

「私、家が貧乏だったから。いつも『一人ハム2枚まで』って、決められてたんだ。」
最近よく来る菊ちゃんは、いつも決まって「ハムのマリネ」を頼むんだ。
一枚一枚、大事そうに食べて、、、あまりに美味しそうに食べるもんだから、ハム10枚をマリネして出したら、喜んだなぁ、、、一枚一枚並べて数えてたよ。
まるで「なんとか皿屋敷のお菊さん」のようだった。
「あ、ハムのマリネじゃないですか。一枚もらいますよ。」
「あ!」
ちょうど隣にいた常連客の青山さん。酔った勢いもあって、「ハムのマリネ」を一枚食べちまった。
菊ちゃん、「、、、9枚。1枚枚足りない、、、。」って、恨めしそうに睨んだんだけど、青山さんは「たかだか1枚くらい」って、笑ってたよ。
あの時の菊ちゃんの顔は、本当に恨まれるんじゃないか?と思う程怖かったなぁ。
それから数日後、青山さん、会社でクビ切られて来なくなっちまった。
「本当に呪われたんじゃないか?」って、皆で言ってたよ。
菊ちゃんかい?
今でも「ハムのマリネ」食べてるよ。
「1枚、2枚、3枚、、、、」って、数えながらね。
久しぶりに「ハムのマリネ」を食べながら、そんな話を考えていた僕。
「深夜食堂」にありそうではないだろうか?小林薫さんの声で読み上げていただきたい。

↑ハムを1枚2枚数えるようにクリックをしていただけると、金にもならない無駄話をつくる僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
| | 「赤いウィンナーと卵焼き」「猫まんま」「お茶漬け」「ポテトサラダ」「バターライス」「カツ丼」「タマゴサンド」「ソース焼きそば」「アジの開き」「ラーメン」。 営業時間は午前0時から朝7時まで。メニューは酒と豚汁定食しかないが、食べたいものがあれば、作れるものなら作ると言う「深夜食堂」。 そんな深夜食堂に集まる人と人とのじんわり心温かいお話。
2009年10月に放送され、ギャラクシー賞受賞等、数々の話題をさらったドラマのディレクターズカット版。 監督には『東京タワー オカンとボク と、時々、オトン』で日本アカデミー賞を総なめにした松岡錠司さんや『マイ・バック・ページ』の山下敦弘さん。キャストだけではなく、スタッフ陣まで豪華です。
|
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ハム・・・4枚
2.玉ねぎ・・・1個
3.お酢・・・大さじ3
4.オリーブオイル・・・大さじ2
5.砂糖・・・小さじ1
6.塩コショウ・・・少々
#1
耐熱容器にお酢、オリーブオイル、砂糖、塩コショウを入れてレンジで1分程加熱します。
※塩コショウでお好みの塩加減にして下さい。
#2
ハムは2等分し、玉ねぎはスライスして水にさらします。
玉ねぎの水気をしっかり取り、ハムと一緒に#1のマリネ液に入れ、しっかり和えます。
しっかり冷やし、味を馴染ませたらできあがり。
- ▲
- 2012-03-24
- その他の料理
- トラックバック : -
いやいや、だいたい数って決まってますよね♪
僕の実家もそうだったし、僕もそうですもん(^^
ただ、、、普段より多いって、それだけでテンション上がりますよね♪
いつもは「一人2尾まで」のエビフライが、食べ放題だと異常にテンション上がりますもん(笑