fc2ブログ

Entries

苫前どんぶり2012(嘘付き)

r4j.jpg

tomamaedon.jpg北海道苫前町は「風力発電の町」です。
そんな町の名物が「苫前どんぶり」。

ペラペラのカスベ(エイ)の切り身を、「風車のプロペラ」に見立てた丼です。


なんて嘘を、2010年についてました

実家から届いた「カスベの煮付け」
冷凍庫で保存していたのですが、さすがに足の早いカスベです。早く食べてしまおう。
卵でとじて、丼にしてみました。
久しぶりに作った「苫前どんぶり」です。

今回は「カスベの臭み」を抑える為、生姜と長ネギ、三つ葉をたっぷり加えてみました。
「カスベの臭み」は好きなのですが、抑えた方が万人にウケるのではないでしょうか。

是非、苫前町の方に提案したい「苫前どんぶり」。

ちなみに、苫前町の特産は「ホタテ」「カレイ」「ヒラメ」「ミズタコ」だそうです。

ペラペラなカレイの刺身とか乗せた方が苫前町にピッタリな気がしないでもない。

↑ペラリとクリックをしていただけると、語る内容全てがペラペラな僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.カスベの煮付け・・・1人前
2.長ネギ・・・1/2本
3.生姜・・・1欠
4.卵・・・2個
5.三つ葉・・・3本程度
6.めんつゆ(かけそば程度の濃さ)・・・適宜
7.ご飯・・・丼一杯

#1
親子鍋に長ネギと「ほぐしたカスベの煮付け」を煮汁ごと入れます。
つゆが足りなければ、めんつゆをお好みの量加えてください。

#2
長ネギがシンナリしたら、刻んだ三つ葉を散らし、溶いた卵でとじます。

#3
蓋をして、卵が好みの固さに固まったら、ご飯に乗せてできあがり。

一人暮らしなら、このくらいの大きさの鍋が重宝します。
親子丼やカツ丼、天とじ丼等はもちろんですが、「一人分の酒のツマミ」をつくるのに便利です。
鍋の柄が、「通常の親子鍋」のように垂直ではなく、少し斜めに傾いているので、丼以外の料理にも扱いやすいです。

一人分の目玉焼きを焼くのも便利です。

6件のコメント

[C16792] はるさんさんへ

こんばんは(^^

幌延も風車の町なんですね♪
昔、生かすべが手に入ったので、色々と料理考察をしたんです(^^
その時に、嘘をつこうと、、、色々調べまして(笑

考えたら、煮付けも丼も、味の構成は一緒ですもんね♪
卵でとじて「カスベ丼」に(^^
本当なら、そのまま煮凝りまで食べちゃうんですけど、今回は大量にあったもので、、、(^^;
煮凝りもまたイイですよね~♪
お酒にピッタリ(^^

[C16790] ハルクママさんへ

こんばんは(^^

カスベはエイの事です。北海道にいた頃は、煮付けをよく食べてましたよ♪
釣られたエイ、毒針取ってリリースしちゃったんですか、、、
やたら重いって事は結構大きかったのではないでしょうか(^^
確かに、毒針なしで魚生は辛かったのかもしれませんが、毒針にかかるダイバーさんも減ったかもしれませんよ。

ウミネコまで釣ったんですか、、、ちゃんと糸を外してリリースされるとは、釣り人の鏡です♪

応援、ありがとうございます!

[C16783]

こんにちは
苫前の風車、山あいに何基も立っていて、
圧巻の風景ですよね。
数では比べ物になりませんが、幌延の風車も
なかなか魅力的。
横一列に一糸乱れぬ有様で立っているんですよ。

あらら、つい脱線=3
カスベの煮付け丼、三つ葉が入って高級感が。
残ったカスベ、こんなリフォーム術もあったんですね。
うちなんか、冷蔵庫から食卓へ直行。
煮こごりごがお皿の形にスポッ!
これはこれで楽しんですけど。繊細さが‥。
勉強になりました(^.^)



[C16781]

カスベって、エイのことですよね?
炙ったエイひれくらいしか食べたことないんですよね~。
あ、釣ったことはある。偶然だけど。
やたら重くて、でも尻尾に毒針があるからって、ナイフで取り除いてから針を外してリリースしました。

・・・毒針なしで、その後辛い魚生を送ったかもしれませんね、あのエイは(;´Д`)。
食べたほうが良かったのだろうか?

ウミネコ(鳥)を釣ったこともあります。投げ釣りしてたら飛んでるウミネコの羽に糸が絡むのよね。

鳥はほとんど溺れながら私の元に釣られ、タオルをかぶせて大人しくさせて糸を外してリリース(笑)。

噛もうとしやがるのよね、奴ら。

応援してます、頑張って~( ´Д`)ノ~。

[C16747] P子さんへ

こんにちは(^^

カスベの煮付け、そのまま食べても美味しいんですが、、、続いてしまうと「ネタ」にならないので(笑
卵でとじて丼にしました♪、、、嘘も添えて(^^;
煮魚や煮豚、なんでも丼になりますもんね♪

お、お昼はラーメンですか!!
いいなぁ~(^^)手作りスープでご馳走じゃないですか♪
また勉強させていただきます!!

笑顔で応援~♪、いつもありがとうございます~♪(^^

[C16739] カスベ~♪

あひる課長さん、こんばんは^^

カスベの煮付けを卵とじ。どんぶりに♪
やっぱり、予想外…。
いつもあひる課長さんの発想力に脱帽です。

明日のお昼は…ラーメンスープ手作りなので、
ちょっとお立ち寄りくださいませ~^^

笑顔で応援です~♪

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ