

給料日前、今夜さえしのげば明日は給料日です。
今日も、冷蔵庫の余り物を寄せ集めて、何か考察してみよう。
冷凍しておいた「炒め豚挽肉」に斜め切りしたネギと刻んだキムチ、オイスターソース、酒、醤油を加えてレンジでチンします。
溶き卵を焼いて、包んでできあがり。
「豚キムチのトンペイ焼き」、、、と言えば、何やら聞こえはイイ。
が、これはオムレツではないだろうか?見た目はやや「バインセオ(ベトナム風お好み焼き)」にも似ていますが、「これ」はちょっと違う。
う~ん、、、こうなったら、トンペイ焼きでもオムレツでもない、新しい名前を付けたらイイと考える僕がいます。
給料日前に、余り物で作ったので「前日焼き(ぜんじつやき)」とかどうだろうか?
「冷蔵庫に眠っている食材を混ぜて、卵生地でとじたものを、我が家では昔から『前日焼き』」と言って親しんできました。」なんて嘘もつけそうです。
季節や食材の余り具合によって色々と楽しめ、給料日前だけでなく、旅行前やイベント前等、「楽しい事の前」に登場しました。「前日焼き」が出ると「明日は何かがある」とワクワクしていたものです。
素直に「豚挽肉とキムチのオムレツを食べました」でイイでしょう。、、、平静を保つ「もう一人」の自分が、そう言っています。なんだか凹む35歳。
明日は、、、美味しいものを食べよう。

↑平静を保ちつつクリックをしていただけると、給料日前で壊れかけた僕は異常な程に喜びます。
すみません、ありがとうございます。

ただいま、楽天レシピに新規会員登録すると、抽選で【GOPAN】が当たるそうです。
ちなみに僕も、楽天レシピに登録しておりますが、楽天ユーザーでしたらポイントもがんがん貯まって、かなりお得です。詳しくは→の画像をクリックしてください。
- ▲
- 2011-10-24
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿