fc2ブログ

Entries

鶏パーコー(嘘付き)

r4j.jpg

toripako.jpgザンギの発祥地・釧路では、カレー風味に揚げたザンギを醤油ラーメンに乗せた「鶏で作ったパーコー麺」があるらしい。
豚肉のパーコー麺よりも、鶏でつくった「鶏パーコー」の方が低価格で、学生にも人気だと言う、、、

、、、そんな妄想を膨らませていた夜。
毎度の嘘ですみません。

カレー風味のザンギを作ろうと思ったのですが、予定変更。
醤油ラーメンに乗せたら、パーコー麺のような味わいになるのではないだろうか?そんな事を思って、つくってみました。

香ばしく揚がった鶏皮の香りとカレーの香り、やっぱり美味しい。
醤油ラーメンにもピッタリ、、、これは鶏胸肉で作った方が、よりリーズナブルで良かったかもしれません。

もし、僕がラーメン屋を開業したら、「鶏パーコー」は名物料理として出してもイイくらいです。
ラーメン屋を開業する予定もないのに、そんな妄想も膨らみます。

ちなみに、ザンギの乗った「ザンギラーメン」と言うものが、横浜にあるらしい。
それはホント。

↑嘘のようなホントのクリックをしていただけると、嘘ばかりついている僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.醤油ラーメン・・・1人前
2.鶏もも肉・・・100g
3.もやし・・・80g
4.人参・・・1/3本
5.玉ねぎ・・・小1/4個
6.ニラ・・・5本程度
7.A.カレー粉・・・小さじ1
8.A.酒・・・大さじ1
9.A.醤油・・・大さじ1
10.小麦粉・・・大さじ2程度
11.油・・・大さじ1
12.塩コショウ・・・適宜
13.水・・・350cc
14.刻んだ長ネギ、メンマ・・・お好みで

#1
鶏もも肉を適当に切り、A.を揉み込んでおきます。
玉ねぎは適当にスライス、人参はマッチ棒程度の太さに切ります。

#2
#1の鶏もも肉に小麦粉をまぶして衣を付けたら、規定外の揚げ油で揚げます(中温くらいで約4分程)。

#3
フライパンに油を敷いて温め、人参、玉ねぎ、もやし、ニラの順番に炒めます。
火が通ったら水を注ぎ、醤油ラーメンスープの素を加えます。味を見て塩コショウで味を整えます。

#4
中華麺を規定時間茹でたら、しっかり湯切りして丼に入れます。
#3の醤油スープを野菜ごとザバッと乗せます。#2の揚げた鶏もも肉を乗せ、お好みでネギやメンマを乗せてできあがり。

22件のコメント

[C17203] はるさんさんへ

こんにちは(^^

おー!「嘘返し」ですね!!
ダメですよ~、僕は嘘つきますけど、、、騙されやすいですから(笑
「へぇ、、、いろりの裏メニューにあるんだ」とか思っちゃいますよ(^^

ガスがかかる夜更けに、訳ありの二人が鶏バーコー、何かの口上に使えそうですねぇ(^^

[C17197]

「鶏パーコー麺」。
釧路の繁華街の端っこにひっそり店を構えてる炉端焼き“いろり”の
裏メニューで出されているそう。
ガスがかかる夜更け‥わけありの二人連れが‥‥‥ (嘘つき)

秘技‥忍法「ウソ返し」=3

[C17186] misyaさんへ

こんばんは♪(^^

鶏パーコー、、、またまた嘘つきました(笑
さすがmisyaさん、ひっかかりませんでしたか(^^
もっとわかり易い嘘の方がイイかな?と思いつつ、、、

そうそう、横浜に「ザンギラーメン」を出す店があるんだそうですよ!
ちょっと気になってます僕(^^
麺をすすった後に、具だけで酒を、、、ラーメン屋でよくやります(笑

[C17185] tamirinさんへ

こんばんは(^^

ラーメンは侮れませんよ~♪
国民食ですからねぇ、、、毎年たくさんの新しいラーメンが出ますし(^^
調べてみると、鶏パーコーも、数店舗で提供されているみたいですね(笑

お、TVでそんなお話していましたか(^^
僕は今夜、、、久しぶりに兄の立ち飲み屋で飲んでました♪

[C17183]

あひるさん~こんばんは♪
おおお、美味しそう~~♪
今日は、ひっかかりませんでしたよん(笑)
あっつ、でもザンギラーメンってあるのですね^^
ラーメンのスープをじゅんわりすって♪
とっても美味しそうです♪
ビールと一緒にいただきたいな^^

[C17182]

ラーメンも侮れませんよね。。。
今丁度ラーメンのTV見ています~

[C17181] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

叉焼が乗ってないですし、鶏胸肉を使えば、結構安価にいけるんじゃないかな?と思うんです。
ロイヤルホストの豚肉パーコー麺が900円以上しますから、700円くらいでイケるかなぁ?と、素人考えですけど(笑
野菜もおさえたら、もっと安く、、、いやいや、ラーメン屋を開業するつもりはないです(^^;

応援ポッチン、ありがとうございます(^^

[C17180] メラメ~ラ炭眼鏡さんへ

こんにちは(^^

いえいえ、僕の先輩は1日で50以上もネタ作っちゃう人達でしたから、、、、
言っても、ネタ考えて、料理つくって、文章構成してとなると、やっぱり時間はかかりますねぇ(^^;

どうなんでしょう?数えた事ないですけど、何千種類もないですよ(笑
お褒めの言葉、本当にありがとうございます(^^

[C17179]

これ結構豪華なラ-メンですよ
私は悪くないと思いますがね でも単価上がるかな?

応援ポッチン
  • 2012-03-27
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C17178]

妄想大好きあひる課長さん、こんにちは。
多分一日の大半をアイデア探しに費やしているのでは。
そうでなければ天才です。
いままで何千種類作ったんですか。
あっぱれです。
  • 2012-03-27
  • メラメ~ラ炭眼鏡
  • URL
  • 編集

[C17177] P子さんへ

こんにちは♪(^^

ザンギ、やっぱり北海道は「ザンギ」ですよね(^^
「鶏パーコー」よりも「ザンラー」とかにした方が良かったでしょうか(笑
カレー風味の衣なので、パーコー麺かな?と思ったりして、、、嘘までつきました(^^;

横浜のラーメン屋さんに、「ザンギラーメン」なるものがあるらしいですよ♪
段々と浸透してきたんでしょうか「ザンギ」(^^

元気に応援♪、いつもありがとうございます♪(^^

[C17176] ザンギってところが♪

あひる課長さん、こんにちは♪

ザンギって言うところが、まさに北海道~♪
美味しそうですね。
ええ、横浜に「ザンギラーメン」? 意外なところにあるんですね。

カレー風味の唐揚げも美味しそうではありませんか!

今日も、元気に応援♪

[C17175] comoroさんへ

こんにちは(^^

鶏パーコー、美味しかったですよ♪
パーコー麺があるなら、鶏で作ってもよさそうですよね(^^
あんまり見かけないので、作ってみました、、、嘘までついて(笑

もし、僕が中華屋さんを開業したら、是非是非いらしてください。
オススメは「焼きそば」ですけど(^^

[C17174] さりょさんへ

こんにちは(^^

すみません、、、毎度の嘘でして(^^;
あ、ザンギラーメンは本当なんですけどね♪

でも、どこかの中華屋メニューにあるかもしれませんよね「鶏パーコー」(^^
美味しかったですよ♪

[C17173] Mieさんへ

こんにちは(^^

美味しかったんですよ~♪
安い豚肉でガチガチのパーコーよりも、鶏もも肉でプリっとカリッと(^^

お店を始めたら、案内のハガキを送りますよ(笑
オススメは「焼きそば」と言うラーメン屋になりそうです(^^;

[C17172]

こんにちは。
鶏パーコーもザンギラーメンも、美味しそうですね♪
中華屋さんには、ザンギや鶏唐揚げもラーメンもあるのに、
これを合わせた料理って、ありそうでなかなか見かけませんよね。
学生じゃないけれど、食べてみたいです~(^^

[C17171]

毎回わかってるのハズなのに「へ~、そんなのが・・・」ってだまされる私です(笑)
ザンギラーメン、確実にストライクゾーンです(^_^)v

[C17170]

かなりおいしかったんですね~
妄想ではなく現実に。。。食べに行きますよ~
いや、作りにきてください。

[C17169] もーりーさんへ

こんにちは(^^

ねぇ、、、鶏バーコー、あってもイイですよね♪
鶏胸肉なんか使えば、豚肉よりリーズナブルですし(^^
「ザンギラーメン」で検索すると、何故か横浜にありましたよ(笑

お、いよいよ復活ですね♪
楽しみにしてますよ~(^^
こちらこそ、よろしくお願い致します!

[C17168] midoriさんへ

こんにちは(^^

胸肉を一枚、薄くして揚げた方がより「パーコーらしさ」が出ましたでしょうか(^^
カレー風味の衣って、醤油ラーメンとの相性イイですよね♪

いえいえいえ、ささっと料理だなんてできないですよ~(笑
いつも四苦八苦してます(^^;
悩んで悩んで、、、ネタにも悩む(笑

今回は漬け込んだ肉に衣つけて、少量の油で揚げただけだったので、楽でしたよ♪
一人分ですしね(^^

[C17167]

こんにちは
確かに
釧路にはありそうなラーメンですね
いや 絶対あ気がする(笑)

ところで
もうすぐ復活しますので
また、よろしくお願いします
  • 2012-03-27
  • もーりー
  • URL
  • 編集

[C17166] おいしそう^^

胸肉であっさり仕上げても美味しそうですね~!

いつもながら、ささっと料理を仕上げてしまうのがすごいと思います。

揚げものってなかなか億劫だったりするので^^

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ