

ブロッコリーが若干余ってしまいました。
豚バラ肉、人参、干ししいたけと炒めて合わせ調味料で味付け。
ご飯に乗せてできあがり。
「豚バラとブロッコリーのオイスター丼」です。
ちなみに、合わせ調味料は毎度おなじみ
「おらにらコマ」の合わせ調味料となっております。
なんて万能なんでしょう。
合わせ調味料さえあれば、たとえもやしだろうがブロッコリーだろうが、玉ねぎだろうがパイナップルだろうが、「なんとか中華料理ちっくにしてしまう」まさに魔法の合わせ調味料です。
もう、、、面白くないっ!
個人的には10点です。こんな料理。
僕が求めるものは「1に面白さ、2に奇抜さ、3、4がなくて、5に手軽さ」です。
、、、「美味しさ」がないじゃん、自分。
それもまた違うと思うのだが、、、。

↑面白くクリックをしていただけると、面白くない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

ただいま、楽天レシピに新規会員登録すると、抽選で【GOPAN】が当たるそうです。
ちなみに僕も、楽天レシピに登録しておりますが、楽天ユーザーでしたらポイントもがんがん貯まって、かなりお得です。詳しくは→の画像をクリックしてください。
■ご報告■
いつもお世話になっております
「BOO子」さんが、以前作りました
「ドイツ揚げ」を
作って紹介していただきました。
いつも本当にありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.丼ご飯・・・200g程
2.豚バラ肉・・・30g
3.生姜(みじん切り)・・・少々
4.ブロッコリー・・・1/4株
5.人参・・・1/6本
6.干ししいたけ・・・小2個
7.ゴマ油・・・大さじ1
8.醤油・・・大さじ1
9.オイスターソース・・・大さじ1
10.砂糖・・・小さじ1/2
11.片栗粉・・・小さじ1
12.コショウ・・・少々
13.水・・・1/2カップ
#1
豚バラ、野菜は食べやすい大きさに切っておきます。
干ししいたけは水で戻して3つくらいにカットします。
#2
醤油、オイスターソース、砂糖、片栗粉、コショウ、干ししいたけの戻し汁を混ぜておきます。
#3
フライパンで豚バラを焼きます。
焼き色が付いたら取り出し、ゴマ油をしいて生姜を加えます。
香りが出たら、人参、ブロッコリー、干ししいたけを入れて炒め、火が通ったら豚バラを戻します。
#4
#2の合わせ調味料を、もう一度しっかりと混ぜてからフライパンに入れます。
間髪入れずにフライパンをふって味を絡ませ、ご飯の上に乗せてできあがり。
火は中火から強火で。合わせ調味料がダマになったら、水を加えて強引に伸ばしてください。
- ▲
- 2011-11-21
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
「おらにらコマ」、これが簡単に美味しいんですよ~♪
何にでも合うんで、お気に入りのあわせ調味料なんです(^^
今回は丼にしてみましたよ~!
そしてももちろん、がーーっとかっこんで(笑
丼はやっぱり「がーーっと」が重要ですよねぇ、、、(^^
今日は雨なんですか(><
東京はまだ晴れているので、、、布団干してます♪
お気遣いありがとうございます(^^
misyaさんも風邪ひきませんように。