台風で外出できない日。家で独り、ぼけ〜っとしていた時、ふと、「先日、知り合いに言われた事」を思い出したのです。
それは、「人の甘え」についてです。
「お前は、人に甘えない。」と、言われたのですが、どうもこの「人に甘える」と言うのが、苦手なのです。
「甘え」と言うものは、人間であれば、必ずしも出てしまうものだと思います。
自分の行動に対し、少なからず誰かが譲歩しているのです。それは、相手に対しての「甘え」なのではないでしょうか。
「〜(して)頂く」と言う事は、全て、相手に行動させている訳であり、自分の意思ではない行動です。相手にお願いする事が「甘え」であるならば、「頂く行為」と言うのが、すでに「甘え」なのだと思います。
この「人に対して甘えると言う行為」が、とても難しく感じるのです。
人生は、自分の思い通りになる事が少ないものです。
僕も譲歩しますし、相手もまた「譲歩しているはず」なんです。相手が譲歩した場合、それはすでに「甘え」なのではないでしょうか。
人の関係性とは、そういったもので、それが全てかもしれませんが、出来るだけ「甘えを見せず、感謝したい」。
そう、自分に言い聞かせないと、また、自分のエゴが出て、相手に迷惑をかけるのではないだろうか?そんな不安が、沸いて来ることもあります。
あくまで理想であり、上手くいかない事も多いですが、出来るだけ「人に甘えず」を心がけたい。
「人に甘えない」のではなく、もうすでに「人に甘えている」のだと、僕は思うのです。
台風で外出が出来ず、独り家でじ〜っとしていると、時々「自己啓発セミナーか!?」的な思考が沸いて来る事があります。
酒飲んで、寝よう。
- ▲
- 2007-09-06
- 真面目な話
- トラックバック : -
コメントの投稿