。
ジャガイモ入りは、ダイエット中を思い出します。
スパにも入れて、ボリュームアップしてました。
おいし~のよね~

今日、デパートでは、北海道物産展をしてました。
カニ・イクラ・ウニ・・・とうさんの食べられない
ものばかり。。。おいしそうだなぁ~って思いながら
ドーナツを買っちゃいました^_^;

[C14185]

あれれ…??
フノリの話もひき肉の話もいつの間に!?
わたしはドコへ行っていたのでしょう…(-_-;)。

「フノリ」ずっと前に小樽の海岸で採ったことが
あります。
2月の1番寒い時期のことです。
サッと茹でて、わさび醤油でパクリ。美味でした。

焼きそばにじゃが芋!?
有りそうで無かった感じですね。
鉄板の上のコラボレーション見てみたいな。
この時のおイモは男爵かキタアカリでしょうかね。

[C14184]

こんにちは、
いつも、ごちそうさまです(^^)

投票、少し胸が痛みますが、
ranranさんに・・

開業のたしに1クリックOK!

[C14183]

あひる課長さん~こんにちは♪
油断していたら(笑)こんなにいっぱい記事が(笑)
これはいけなかった・・・反省(笑)
↓懐かしい洋食屋さんですね♪
うふふ、気の合う同士、わきあいあいと分け合って食べる!!!
これ、1番美味しいですね♪
マイ箸があるのですね・・・素的♪♪
そのくらいのお店が私もほしいなと思い続け何十年(笑)
いきつけという言葉に憧れ続けております^^
そうそう、私も、何かのテレビで見ました、焼きそばインじゃがいも!!!
合いますか!!!ほくほく美味しそうですよね♪
今度試してみようと思いながら、作る時には忘れてる^^;
うん、でも、すっごく美味しそうです♪
肌寒くなりました・・風邪ひかれませんように^^

[C14181]

こんにちは~
ジャガイモ入れるのテレビで見たことあります。
お腹ふくれそうですね~

洋食屋さん好きです。
なんだか懐かしい味がしますよね。

マイ箸があるなんて素敵ですね (*^^)v

[C14180]

こんにちは、はじめまして。
じゃがいも入りの焼きそばは、初めて見ました!
ほくほくじゃがいも、寒い時期には嬉しいトッピングですね♪
とっても美味しそうです(*^^*)

私達は、うちのごはん.jpというレシピ投稿サイトを運営していて、たくさんの方からのレシピを紹介させてもらっています。
不定期ですが、季節毎のイベントやレシピコンテストも開催していますので、よろしければ一度遊びにいらしてください!
http://www.uchinogohan.jp/?b=s1017
  • 2011-10-17
  • sasaki
  • URL
  • 編集

[C14179] comoroさんへ

こんにちは(^^

焼きそばにジャガ芋、ホクホクと美味しかったですよ♪
是非、機会がありましたらお試しください(^^
足利や桐生で長く親しまれている焼きそばですから、間違いなく相性はイイです。

ジャガ芋、レンチンでいけますしね(^^
ボリュームも出て、育ち盛りにはイイかも(笑

[C14178] みっちいままさんへ

こんにちは(^^

ジャガ芋入り、関西では見かけないですもんね(^^
ジャガ芋と言うと、東日本なイメージ♪

焼きそばご飯とか、お好みにご飯もイイですよね♪
さらにジャガ芋加えたら、、、「炭水化物フィーバー」ですねぇ、、、一日お腹が減らないかも(笑

機会がありましたら、是非お試しください(^^
オムそばにも良さそうですね♪スペインオムレツに焼きそばを加えちゃうみたいな(^^

[C14177] さりょさんへ

こんにちは(^^

おー!栃木県は焼きそば屋が多いんですか!!
焼きそば好きな僕としては、とっても羨ましいです♪
足利焼きそば、一度で言いから、、、いえいえ、何度でも食べてみたいっす(^^

ジャガ芋、美味しいですよね♪
ソース味のジャガ芋って、なんだかジャンクなイメージもあるんですけど、大好きなんです(^^

[C14176] もーりーさんへ

こんにちは(^^
色々妄想が膨らみますよねぇ、、、♪
大盛り、特盛り、鬼盛り、、、でいくか、1玉、2玉、3玉でいくか、とか
スープはつけるか?トッピングは何種類でいけるか?

、、、開業予定は今の所、全くないんですけど(笑

是非是非、ジャガ芋お試しください(^^
ほっくりと美味しかったですよ♪

[C14175] P子さんへ

こんにちは~(^^

ホックリネットリした食感、焼きそばと違う食感てのは、
確かに「箸休め」的にイイですよね(^^

お箸や洋食屋、なんだか最近、しみじみしている事が多いですねぇ僕(笑
昔ながらの洋食屋さんって、僕が子どもの頃は行った事がないんですけど、
なんだかシミジミ、嬉しかったです♪

札幌焼きそば会、説明不足で申し訳ないです(><)
2009年に、「札幌ならではのご当地焼きそばを考えてみよう」なんてテーマで、ずーっと焼きそば作ってたんです♪
最終回で「札幌焼きそば会」の会章までつくって(笑
もし、お時間ありましたら、、、って、毎度のバカな考察しかしていなんですけどね(^^;

こちらこそ、今日もお粗末様でした(^^

[C14174] 焼きそばとじゃが芋

焼きそばもじゃが芋も大好きだけれど、トッピングしたことはありませんでした。
でもとってもおいしそうですよね♪
茹でたじゃが芋を切って焼いて~考えるだけで幸せな気分になってきました!
今度ぜひ試してみます!

[C14173]

関西人の私には驚きの取り合わせ!
でも~炭水化物を炭水化物で食べる(お好み焼きとご飯とか)関西人だからジャガイモ(これも炭水化物だよね)もOKかもしれません(=^・^=)
今度家で試してみようかな?オムそばなんかにいいかもしれませんね(^_-)-☆
  • 2011-10-16
  • みっちいまま
  • URL
  • 編集

[C14172]

元・道民→現・栃木県民ですV(^-^)V
ジャガイモ美味しいですよね~(^^)最初見た時は?って思いましたが、食べたら「おいしいじゃん!」栃木県は焼きそば屋さんが多いんです。お店によってかなり味が違うので飽きないんですよ♪
  • 2011-10-16
  • さりょ
  • URL
  • 編集

[C14171]

「すいませーん!」
「札幌焼そば大盛りジャガイモトッピングで」
「うーーん♪美味しい!」
これは妄想が広がりますね
札幌焼そば会員としては
是非まねしたいメニューです
  • 2011-10-16
  • もーりー
  • URL
  • 編集

[C14170] 焼きそばとジャガイモ ありですね!!

あひる課長さん、こんにちは~。

焼きそばの「箸休め」にいいのでは?
きっと味も合うでしょうね~。

お箸や洋食屋さんも、いいですね♪

札幌焼きそば会。気になります。
もしかしたら、「焼きそば」のカテゴリーを
読むと分かるのでしょうか。(読みます♪)

今日もごちそうさまです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ