

いつもお世話になっております
「レシプブログ」さんの企画にて、
「きゅうりのキューちゃん」が当たったので料理考察。
キューちゃんは「漬け汁」も美味しくいただきたいモノ。あの美味しい漬け汁を、ただ捨てると言うのも勿体ない気がします。
そんな事を思い、粗みじん切りしたキューちゃんを漬け汁に戻し、すりおろし生姜と若干の砂糖を加えて焼いた肉に絡めてみました。
キューちゃんの入った生姜焼きと言った所でしょうか。
「しょうが焼キュ」です。
※毎度のごとく、この料理名に違和感を感じますが、もう
前科もある事なので、軽くスルーしていただきたいと思います。
刻んだキューちゃんは、「ソース」として色々なモノと合いそうです。
生姜焼きにポリポリ食感のアクセントもまた楽しく、火を通した事でキューちゃんの酸味も抑えられています。美味しい。
大盛りご飯に乗せて、ガッツリガッコンガッコン食べたい美味しさ。
そして添えた千切りキャベツもまた、この「キューちゃんソース」に合います。

↑違和感のあるクリックをしていただけると、
前科者の僕はたぶん、再び「きゅ」の居場所を探します。
すみません、ありがとうございまキュ。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマ肉・・・80g程度
2.きゅうりのキューちゃん・・・1/2袋
3.玉ねぎ・・・1/4個
4.A.片栗粉・・・小さじ1
5.A.酒・・・大さじ1
6.B.おろし生姜・・・小さじ1/2
7.B.砂糖・・・小さじ1
8.B.醤油・・・小さじ2
9.B.キューちゃんの漬け汁・・・1/2袋分
10.油・・・大さじ1
#1
豚コマ肉は食べ易い大きさに切り、A.を揉み込んでおきます。
玉ねぎは5mm幅くらいにスライスします。
きゅうりのキューちゃんは粗みじん切りにし、B.と一緒に混ぜておきます。
#2
フライパンに油をしいて、豚コマ肉をほぐしながら焼きます。
ある程度、火が通って、豚コマがほぐれたら、玉ねぎを加えて炒めます。
#3
全体的に良い焼き色がついたら、B.を混ぜた「キューちゃんダレ」をかけて味を絡めます。
できあがり。
きゅうりのキューちゃんの料理レシピ わたくし「あひる課長」は、
【きゅうりのキューちゃんの料理レシピ参加中】でございます。
そして、わたくし近所のスーパーで安売りしてた「キューちゃん」を買い増し中でございます。
- ▲
- 2012-03-09
- おかず料理
- トラックバック : -
またまた変換しにくいですよね(^^;
もう、全部平仮名にしちゃおうかな?なんて思いつつ、、、変な所にこだわるタイプです僕。すみません(^^;
生姜焼き、ご飯ガッツリコースですよね~♪
キューちゃんの美味しい漬け汁は、使えるかな?と思いまして、、、、(^^;
僕が作る「あわせ調味料」はたまに失敗しますけど、キューちゃんの間違いない漬け汁、意外と万能かもしれませんよ音符
いただきましたっ!!ほしっみっっつですぅっ!!
ありがとうございます!!今日も町の巨匠に感謝しなくちゃっ(笑