
レシピブログさんの企画て
「ハウス食品・練りスパイスセット」をいただいたので料理考察。
「梅肉」と言えば思い出す「うめんつゆ」。
叩いたと梅とめんつゆを合わせたものですが、2010年の夏頃に多用していました。
梅肉を使って、「あれ」ができるのではないでしょうか。
「うめんつゆ」に茹でた豚と菜の花、素麺を和えて、、、「梅豚菜の花素麺」のできあがり。
サッパリと美味しい。
、、、ですが、新鮮さは全くございません。
過去にも作った構成だし、特に目新しい組み合わせと言うものでもない。
そして再び思う、この「ネーミングセンス」。
もっと、、、こう、、、、イイ名前はないものでしょうか。
とりあえず、レシピ応募しておこう。
再び置きに行った感が満載です。

↑春なのにため息またひとつつくようにクリックをしていただけると、僕は春なのに涙がこぼれるくらい嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.素麺・・・1束
2.しゃぶしゃぶ用豚肉・・・50g
3.菜の花・・・4本程
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・30cc程度
5.水・・・50cc
6.
ハウス食品・梅肉・・・小さじ1~2
7.ゴマ・・・適宜
8.刻み万能ネギ・・・1本分
#1
めんつゆ、水、
梅肉をよく混ぜておきます。
#2
鍋に規定外の水を沸かし、菜の花を茹でます。茹であがったら取り出し、冷水で〆て3cm程度のざく切りにします。
同じ鍋に豚肉を入れて茹で、軽く茹であがったら取り出して、同じく3cm程度にざく切りします。
同じ鍋に素麺を入れ、規定時間で茹であげたら、ざるにとり、冷水でしっかりヌメリを取って、しっかり水気をきります。
#3
#1の「うめんつゆ」に#2を全て入れて和えます。
器に盛って、ゴマとネギを散らしてできあがり。
春を楽しむ和風料理レシピ わたくし「あひる課長」は、
【スパイスでお料理上手:春を楽しむ和風レシピ参加中】でございます。
そして、わたくし最近「置きにいく」事が多くなっております。
- ▲
- 2012-03-14
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
「うめんつゆ」、、、新鮮でしたか♪
とっても嬉しいです。
疲れた時に、梅のサッパリと豚のビタミンB、何より、、、簡単なんです(^^
お鍋一つで出来るから、洗いものも少ないですし♪
「うーめん」知りませんでした!!
これまた気になりますね~(^^
機会がありましたら、是非お試しください「うめんつゆ」♪
日持ちするし、色々使えますよ(^^