

いつもお世話になっております
「P子」さんが、とても魅力的な料理を紹介されていたので、僕も作ってみました。
「きのことベーコンのガーリックパン粉炒め」です。
ススキノのバーで召し上がっていたメニューだそうですが、とってもオシャレです。
僕もパン粉はちょくちょく使いますが、「オシャレとは程遠い僕」には考えられないメニューでした。
僕の考える「パン粉メニュー」と言えば、
「カツ丼」や
「インチキホタテフライ」。
ガーリックにオリーブオイルですもの。きのことベーコンですよ。ススキノのバーですもの。オシャレ感満載。
詳しくは
「ご本家のブログ」をご残照ください。道産食材もいっぱいです。
今回も勉強させていただきました。
オリーブオイルとベーコンの脂を吸った、そんなパン粉までもがとっても美味しい。
これはスプーンで残さずいただきたいくらいです。
僕アレンジで万能ネギを散らして「彩り」等と考えたのですが、どうしても僕が作ると「もっさり感」が出ます。
もっさりした風貌の僕だから仕方ないのかもしれません。
まずは「もっさりした風貌」を直そうか?と思った夜。
「P子」さん、本当にありがとうございました。

↑オシャレにクリックをしていただけると、もっさり風貌の僕は「未だにあか抜けない」と飲み仲間に言われます。
すみません、ありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3019-94c501d7
0件のトラックバック
パン粉が旨味と脂を吸って美味しく仕上がるんですよ~(^^
これ、魚介類にもイイですよね♪
先にパン粉を乾煎りした方がカリッとしますよね(^^
生パン粉を最後に入れたので、フワッと仕上がりました。もっとオリーブオイルが多くても良かったのかもしれません。
ススキノに親戚の経営している居酒屋があるんですよ(^^
居酒屋「福ちゃん」って言います。もし機会がありましたら、、、
「あひる課長ブログを見た」と言っていただけたら、僕の子どもの頃の話が聞けるかもしれません(笑
、、、すみません。聞いても意味ないですよね、、、(^^;