

北海道には
「みよしの」と言う餃子チェーンがありまして、カレーの上に焼き餃子が乗った
「餃子カレー」なるメニューがあります。
そう言えば、東京では見た事がありません。
餃子の具の構成でカレーはどうだろうか?
そんな話を、
お世話になっております「もーりー」さんと話していまして、実践してみました。
なんだかキーマカレーっぽくなりましたが、はたして「ニラ」は良い効果を生むのでしょうか?
おぉ、、、思いがけず、美味しい。
ニラの臭みはほとんどありません。さすが「カレーの包容力」です。
白菜とタマネギの甘味も良く、これは個人的に「あり」かと思います。
ただ、残念なのは「餃子カレー」のような、餃子らしさがない事です。
やっぱり餃子を別に乗せた方が「餃子カレー」らしい。

↑餃子を包むように使ってクリックをしていただけると、包まない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

お手数ですが「ranran」さんにご投票いただけると嬉しいです。
★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.豚挽き肉・・・60g
2.白菜・・・大きい葉2枚程度
3.玉ねぎ・・・小1/2個
4.ニラ・・・1/2束
5.水・・・1カップ
6.バター・・・大さじ1
7.市販のカレールゥ・・・1欠片(一皿分)
8.カレー粉・・・好みで小さじ1
9.唐辛子・・・1本
10.ローリエ・・・1枚
#1
白菜、玉ねぎ、ニラは細かくみじん切りにします。
#2
鍋で豚挽肉を炒めます。
脂が浮いてきますが、焦げ付きそうでしたら、油を少々加えて炒めます。
#3
みじん切りにした白菜、玉ねぎ、ニラをどさっと乗せ、残りの材料を全て入れます。
#4
蓋をして弱火で煮込み、白菜から水分が出て来たらかき混ぜます。
#5
ご飯にかけてできあがり。
豚挽肉が少し焦げる程度の方が、個人的には好みです。
炒めたら、後は材料を全部入れて、蓋して弱火で煮るだけ。
- ▲
- 2011-10-17
- カレー大作戦
- トラックバック : -
餃子そのものをカレーに、、、してみました(笑)
焼き餃子がメンド臭いと言うのもあったんですけどね(^^;
「みよしの」もう、、、10年以上行ってないので、すっごく行きたいっす!
東京にも来ないですかねぇ、、、「餃子カレー」で(^^