fc2ブログ

Entries

焦がし味噌ラーメン

r4j.jpg

kogashimiso-ramen.jpgなんだか無性にラーメンが食べたくなったので、、、「焦がし味噌ラーメン」を作りました。
あの「おら・バイトのお姉さんが皆可愛かったラーメン屋の辛味噌ラーメン」です。
「辛味噌ラーメン」のような色合いながら、スープを飲むと辛味を抑えた、香ばしさの残る美味い味噌スープ。

思えば、レシピも残していなかったので、ここはちゃんとレシピを残しておこう。
そもそも、このブログは「備忘録」として始めたはずです。

しっかりと豆板醤を「焦がす」事で、独特の「焦げの美味しさ」が生まれます。そして辛味も飛んで美味しい味噌スープに。
野菜と豚挽肉を炒め、そこへスープを加える作業で、スープに豚挽肉の旨味と、野菜の甘味も加わります。

「味噌ラーメンには一味唐辛子だろ」と、ウッキウキでドッパドパと一味唐辛子をふってしまい、とっても辛い「焦がし味噌ラーメン」にしてしまった僕。
あまりの辛さにゲホゲホむせました。
折角「辛味を飛ばした」と言うのに、元通り「辛味噌に仕上げてしまう齢35」。

●●●香ばしく美味しい「焦がし味噌ラーメン」【楽天レシピ】●●●

↑辛味を抑えたスッキリしたクリックをしていただけると、激辛な人生を送る僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

ただいま、楽天レシピに新規会員登録すると、抽選で【GOPAN】が当たるそうです。
ちなみに僕も、楽天レシピに登録しておりますが、楽天ユーザーでしたらポイントもがんがん貯まって、かなりお得です。詳しくは→の画像をクリックしてください。

★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.中華麺・・・1玉
2.味噌ラーメンスープの素・・・一杯分
3.豆板醤・・・小さじ1
4.豚挽き肉・・・50g
5.もやし・・・1/2袋
6.玉ねぎ・・・1/2個
7.人参・・・1/4本
8.キャベツ・・・大きな葉1枚
9.ゴマ油・・・大さじ1
10.水・・・スープ1杯分
11万能ねぎ(みじん切り)・・・2本分

#1
玉ねぎは5mm程にスライス、人参、キャベツは2×5cm程度にカットします。

#2
フライパン(中華鍋)にゴマ油を入れて熱し、豆板醤を入れて「半分焦げる程度」まで、触らずに置いておきます。

#3
#2.の鍋に豚肉を入れてほぐし、火が通ったら1.の野菜ともやしを加えて炒めます。

#4
水と味噌ラーメンスープの素を加えて煮ます。
中華麺を別の鍋で、規定時間茹でます。

#5
茹でた麺のお湯を切り、丼に入れたら、スープと具をざっとかけ、万能ネギを散らしてできあがり。

豆板醤を入れると油が跳ねるので気をつけてください。
がっつり焦がした方が辛味も飛び、香ばしく美味しいです。
野菜はあるもので構いませんが、甘めの味付けがお好きでしたらコーンや人参を。
香りが強いものがお好きでしたら、ニンニクやニラを加えるとイイかと思います。

20件のコメント

[C14505] comoroさんへ

こんにちは(^^

豆板醤、基本的には味噌と同じように考えてイイと思いますよ♪
焼き味噌なんかの香ばしく焦がした香りも美味しいですもんね(^^

やっぱり札幌と言えば味噌♪
僕も子どもの頃から慣れ親しんだものと言えば、ベタに味噌なんですよ(^^
僕のオススメは、豊平区月寒にある「小太郎」って店なんですが、、、、
実家に帰らず約10年、今はもっとたくさん、美味しいラーメン屋があるんでしょうねぇ、、、。
有名店だと、純連とかでしょうか。「ぽぱい」はまだあるかなぁ(^^;

ジャンクな味が好きな僕は、地下街の「やきそば屋」も笑えてオススメですよ(笑
是非、旦那様に聞いてみてください♪絶対通ったはず(^^

ぽちっと、ありがとうございますっ♪(^^

[C14502]

>豆板醤を焦がすと、辛味は飛んで、香ばしさが出てくるんです♪

そうなんですねー。豆板醤の香ばしさ…考えるだけでヨダレが出てきます^^
今度試してみます♪

>札幌にある、好きで通った店の味噌ラーメンなんですよ(^^

札幌といえば味噌ラーメンですよね!
私も今度オットの実家へお邪魔する時には、おいしい味噌ラーメンを食べに行きたいと思います。お勧めのお店がありましたら、いつか教えてくださいね。

ぽちっ

[C14496] misyaさんへ

こんばんは♪(^^

ありがとうございます☆(^^
確かに、、、プレッシャー(笑
でも、まだまだ時間はありますし、まだまだ色々と考察しますよ~♪
皆で楽しく、頑張っていきましょうっ(^^

炒め物以外にも、煮物とかイケそうですよね♪
鶏手羽の煮物とか(^^

焦がし豆板醤、辛味もなくなってイイ味でしたよ♪
ポイントは、「イイ味になったと喜んでドバドバ一味唐辛子を入れない事」です(笑

機会がありましたら、是非、お試しくださいね(^^

[C14494] うちくるくるさんへ

こんばんは(^^

、、、結局、辛い味噌ラーメンになってしまいました(笑
「上手くいった!」と喜んで、一味唐辛子をドッパドパかけてしまいまして、、、(^^;
ツメが甘いのもまた僕です、、、

豆板醤を焦がすと、香ばしさだけ出るのでイイですよ♪
機会がありましたら、是非お試しください(^^

[C14493]

あひるさ~ん、こんばんは♪
↓ご当選おめでとうございます☆
プレッシャーですよね・・・^^;
嬉しいのだけど、プレッシャー(笑)
私も、頂いたのですが、アイデア浮かばずです(笑)
浅漬けの素で炒め物・・・さすがです♪
うふふ、とっても美味しそうです~♪
焦がし豆板醤が良い味出してますね^^
うんうん、色も良い感じ~~あったまりそう~~♪
私も作ってみようかな・・・味噌ラーメン♪

[C14491]

くくくっ(笑)
結局辛いラーメンになっちゃったんですね。
でも辛いラーメン美味しいですよね。
なるほど~最初に豆板醤を焦がすんですね~
今度やってみますね。

[C14490] hiroさんへ

こんにちは(^^

塩か醤油ベースでしたか♪
旭川醤油や函館塩も美味しいですよねぇ、、、どちらの住み込みだったのでしょうか。

味噌は札幌発祥ですからねぇ(^^
やっぱり慣れしたんだのは「味噌ラーメン」なんです♪
ラードこてこてでスープが冷めないように、そう言えば狸小路の「昔ながらのラーメン屋」にありました(^^
今、どうなっているんでしょうねぇ、、、
札幌に帰らず10年近く経っているものでして、、、(^^;

味噌ラーメンはコショウではなく、一味唐辛子なんです!
、、、って、これは僕個人のこだわりだったりして、、、(^^;

[C14489] てんちょーさんへ

こんにちは!(^^

お、ラーメン、召し上がりましたか♪
ありますよねぇ~「そんな日」って(^^

最近、美味しいラーメンにありつけなかったものですから、、、
久しぶりに食べた焦がし味噌ラーメン、美味しかったっす!

[C14488] Mieさんへ

こんにちは(^^

僕の中では「焦がした豆板醤」はもはやテッパンとなっております(^^
そうそう、味噌との相性もイイですし、
焦げもまた旨味ですもんね♪
機会がありましたら、是非是非お試しください(^^
野菜もたっぷりで、寒い日にはイイですよね♪

[C14487] TATSさんへ

こんにちは(^^

辛いもの、お好きでしたか!
豆板醤の量を増やせば、ガッツリな「辛味噌ラーメン」になりますよ♪
それと、味噌ラーメンには一味唐辛子がオススメです(^^

是非是非、激辛味噌ラーメン、召し上がって下さい(^^
寒い日にはポカポカ、イイものですよね♪
もう11月になりますねぇ、、、、しみじみ(^^

[C14486] comoroさんへ

こんにちは(^^

ラーメンはやっぱり国民食ですよね♪
僕も年中食べたくなります(^^

豆板醤を焦がすと、辛味は飛んで、香ばしさが出てくるんです♪
札幌にある、好きで通った店の味噌ラーメンなんですよ(^^

機会がありましたら、是非お試しくださいね♪

[C14485] メタボ夫婦さんへ

こんにちは(^^

今回は生の熟成卵麺を使いました♪
麺は常に常備しているものでして、、、(^^

豆板醤を焦がすと、辛味がなくなり、香ばしさが出るんですよねぇ、、、。

もし機会がありましたら、お試しくださいね(^^

[C14484] P子さんへ

こんにちは~(^^

焦がし味噌は、月寒の「小太郎」って店のラーメンなんですよ(^^
有名店ではないんですが、美味しくて、よく通ってました(^^

美味しいモノができると、どうしてもウッキウキしてドッパドパとかけて、、、結果ダメにする(^^;
なんとも、この性格は治さなきゃいけないですねぇ、、、。

でも、ホントに辛い味噌ラーメンで、がっつり温まりました♪
お粗末様でした(^^
応援♪、いつもありがとうございます♪(^^

[C14483] 思い出す。

今晩はですね、この時間だと。

ラーメン見ると思い出す北の大地。
住み込みのお店は週一でお昼はラーメンでした。
毎度三杯のお代わり、当時は塩か醤油ベースだったな~

しかし、味噌はうまい!なんたってほっかいろ発祥!?だっけ…^^
ラードこてこてで最後までアッチィ~スープ、懐かしい。
今コレステテロール高いので離れてもらってますけど…

 狸小路はどうなってるんだべか?

一味、七味はうどんそば!と思ってましたが効きますね。

[C14482]

こんにちは!

僕も昨日は無性にラーメンが食べたくなって

ラーメンを食べましたよ!

そんな日ってありますね。
  • 2011-10-31
  • てんちょー
  • URL
  • 編集

[C14481]

これ、かなりおいしいでしょう♪
味噌と豆板醤って相性ぱっちりだものね。
しかも、焦げの美味しさ付き。
いや~たまりませんね~

[C14480] 激辛オロチョンがいいです

辛いの大好きな私としては
辛そうで辛くない少し辛い味噌ラーよりも
辛そうで辛いすごく辛い味噌ラーが食べたいです。
とか言ってるだけで口の中が辛くなってきた…。
今夜は激辛味噌ラーつくってみよっと。
朝晩、すっかり涼しくなってきたからちょうどイイですね。

[C14479]

この季節になると、ラーメンが食べたくなりますよね♪
暑い夏でも食べたくなるんですが(笑)でもこの季節は特に★
豆板醤を焦がすと、辛味が飛ぶんですね。
あひる課長さんのレシピにはいつも驚かされてばかりです!
味噌ラーメンの時に挑戦してみます~

[C14478]

これはひょっとすると大ヒット!
豆板醤を焦がす、なかなか食欲をそそる感じ
これってインスタントラーメンを使ったのですか?

試してみる価値大って気がしました。
  • 2011-10-31
  • メタボ夫婦
  • URL
  • 編集

[C14477] ウッキウキでドッパドパ~♪

あひる課長さん、こんにちは~。

焦がし味噌ラーメン」なんて、有名ラーメン店のメニューみたいです♪
美味しそうです。&唐辛子を入れる「ウッキウキでドッパドパ~」の
語感が、たまりません(笑)

あったかーくて、辛~いラーメンで、パワーアップ♪
ごちそうさまです。今週もガッテン。応援♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ