fc2ブログ

Entries

とりパン2011

r4j.jpg

toripan2011.jpg食パンが余っていたので、久しぶりに「とりパン」を作りました。

海老ミンチを塗って揚げたのが「えびパン」。鶏ミンチでもイイだろうと作ったのが「とりパン」
そんな単純な思考と、、、鶏ミンチの低価格帯から出来た酒のツマミ。
海老は高い。そして海老ミンチがない。

今回は洋風にしようと、刻んだタマネギとドライパセリを加えてみました。

弱火でジックリと揚げ焼きした後、しっかりと油を切ってできあがり。
ケチャップをかけていただきました。

うーん、、、玉ねぎの水分が出て、、、パンの内側がわずかにベッチョリ。
忘れていました。この「とりパン」にジューシーさは禁物でした。
カラリとジューシーさが足りないくらいの方が僕は好きだったりします。

「技に溺れた」感じでしょうか?
言う程「技」は持っていないので、これは何か加えて「ジューシー且つサックリ、ベッチョリならず」の方法があるかもしれません。

サクッと食べて、焼酎をグビリ。
「豚挽肉消費考察中」に鶏挽肉とは、、、自分でもビックリ。

●●●えびパンではなく「とりパン」【楽天レシピ】●●●

↑ジューシー且つサックリとクリックをしていただけると、ベッチョリ且つボッテリな僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
映画にちなんだレシピコンテスト!投票受付中
お手数ですが「ranran」さんにご投票いただけると嬉しいです。

★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.食パン(8枚切り)・・・1枚
2.鳥挽き肉・・・50g程度
3.塩コショウ・・・適量


#1
鳥挽き肉に塩コショウをして、ネットリするまでしっかりと練ります。

#2
食パンを二つに切り、#1.で練った鳥挽き肉を塗ります。

#3
塗った面から、多めの油を敷いたフライパンで「揚げ焼き」してできあがり。
ソースやケチャップで食べます。

ドライパセリやガーリックパウダー、カレー粉等を加えても美味しいです。
油は鍋底から2cm程度入れたら大丈夫かと思います。弱火でジックリ揚げてください。
余ったパンの耳は、一緒に揚げて、塩とガーリックパウダーで味付けすると良いツマミになりますよ。

18件のコメント

[C14304] P子さんへ

こんばんは~(^^

えびパン、美味しいですよ~♪
ただ、えびすり身を使うんで、やっぱり高価な料理なんです、、、僕にとってですけど(^^;
とりパンの方が安上がりで、簡単にできますしね♪
酒のツマミに片手でサクッといただけるのでイイですよ(^^

溺れる程の技は持ってないんですけど(^^;
でも嬉しいです!ありがとうございます♪
今日はお仕事だったんですねぇ、、、お疲れ様でした(^^
僕は、、、鼻風邪ひいて寝込んでました(笑

[C14303] まさぼ~さんへ

こんばんは(^^

とりパン、美味しいですよ♪
ケチャップも美味しいですけど、塩コショウやガーリックパウダーなんかでもイイかと思います(^^

酒のツマミ、イイですよ(^^
ビールに揚げ物って最高ですよね~♪

えびパン、中華料理なんかにも出てきますよ(^^
長崎に「ハトシ」って料理があるんですが、こちらも似た感じでしょうか。
是非是非、機会がありましたら召し上がってください♪
同じ「えび好き」ですもんね~(^^

応援ポチッ☆、ありがとうございますッ☆(^^

[C14302] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんばんは(^^

どこかの居酒屋にありそうですか(^^
嬉しいほめ言葉です、ありがとうございます♪

カリッとした方がおいしいですよ(^^
塩コショウきつめ、さすが同士!酒飲みですね~(笑

油は強火で揚げると、パンがすぐに焦げてしまうので、
弱火くらいで挽肉から揚げた方がイイかと思います。

こちらこそ、いつも感謝感謝です(^^
ポッチン、ありがとうございます!

[C14301] てぱてぱさんへ

こんにちは!(^^

えびパン、僕も好きなんです~♪
サクッと美味しいですよね(^^
酒の肴にもぴったり♪

でも、、、お金がないので、安い鶏挽肉で(^m^)
鶏挽肉でも充分美味しいですよ♪
お酒じゃなくて、ウーロン茶と一緒に(^^)そんなブランチでもイイかもしれないですね♪

[C14299] エビパン、知りませんでした^^

あひる課長さん。こんにちは~。

エビパン、食べた事ありません 汗

でも、とりパンもおいしそうですよ~。
ツマミになりますね。これは。

技に溺れた、あひる課長さんも大好きです~。
今日はお仕事です!! 元気に応援♪

[C14298]

おぉーとりパン!!
コンガリ揚がってて、美味しそう♪
ケチャップのかけ方が丁寧ですね^^

酒のツマミってとこが、ちょっとウケました(*^_^*)
僕はビール大好物だけど、ビールにも合いそうですねー

エビパンってあるんですね。
エビ好きの僕、いつか食べてみたいなぁ・・・
応援ポチッ☆

[C14297] トリパン

どこかの居酒屋に有りそうなメニュ-ですね
カッリとしているのが基本なんですね。
塩コショウきつめで酒のつまみになりますね
さっそく試作しますよ

アイデアに感謝でポッチン
  • 2011-10-22
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C14296]

おはようございます!
エビパン好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!です!
トリパンか~鶏肉すきでエビパン好きだから・・
きっと私にも合いますね~o(`・д・´)o ウン!!
お酒飲まないけどおつまみに良さそうですよね~
  • 2011-10-22
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C14294] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

とりパン、美味しいですよ♪
もっと薄いパンの方がやりやすかもしれませんねぇ、、、
僕でもサクッと揚がりましたから、大丈夫っす!
misyaさんの素敵技術でしたら、間違いないっすよ♪

玉ねぎの量が多かったんでしょうか、、、炒めた玉ねぎの方が良かったのかもしれません、、、
この辺が僕の技術の限界(笑
いやいや、まだまだ限界点越えますけどね♪

お気遣い、いつも本当にありがとうございます(^^
風邪ひかないように、お互い楽しい週末にしましょうねっ♪

[C14293] ranranさんへ

こんにちはー(^^
いえいえいえっ!リンクしていただいて、本当にありがとうございます♪
別に報告とかいらないっすよ(^^
逆に、リンク貼っていただけて、感謝感謝です♪

エビパン、美味しいですよね♪
でも、エビが高いので、、、鶏挽肉で(^^
我が家はすでに「給料日前」に突入してますから、、、

とりパン、美味しいですよ♪
シンプルな方がオススメです(^^

[C14292] marumiさんへ

こんにちは~(^^

揚げ物にビールって最高に美味しいですよね♪
ただ、、、太るコンビなのが、、、(^^;

美味しかったですよ♪
安い鶏挽肉でも充分に間違いないっす!

[C14290]

あひるさ~ん、こんにちは♪
おおお、とりパン!!!!
なんて素的なアイデアなんでしょ♪
えびパン大好きなんですが、家で作ったことがないのです。
からっと揚がらなさそうで^^;
でもでも、綺麗にからっと狐色!!!
もう、素晴らしい出来栄えですぅ・・・美味しそう♪
たまねぎ。。。ちょっと点数厳しいのでは??!!
こんなに綺麗なのにぃ(笑)
今日は、私もパンのお弁当でした。
同じパンでも、本当に、バラエティーなんだと感心しています♪
肌寒いですね・・風邪ひかれませんように。

[C14289]

あひる課長さーん、こんにちはー
今日はリンクさせてもらっていたのにUPしてからすぐにでかけたのでご連絡が遅くなってしまいました。。。
事後報告ごめんなさい(__)

エビパン知ってるよー。
でもトリパンもあっていいかもー(笑。

さすがあひる課長さん、サエテル(*^_^*)
パン好きだからこれ食べてみたいな★

[C14288]

こんにちは~

鶏でも美味しいでしょうね~
これはビールが合うでしょうか ?
揚げ焼きのパンの色にケチャップの赤が映えますね~

[C14284] NANTEIさんへ

こんにちは(^^

長崎には「ハトシ」と言う、具を挟んだ揚げパンがあるのだとか、、、
これもやっぱり酒のツマミにイイんですよ♪
パンは薄い方がイイです(^^

頭が固いなんてとんでもない!
文章の構成とセンス、充分素晴らしい柔らかさじゃないですか♪
しかも多趣味(^^

歯、大丈夫ですか?お身体にご自愛ください。
こちらこそ、いつもありがとうございます(^^

[C14283] JIVAさんへ

こんにちは(^^

一時期、TVでよく見かけたんです「エビパン」(^^
でも、エビって高いし、ミンチにする機械もなくて大変なので、、、鶏挽肉で♪
シンプルに美味しいので、酒のツマミにイイですし、
お子さんのおやつなんかにイイかもしれませんね(^^

ちなみに、アレンジ加えて「餃子」にしてみたら、、、失敗でした(><
基本、豚挽肉は、この系統には無理っぽいです。油っこいんですよねぇ、、、

☆ポチ、いつもありがとうございます☆(^^

[C14280] これが!

酒のつまみになるのですか?
やはりジイさんは頭が固い(-_-;)。
そのくせ、柔らかいものしか食べれない。
あ、それは歯のせいであった。

いつも柔軟な思考、畏れいりました!
  • 2011-10-21
  • NANTEI
  • URL
  • 編集

[C14279]

エビパンも知りませんでしたが、トリパンとは、、、
これは是非作って子供に食べさせてみたい!
色んなアレンジが出来そうですね
☆ポチ

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ