fc2ブログ

Entries

キューちゃん考察「豚コマソース炒めのキューちゃんタルタル」

r4j.jpg

kyuchan-taltal.jpgいつもお世話になっております「レシプブログ」さんの企画にて、「きゅうりのキューちゃん」が当たりました。

そんな訳で、今回もいただいたプレゼントで「キューちゃん考察」。
さて、、、どうやって使おうか?

考えたら、きゅうりの漬け物です。広く解釈すれば、それは「ピクルスの一種」なのではないでしょうか。
ピクルス的な使用を考えれば、それは新しいレシピとして応募できるかもしれません。

例えば、玉ねぎやゆで卵とマヨネーズで和えた「タルタル」。
なんて思ったのですが残念。すでに、東海漬物さんのメーカーサイトにて「キューちゃんのタルタルかけ」等が紹介されています。

、、、とりあえず「タルタル」をつくってみようか?


炒めた豚コマをソースで味付け。きゅーちゃん入りのタルタルソースをかけて出来上がり。
「豚コマソース炒めのきゅーちゃんタルタル」です。

、、、、不本意なのが「料理名が長い」と言う事です。
ただ、この混沌とした料理には、あえて長い料理名が合う気がしないでもない。

なんだったら「シェフの気まぐれ風」とか「千切りキャベツを添えて」とか、そんなフレーズも足したくなる僕。
、、、そんな事を言っている場合ではない。と、思う。

↑長くクリックしていただけると、一人暮らしが長い僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。

★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・約80g
2.A.酒・・・大さじ1
3.A.片栗粉・・・小さじ1
4.B.とんかつソース・・・大さじ1
5.B.オイスターソース・・・小さじ1
6.C.きゅうりのきゅーちゃん・・・1/5パック程度
7.C.玉ねぎ・・・小1/4個
8.C.ゆで卵・・・1個
7.C.マヨネーズ・・・大さじ1
8.C.塩コショウ・・・適宜
9.油・・・大さじ1

#1
豚コマ肉は食べ易い大きさに切り、A.を揉み込んでおきます。

#2
きゅうりのきゅーちゃん、玉ねぎ、ゆで卵はみじん切りにし、C.を全て混ぜ合わせます。
味見をして、塩気が足りなければ塩を足して調節してください。

#3
フライパンに油を敷き、#1の豚コマ肉を炒めます。
程良く火が通ったら、B.を加えて味をからませます。
皿に盛って、#2の「キューちゃんタルタル」をかけたらできあがり。

きゅうりのキューちゃんの料理レシピ
  きゅうりのキューちゃんの料理レシピ


 わたくし「あひる課長」は、
 【きゅうりのキューちゃんの料理レシピ参加中】でございます。
 そして、わたくし「キューちゃん」と言えば片岡鶴太郎さんを思い出します。

23件のコメント

[C16832] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

昔からあるロングセラー商品ですよね「きゅうりのキューちゃん」。
あのポリポリパリパリな食感、美味しいですから、やっぱり長く愛されるんでしょうか、、、。

仰る通り、安くてイイですよね♪
近所のスーパーで、ただいまセール中なので、また買ってこようと思います(^^

応援ポッチン、ありがとうございます(^^

[C16828]

胡瓜のキュウちゃん 久しぶりまだ有るんですね
たまにはあのパリパリ感あじわおう
早速買いに行きますか、又値段がお安くていいんですよ

応援ポッチン
  • 2012-03-08
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C16819] nekodasuさんへ

こんばんは(^^

僕も久しぶりに食べました「きゅうりのキューちゃん」(^^;
「これだ!」って決まって買わないんですよねぇ、、、気が向いたら買ってしまうような(笑

でも、本当に仰る通り!!
漬物だけで充分美味しいので、そのままでポリポリポリと、、、、(^^;
酒のツマミに、そのままでもイイですもんね♪

でも、今回は「レシピ考えなさい!」とお達しが来たので、まだまだ頑張ります~(^^

[C16818] しぃちゃんさんへ

こんばんは~(^^

いやいやいやっ!すみません、僕もご無沙汰してます♪
お暇な時に思い出していただいて、クスッと笑っていただけたら、とっても嬉しいです(^^

ソースとタルタルは間違いのない相性ですもんね♪
ご飯も進みますが、、、お酒も進む君でした(^^

こってり系は本当にご飯が進みますよね、、、恐ろしい食べ物です(笑
それがオジサンの身体にはしっかり備蓄されてしまいますし(^^;
僕から遠くにある、別の場所に備蓄されるとイイんでしょうが、、、食べ過ぎ注意です(笑

大丈夫でしょうか(^^;
「あひる課長食堂」のシェフは、気まぐれですけど、、、気まぐれ過ぎますよ(笑

☆ありがとうございます☆

[C16817] はるさんさんへ

こんばんは(^^♪

お!おめでとうございます!!
はるさんさんも当たりましたか♪

キューちゃん、難しいですよね、、、「これ」だけで間違いのない美味しさだし、ご飯も進む進む(^^;

例えばピクルスとして考察しましたけど、例えばザーサイの代わりにでもイケると思うんですよねぇ、、、
なんて、僕も全然思いつかないんですけどね(笑
メーカーさんサイトにはビックリするような「キューちゃんレシピ」がありますし、参考になるかもしれませんよ♪

ネーミングは、、、すみません、毎度のバカな料理名で、、、、(^^;
でも、まだまだバカ料理やりますよ~(笑

[C16816]

きゅうりのキューちゃん!長らく買ってないです。
好きなんですけど、買い物時に思いつかないんですよね(^_^;)
キューちゃん漬でタルタルソースも良さそうですね。
でもこのお漬物、あるとペロッと食べてしまうので我が家ではタルタルまで辿りつかないかも・・・
  • 2012-03-07
  • nekodasu
  • URL
  • 編集

[C16815]

あひる課長さん、こんばんは~

毎回毎回、ご無沙汰してますm(__)m

いつ読んでも楽しい♪ 
ソース肉にタルタル、これは堪りませんねぇ~
ご飯が進む君ですよぅ(笑)
こってり系ってなんでご飯が進むんでしょうかねぇ! 危険な食べ物です^^; 食欲旺盛が止まりません・・・ 食べても太らないならいいんですけど(ーー;) 
「シェフの気まぐれ風」を1つお願いしま~す!

[C16814]

こんにちは(^^♪

はるさんも当選したようです(^^)v
まだ届きませんが‥

キュウちゃん、かなりの難題ですよね。
完成された味だし、昔から親しんでたイメージを
崩すのは‥
あ~どうしよう‥などと今頃になって焦ってます(-_-;)
ネーミングも皆さんオシャレに工夫されていて、
◯◯と△△のマリアージュなんて、田舎のおばさんには
さっぱりわかりません!!

[C16813] misyaさんへ

またまたこんにちは(^^

こちらこそ、本当にありがとうございます♪
サヨさんもまた、野菜の使い方から食器のこだわり、本当に素敵な方です(^^
ブログだけですけど、長くお付き合いいただいてまして、ジンたれ料理にもチャレンジしていただいたりして、、、♪

こうやって広がるのは、とっても嬉しい事ですよね(^^
こちらこそ、ご訪問いただきまして、本当にありがとうございます♪

[C16812] misyaさんへ

こんにちは♪

お褒めいただき、本当にありがとうございます~(^^
でも、調べたらメーカーサイトに既に登場していましたよ(笑
さすがに「ソース炒め」ではありませんでしたけど、、、もっともっと考えなくちゃいけないですね(^^;

僕の頭の中、、、たぶん「隙間だらけ」だと思います(笑
脳みそカランコロン言ってますからねぇ、、、(^^;
でも、ない知恵絞って、まだまだ考察しますっ!!
きゅうりのキューちゃん、近所のスーパーで安売りしてましたし(笑

お気遣い、いつもありがとうございます♪
風邪ひかないように、昨日も猫抱いて寝てたんですけどねぇ、、、朝起きたら、いなくなってました(笑
misyaさんも御自愛くださいね(^^

[C16811] メラメ~ラ炭眼鏡さんへ

こんにちは(^^

そうですねぇ、、、やっぱり僕の料理は「男料理」ですよね(笑
特に、そうこだわっている訳ではないんですけど(^^;

肉にタルタル、イイ相性です♪
キューちゃんタルタル、他にも色々な使い方ができそうです(^^

2分で、、、早いですね(笑
僕は酒を飲みながらチビチビと、、、、楽しい時間でした(^^

[C16810] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C16809]

あひるさん、何度も・・・えへへ・・・すみません^^;
サヨさんから、とっても嬉しいコメントいただきました。
あひるさんのお陰です♪
肝心んのお礼が後になってしまって・・・えへへ、ごめんなさい^^;
有難うございます♪

[C16808]

あひるさん~こんにちは♪
おおお、なんて素敵なアイデア♪♪♪
これは、いけますね!!!
どこから来るのでしょうね、この素敵発想^^
頭の中を覗きたいですっつ(笑)
丁寧なお仕事・・・ひとつひとつが綺麗ですね♪
ちょっと楽しくなるお料理^^
食べてみたいと思わせる~~食べたい~!!!(笑)
また、ちょっと冷えてきましたか^^
どうぞ風邪ひかれませんように。

[C16807]

男飯ですね。
最近女が強いなどという輩が増えているから
肉料理でも最近は女飯みたいないい方していますが、
肉料理にタルタルときたら、
男なら食が進みすぎて
2分くらいでたいらげるのが普通でしょう。
旨そうです。
  • 2012-03-07
  • メラメ〜ラ炭眼鏡
  • URL
  • 編集

[C16806] sacchiさんへ

こんにちは♪(^^

すみません、、、僕の方もご無沙汰になってしまいましたm(_ _)m

キューちゃんでタルタル、実はメーカーさんサイトで紹介されていたんですよ♪
それだけでは面白くないので、豚コマのソース炒めに添えて、、、(^^;
キューちゃんタルタル、美味しかったですよ♪
サンドイッチやフライなんかにも良さそうです(^^

お、sacchiさんも当たりましたか♪
我が家近所のスーパーで今、キューちゃんの特売やっているんで、がっしがし買って、がっしがし考察しようと思います♪
皆で頑張っていきましょう~♪

☆☆、ありがとうございます☆☆(^^

[C16805]

あひる課長さん、こんちは♪
なんだかご無沙汰しちゃってますー

で・・
おおー!!Σ(゚Д゚ノ)ノ
きゅうりのキューちゃんでタルタルなんて~!!
いいアイデアです^^さすがですヽ(´▽`)/
ポリポリした食感とお漬物だからお肉もさっぱり食べれそうですね♪

私も当たったんですよ~
まだピンポン鳴りませんが、、(;´Д`)ノ
早く来ないかな~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

☆☆

[C16804] P子さんへ

こんにちは(^^

わー!嬉しいです♪笑っていただいて(笑
長い名前って、ちょっと楽しいですよね。
本当は「豚コマソース炒めの和風キューちゃんタルタル~シェフの気まぐれ風・春キャベツを添えて~」とか、
訳のわかんない名前にしようと思ったのですが、タイトルも長くなるので断念しました(笑

ソースとタルタル、組み合わせは間違いないですもんね♪
キャベツも一緒に、美味しかったです(^^

ぽっちんとありがとうございます(^^
P子さんも楽しい一日をお過しくださいね♪

[C16803] Mieさんへ

こんにちは(^^

「シェフの気まぐれ風」ってフレーズ、イイですよね♪
僕だと「気まぐれ過ぎる風」になっちゃいそうですけど(笑、、、僕、シェフでもないし(^^;

キューちゃんも色々と使えそうですよ♪
ねー!タルタル挟んだパンとか、美味しそうです(^^
白身魚フライも挟んだりして、、、

ホント、キューちゃんって美味しいですね♪
昨日スーパーに行ったら、キューちゃんが安売りしていたので、また購入して色々考察したいと思います(^^

大阪では手作りキューちゃん、作るんですね!!
家庭の味のキューちゃん、これもまた魅力的♪
僕も今年の夏は「偽キューちゃん」つくってみようかと思います(^^

[C16802] 今日も笑いました♪

あひる課長さん、おはようございます。

ぷっと笑わせていただきましたよ。朝から~(笑)
長い料理名もいいですね!インパクトあります。
「豚コマソース炒めのきゅーちゃんタルタル」ぷ。長い。

ソースと一緒に食べるタルタル…(^ω^) 美味しそう!
キャベツも相性バッチリですね♪
よい一日を~ぽっちん。

[C16801] まさぼ~さんへ

こんにちは(^^

確か、どこかに「ソースカツ丼にタルタルソースを乗せる地域」があるはずなんですよ。
とんかつがメンド臭かったので、ソース炒めで(^^
B級な感じがしますよね~(笑

キューちゃんタルタルは、色々と使えそうですよ♪
エビフライにも良さそう(^^)

ねぇ、「シェフの気まぐれ風」とか「バーバリー風」とか「炭焼き職人風」とか「若手プロレスラー風」とか、色々できそうですよ(笑
僕もまた何か考えよう♪

応援ポチッ☆っと、いつもありがとうございますっ☆(^^

[C16800]

シェフの気まぐれ風っていうのがいいな~

いろいろ考案すると楽しそうですね。
豚肉にたっぷりのキューちゃんタルタルを合わせて~
たまりませんね~
ご飯もすすむすし、サンドイッチにしてもよさそうですね。

きゅうりのキューちゃんって、ほんとうに
おいしいですよね。ご飯がすすむすすむ~
夏になってきゅうりが安くなると、
偽きゅうりのキューちゃんを作りたくなります。
大阪では? 手作りする人も多く、それぞれ我が家の
キューちゃんがあります。

[C16799]

B級グルメのツボを付くような、このレシピ!!
好きですよ♪(*´Д`)

キューちゃんタルタルって、なんだか可愛いネーミングだなぁ~
エビフライとかにも、使えそうですね!!

シェフの気まぐれ風って、こは使えますね~
オイラの気まぐれ風、もう何でもアリです(笑)

応援ポチッ☆

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ