fc2ブログ

Entries

浅漬けの素考察「豚ともやしの浅漬けの素炒め」

r4j.jpg

asazuke-itame.jpg毎度お世話になっております「レシピブログ」さんより、「業務スーパーの万能調味料3本セット」をいただきましたので、料理考察。

「浅漬けの素」を使います。

原材料を見ると、「醤油、甘味料、醸造酢、昆布、唐辛子」だいたい「そんな構成」です。
確かに「万能調味料」な味です。色々使えそうです。

豚肉ともやしを炒めて、「浅漬けの素」で味付けて出来上がり。
「豚ともやしの浅漬けの素炒め」です。

なんともシンプル。名前もそのまんまと言う、あまり頭を使っていない料理。
ですが、シンプルに美味しい。
さすが「万能調味料」です。

「浅漬けの素」、初めて使いましたが、これは炒め物の他にも揚げ物、煮物にもイイかもしれません。
昆布も入っているし、これならば野菜を漬けただけでも充分美味しいのではないでしょうか。

、、、「そのためのタレ」だって。

●●●浅漬けの素で「豚もやし炒め」【楽天レシピ】●●●

↑浅くクリックをしていただけると、思考能力の浅い僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

ただいま、楽天レシピに新規会員登録すると、抽選で【GOPAN】が当たるそうです。
ちなみに僕も、楽天レシピに登録しておりますが、楽天ユーザーでしたらポイントもがんがん貯まって、かなりお得です。詳しくは→の画像をクリックしてください。


★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.豚コマ・・・80g
2.もやし・・・1/2袋(120g程度)
3.万能ネギ(みじん切り)・・・3本分
4.浅漬けの素・・・大さじ1
5.片栗粉・・・小さじ2
6.酒・・・大さじ1
7.水・・・大さじ2
8.ゴマ油・・・大さじ1

#1
豚コマを5mm幅の細切りにします。
片栗粉半分と酒を加えて、よく揉み込みます。

#2
浅漬けの素に残りの片栗粉と水をよく混ぜておきます。

#3
フライパンにゴマ油を敷き、強火で豚コマを炒めます。
焼き色がついたら、もやしを加えて更に炒めます。

#4
もやしに火が通ったら、火を止めて#2の合わせ調味料を回しかけて、鍋を振って味を絡ませます。
万能ネギを加えて、更に混ぜたら出来上がり。

強火で一気に炒めて下さい。味付け・ネギ投入は火を止めてから入れてください。

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集! わたくし「あひる課長」は、
【業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!
 参加中】でございます。

16件のコメント

[C14495] はるさんさんへ

こんばんは(^^

浅漬けの素で炒めちゃいました♪
さっぱり、美味しかったですよ(^^

考えたら「ポン酢炒め」とかありますもんね♪
鶏肉炒めても美味しいかも(^^

1リットル、さすがにオジサン一人では簡単に消費できないっすねぇ、、、
でも、頑張りますっ♪

[C14492]

こんばんは
「浅漬の素」で炒めちゃいましたか(^^)。
その発想、好きです。
わたしは、野菜ドレッシング醤油味でお肉を
炒めたことがあります。
やっぱり原材料を見て(^O^)。
それにしても、1リットルずつとはスゴイですね!

[C14476] マムチさんへ

こんにちは~♪(^^

お、当選おめでとうございます(^^
やっぱり業務スーパーの調味料、合計3リットルは、、、大量ですよね(笑
でも大量にあるので、色々と考察できるのは嬉しいです♪
まだまだ大量にあるので、消費考察していきたいと思います。
もやしは本当に助かりますよねぇ、、、もっとシンプルに、レンチンして和えるだけでも良かったかも(^^

「深夜食堂」、マムチさんもご覧になっているんですね♪
良いドラマですよね(^^
小林薫さんが、本当にピッタリ♪
次週は、これまた好きな俳優の宇梶さんも出ますし、オダギリジョーさんも帰ってくるようで、、、
今から楽しみっす!

ポチっ!!おうえーん*、いつもありがとうっ!!ございまーす*(^^

[C14475] comoroさんへ

こんにちは♪(^^

「まずは原材料を見て、構成されているものを調べよう」が、僕の先生の教えなんです(^^
見たら、「合わせ調味料」だったんですよね(笑

お酢の力で、お肉も柔らかく仕上がるのではないでしょうか。
これもまた試してみたいと思います(^^

お褒めいただき、本当にありがとうございます♪
とっても嬉しいです(^^

[C14474] さりょさんへ

こんにちは(^^

原材料を見ると、酸味のある「合わせ調味料」だったんですよ(^^
これなら色々な料理に使えるなぁ、、、と思いまして。
とりあえず、炒めてみました♪

漬け物の素なので、塩分が強いみたいで、そんなに大量に使わなくても味が決まりますし、
これは経済的にも良いかもしれません♪

継ぎ足して継ぎ足して、調味料ですもんね(^^
継ぎ足し続けたら、後世に残る「秘伝の味」になるかもしれませんよ♪

[C14472] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

お褒めいただき、本当にありがとうございます(^^
でも、皆さんのアイデアレシピの方が凄いですよ!
僕はもやし、炒めただけですもんねぇ、、、(笑

原材料を見ると、色々と使えそうな感じでしたし、まだまだ考察したいと思います(^^

一人で3リットルって、多いですよね(笑
とりあえず、しっかり考察したいと思います♪そしてどんどん消費しなきゃいけないです(^^

[C14471] P子さんへ

こんにちは♪(^^

もやし料理ってイイですよね♪
家計的にも助かるし、美味しいし(^^
ホント、助かる食材です!

たれが3本当選しましたよ~!合計3リットル(笑
またまたアレンジレシピ考察、頑張りたいと思います♪
あと、、、ジンたれ料理も頑張らなきゃ、、、、(^^;

今日も応援、ありがとうございます♪
また一週間、皆で頑張っていきましょう~(^^

[C14470] ヴィッツ母さんへ

こんにちは(^^

浅漬けの素、原材料を見たら、、、色々と使える合わせ調味料だなぁって(^^
昆布や唐辛子も入ってますし、これだけでしっかり味が決まると思いますよ♪

もやし1袋入れても良かったですね(^^
鶏胸肉を細く切ったものでしたら、もっと安く仕上げられるかもしれません♪
給料日前に、確かに優しいレシピでしたね(^m^)

[C14469] TATSさんへ

こんにちは(^^

原材料を見ると、たしかに浅漬けができる構成なんですけど、単純に「合わせ調味料」なんですよね(^^
たしかに、商品名を変えた方が良いかもしれません。それほどに可能性を感じます。

「味の素」って、確かに凄い名前ですよねぇ、、、味の「素」ですもんね(笑

「何かしらの素」、色々使えそうですので、是非是非チャレンジしてみてください(^^

[C14468]

こんばんわ~♪

私もそのモニター当選したのですが
余りの量にどうしようか、、困ってます(笑)
これはやっぱり、シンプルなレシピを沢山作るのがいいですね^^
もやしレシピはお財布にも優しいから
とっても嬉しいレシピです♪

下の深夜食堂、私も大好きな番組です♪
漫画はあまり見た事がないのですが
TVの方は毎週楽しみにしていますよ~^^v
ポチっ!!おうえーん*

[C14467] 万能ですね!

こんばんは♪
浅漬けの素で野菜炒め!すごい発想ですね!
私にはとても思いつきませんでした^^
確かに唐揚げにもよさそうですね~
ご飯を食べたばかりなのに、おいしそうな写真を見ていたら何だか小腹が空いてきたような気がします(笑)

[C14466]

浅漬けの素で炒めものとは恐れ入りました!
浅漬けの素、いつも漬物を漬けた後、「うん、まだイケる」と独り言をいいつつ継ぎ足して次を漬けてしまいます(笑)
  • 2011-10-30
  • さりょ
  • URL
  • 編集

[C14463] すごい

浅漬けの元で炒め物とは すごい発想の転換といいますか目から鱗といいますか、常人ではないな
尊敬に値します、尊敬なんてもんじゃないな神の領域に顔を出したというべきかな
↓確かに1人では多いですよね もう冷蔵庫に保管しかないですね


  • 2011-10-30
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C14462] もやし万歳♪

あひる課長さん、おはようございます♪

もやし料理って、いいですね~。
地味にいい仕事しますよね。もやし。

アレンジレシピに参加されているんですね!!
がんばってくださ~い!!

今日も、応援しています~。

[C14461]

あひる課長さん。
おはようございます。
浅漬けの素を使うんですね(@_@)
固定観念の塊の私にはとっても斬新で
思いつかない発想です。
給料日前の我が家の家計にとっても
優しいレシピです(笑)
  • 2011-10-30
  • ヴィッツ母
  • URL
  • 編集

[C14460] 私にも届いてます

浅漬けの素を炒め物の味付けに使えるんですね。
このメーカーは商品名変えたほうがいいのかもしれません。そう考えてみると「味の素」って、なんてすごい名前なんだろうという気がしてきます。
浅漬けの素という名の「何かしらの素」
私も何か挑戦したいと思います。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ