
レシピブログさんの企画でいただいた
「ハウス食品・練りスパイスセット」で料理考察。
そう言えば、以前「梅塩ラーメン」と言うのを食べた事があります。
なじみの
居酒屋「こちたて」にて登場したメニュー。「レンゲにスープと梅を入れて少しづつ溶いて食べてくれ」と言う塩ラーメンでした。
サッパリと美味しい「梅塩ラーメン」。
つくってみよう。
と、言っても簡単です。
塩ラーメンをつくったら、メンマやネギ、ゴマを散らし、「大葉の上にハウス食品・梅肉を出したもの」を乗せてできあがり。
レンゲで少しづつ溶いていただきました。
サッパリと美味しい。
春と言えば「新生活シーズン」。
一人暮らしを始めて、自炊する方も増える事でしょう。
そんな料理初心者にも簡単なレシピ。インスタントの塩ラーメンに浮かべるだけ。
旬の食材・菜の花なんかも一緒に入れたりしても美味しいはずです。
そういえば、店長がつくってくれた「梅塩ラーメン」。
、、、、なぜか、真ん中に「紫蘇の実の柱」が一本、ドーンと立っていたなぁ、、、、まるで「一本の木が生える丘」のようなラーメンでした。

↑サッパリしたクリックをしていただけると、新しいガステーブルを使った初めての料理がインスタントラーメンだった僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.塩ラーメン・・・1人前
2.刻んだ万能ネギ・・・2本
3.メンマ・・・お好みで
4.ゴマ・・・小さじ1/2
5.大葉・・・1枚
6.ハウス食品・梅肉・・・小さじ1/2
#1
普通に塩ラーメンをつくります。
#2
刻んだ万能ネギ、メンマやゴマを散らします。
大葉を1枚、塩ラーメンに浮かべ、その上にハウス食品・梅肉を乗せたらできあがり。
※レンゲにスープと梅肉をすくい、梅肉を少しづつ溶かしながら食べて下さい。
春を楽しむ和風料理レシピ わたくし「あひる課長」は、
【春を楽しむ和風料理レシピ参加中】でございます。
そして、わたくし春と言えば、アントニオ猪木さんのモノマネで有名な「春一番」さんを思い出します。
- ▲
- 2012-03-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿