
「うどんと和風牛丼のお店・な○卯」にある「親子丼」。
「汁ダク過ぎで!」と頼むと、こんな雑炊が出てくるらしい。確かにこれは「汁ダク過ぎる」。
なんて嘘を考えました。
再びの嘘です。本当にすみません。
「汁ダク過ぎで」なんて店員さんに言うと「は?」と返されます。
昨夜残しておいた
「水炊きの煮汁」。
旨味たっぷりなはずなので残しておいたのですが、余った食材にめんつゆを加えて「雑炊」にしてみました。
「親子雑炊」です。
白菜の甘味ときのこの旨味、鶏肉の旨味にトロリとした卵がまた美味しい。
イイなぁ「親子雑炊」。
なんだったら万能ネギや三つ葉を添えても良かったでしょうか。
さて、今日は大忙しの日です。
●●●鶏と卵の「親子雑炊」【楽天レシピ】●●●
↑汁ダクでクリックをしていただけると、汁なし派の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(二人分)
1.ご飯・・・1膳
2.出汁・・・2カップ
3.鶏もも肉・・・50g
4.白菜・・・大きな葉1枚程度
5.しいたけ・・・中2個
6.めんつゆ・・・適宜
7.顆粒コンソメ・・・小さじ1
8.卵・・・1個
9.万能ネギネギ(みじん切り)・・・あれば適宜
10.みつば(ざく切り)・・・あれば適宜
#1
鶏もも肉、白菜は粗みじん切りにします。しいたけは軸も一緒にスライスします。
#2
土鍋にだし汁を入れて火にかけます。めんつゆで好みの濃さにしたら、顆粒コンソメを入れます。
※少し濃い目の味付けにすると、後々で具材が入るのでちょうど良くなるかと思います。
#3
鶏もも肉、白菜、しいたけ、ご飯を入れてかき混ぜたら、蓋をして弱火でコトコト煮ます。
程良いトロミと柔らかさになったら、溶き卵をまわしかけて蓋をし、火を止めて蒸らします。
お好みで万能ネギと三つ葉を散らしたらできあがり。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3032-dc7daffe
0件のトラックバック
コメントの投稿