

レシピブログさんの企画にて
「ハウス食品・練りスパイスセット」を頂いたので、料理考察。
「柚子こしょう」を見ると、思い出す事があります。
それは、僕が「お師匠さん」と勝手に崇めている
「ちい♪」さんに教えてもらった
「柚子こしょうチキン」。
今はブログを更新されていないようですが、お元気でしょうか。
「お師匠さん」のブログは大変勉強になるので、今でも勉強したりしています。
この
「柚子こしょうチキン」。
材料は鶏もも肉、調味料は酒と柚子こしょうだけと言うシンプルな構成ながら、、、すごく美味しい。
塩すらいらないこの構成。
柚子こしょうだけでも充分な塩気を出し、酒の効果でお肉も柔らかい。
「素材を活かす」と言う事を、改めて感じた料理です。
ただ、、、これは
「レシピ応募」できないよなぁ、、、「お師匠さん」のレシピだし。
また考えよう。

↑お師匠さんのような温かさでクリックをしていただけると、愚弟子の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.鶏もも肉・・・1枚
2.酒・・・50cc
3.
ハウス食品・柚子こしょう・・・小さじ1
#1
味が滲み易いように、鶏もも肉に包丁で切れ目、フォークで小さな穴をあけます。
材料全てをジップロック等に入れて揉み込み、一晩置いておきます。
#2
フライパンを温め、鶏もも肉を皮の面から弱火~中火でジックリ焼きます。
皮がパリッとするように焼いて下さい。
※鶏皮から油が出ますので、細めに拭き取った方がヘルシーに仕上がります。

春を楽しむ和風料理レシピ わたくし「あひる課長」は、
【春を楽しむ和風料理レシピ】でございます。
ただ、このレシピはお師匠さんのレシピなので、応募しません。
- ▲
- 2012-03-13
- おかず料理
- トラックバック : -
お気遣い、本当にありがとうございます。
僕の住む場所は震度3程度でしたので、問題なかったです(^^
ご心配おかけしました。
でも、茨城や福島の方が心配です。
何事もなく、平和である事を祈るばかりで、、、
いえいえいえっ!コメント、本当にありがとうございます!!
笑顔じゃないと、人に笑顔を与える事はできませんから、楽しいコメントはとっても嬉しいです(^^